![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/f07e958e4d1bfffeecced87913c38bdf.jpg)
もう直ぐだが来月1日、石徹白Fisher's Holiday が開催される。
残念だがこの日はニキータとのデートだから参加出来ないぞ。
石徹白川は昔から好きな河川の一つだがもう随分ご無沙汰だな。
今年は6月に入ってもいないのに中部地区も梅雨入りした様で
外はシトシトと小雨が降っているがもう少し早い時期に
纏まった降雨が有って大増水でもしていれば
釣欲が掻き立てられる筈だったが・・・
私にとってはこの雨は相当遅過ぎだ。
梅雨前の一番良い時期は一瞬で過ぎ去って行ってしまった。
渇水気味の渓ではイワナは簡単に釣れても
賢いアマゴはそう簡単には釣れてはくれないから・・・
釣行を強行すればそれなりには釣れるだろうけど
ストレスを溜める事の方が大きいからずっと見合わせていた。
5月の釣行回数が二回と言うのは過去最低かも知れない。
過去数年間のログを探ってみても大雨・大増水の中
渓流域で良型が釣れなかった事は無いからな。
ドロ濁りでもない限り大雨・大増水が好機なのは絶対だ。
それは多くの釣り人が怯んで少ない事も大きいんだろうな。