![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c4/7ede8d8cc54db09807e169fb310d2987.jpg)
寝苦しい夜を如何に快適に安眠出来る工夫の一環。
基地の一階にはエアコンの他、扇風機が合計4台有るのだが
作業デスク上に有る2台以外は何でもないフツーのAC電源の扇風機。
AC(交流)とDC(直流)のモーターの作動音は
圧倒的にDCの方が静粛性が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/67f64424c4596933889e1c68e5e97024.jpg)
PCデスクの後ろ側に一台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/f4e14283a34d26ec0db312e9bac92ce1.jpg)
ハイベッドの足元に一台。
どちらも大活躍中なのだが・・・
その昔、昭和レトロなグレーグリーン色の
ミツビシ扇風機を使っていた若者時代があり
モーターに異変が発生しゴミとして処分してしまったが
何十年も前の事だが今思うと勿体無い事をした。
この時代だから直して実動してれば相当な価値だったろう。
以前からDCでUSB電源のカッコイイサーキュレーターを探していて
やっと納得のいくのをアマゾンで6,000円弱で見つけた。
それが丁度24日のCB750senna出動前のお昼に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/361237df823185c42c7cbe4852bbd1e4.jpg)
基地に帰還してから直ぐに開梱した。
無機質なミリタリーっぽい艶消しグレーで形が抜群にカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/556e2e353c7d175938b708ab5a2fbd83.jpg)
組み立てで高さを決められポールが伸縮じゃないのが男前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/2a7e31271c4a31f2173c74918f4bc379.jpg)
早速、作動させてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/d898ee17ec528a0c90f45c4f363be1ca.jpg)
実に素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/c0035a6b92ce7894b6fda7b74823b1f2.jpg)
静かなのに回転速度を上げても喧しくならないし
上下左右の首振りも自由に設定可能。
キッチンや洗濯物乾燥等で使う為に設計された家電の
何の魅力も無いサーキュレーターとは次元が違うお洒落さ。
こんなのが数十年先(オレは居ないけど)レトロ化するのよ。
これは大当たり。
そこで再度、購入履歴を探るとタイムセールで
今度は5,000円強になっていて思わず追加でもう2台注文。
直ぐに出荷され翌日速攻で届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/d774951e2b4290053313b0d4a4e47357.jpg)
追加の一つはベッドの枕元に設置。
タイマーをセットしたエアコンで寝入り
同時にこのサーキュレーターを作動させ
一番弱くそよ風に近い風で朝迄スヤスヤ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/a569854653d931bf01e53739f689fb04.jpg)
もう一つはPCデスクの後ろが候補だけど
今使っている古いヤツ如何するの?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます