![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/4a29382912da0a4b3cd4c9bb6c998acd.jpg)
G1と言っても競馬じゃないぞ。
マシーンとの蜜月が始まってから半年が経過しトリップメーターの積算走行距離も
2,000キロを超えたのでそろそろオイル交換の時期だ。
元四輪のレーサーの経歴を持ち、カスタムモーターサイクルのスペシャリストでもある
AN-BU の F さんのアドバイスでワコーズのエンジンオイルを先日勧められた。
マシーンに愛情を注ぐレーサーの言う事だから間違いは無い。
早速、F さんにオイル交換をお願いしようと思ったが・・・27日の午後の遅い時間で
ファクトリー迄行く時間が割けないのと、7の付く日は地元のバイクセブンなら
オイル交換工賃無料、そしてホンダの純正ベーシックオイル ウルトラG1 が
15%OFF でリッター当たり 918 円との事なので取りあえずバイクセブンでお世話になった。
交換容量 3 リッターなので 3,000 円でお釣りが来てしまったのは有り難い。
楽天のネット通販だとこの G1 がリッター 669 円で販売されているが
送料 630 円と廃油パックも用意しないといけないので
まあ、今回の選択は悪くはない筈だ。
次回は超高性能なワコーズを F さんにお願いして試してみよう。
そして、バイクセブンでオイル交換の待ち時間中にインフォメーションボードに目が行った。
清須市の五条川沿いに在るバイカーズカフェ“ カフェ・ピット・イン ”の紹介が載っており
28日の午前中にお伺いしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/bc59feb2eb0cdbd6512f634f029a4ffe.jpg)
明るいカフェで気さくなマスターは感じの良い方だった。
それに CB750 の K0 も所有されており、何よりも我が CB750 アイルトン・セナ仕様を
絶賛してくださった事は正直に嬉しかった。
「今迄、1,000台以上のカスタムバイクのお客さんがご来店されたが
この CB750 のセナ仕様はショッキングな程、完成度が高く素晴らしい・・・」
「今迄の中でナンバー・ワン!」だと。
お褒めいただいたからにはささやかながら YouTube 動画内でも
お店の宣伝をさせていただこう。↓
CB750 セナ仕様のサウンドはやっぱり最高だ。