大葉春菊は、群馬ではスーパーで全くお目にかかれません。
多分関西など東のほうで食べられているんだと思います。
たった一株ですが大きくなったので、収穫してゆでて食べてみました。
中央上部の青い支柱の左下の春菊です。茎の太さは15mm位ありました。
多分、大葉春菊と意識して食べるのは生まれて初めてだと思います。
感想は、”柔らかくて旨い”です。
15mmの茎も、全くスジがありませんでした。香りは、中葉に比べると少なめですが、柔らかさはダン違です。
愚妻が春菊が嫌いなので大変ですが、これからもこっそり隠れて栽培します。