上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

リーフレタスを収穫しました

2011-11-04 05:30:16 | レタス

9/1播種のリーフレタス(ミックス)を収穫しました。



ミックスは、いろんな色があって楽しいです。

ご近所の贈答用にビニール袋に分けました。



間引き後。


9/1以降に3回に分けて播種して、ここ以外に2箇所に植えているので、年内は定期的に収穫できそうです。

大葉春菊をはじめて食べました

2011-11-04 05:30:08 | 水菜・壬生菜・春菊

大葉春菊は、群馬ではスーパーで全くお目にかかれません。

多分関西など東のほうで食べられているんだと思います。

たった一株ですが大きくなったので、収穫してゆでて食べてみました。

中央上部の青い支柱の左下の春菊です。茎の太さは15mm位ありました。


多分、大葉春菊と意識して食べるのは生まれて初めてだと思います。

感想は、”柔らかくて旨い”です。

15mmの茎も、全くスジがありませんでした。香りは、中葉に比べると少なめですが、柔らかさはダン違です。

愚妻が春菊が嫌いなので大変ですが、これからもこっそり隠れて栽培します。

ダイコンの最終間引きをしました。

2011-11-04 05:30:06 | ダイコン
今期最後のダイコン間引きをしました。

下の右側の畝が、9/25播種(第4回)のダイコン最終畝です。


先週に2本までに間引きしましたので、今日は1本立てにします。


56本の間引き菜が採れました。


化学肥料を苗間に施肥して耕しました。

現在のダイコンは、2/26播種の第1回播種(約50本)の収穫がほぼ終わり、今週末から第2回の収穫を始めます。