早生タマネギの2回目の植え付けをしました。
径が5mmから8mm位の苗を、約60本植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/24/38a08b000b2c822ad836ef8135605120.jpg)
右側の数本は5mm以下で、植え付け保留組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/20d6c8f61f1c23f4be10bc1d7804d0e1.jpg)
先週分とあわせて、合計120本植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/094eec64928884974505685eb86815aa.jpg)
朝7時前で、太陽の位置がまだ低く、私の影が長いです。
まだ細い早生苗があと200本位苗がありますが、来週まで待って150本植え付けるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/d66296889bdad3d441d53d0d670aaecf.jpg)
中生と晩生は、5mm以上になるには再来週から12月までかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/3a2f31f81a18f70a5d51f8b8d65ea4e0.jpg)
一番奥が早生で、手前は全て中生と晩生。特に一番手前は、10/1播種でまだ非常に細いです。
径が5mmから8mm位の苗を、約60本植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/24/38a08b000b2c822ad836ef8135605120.jpg)
右側の数本は5mm以下で、植え付け保留組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/20d6c8f61f1c23f4be10bc1d7804d0e1.jpg)
先週分とあわせて、合計120本植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/094eec64928884974505685eb86815aa.jpg)
朝7時前で、太陽の位置がまだ低く、私の影が長いです。
まだ細い早生苗があと200本位苗がありますが、来週まで待って150本植え付けるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/d66296889bdad3d441d53d0d670aaecf.jpg)
中生と晩生は、5mm以上になるには再来週から12月までかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/3a2f31f81a18f70a5d51f8b8d65ea4e0.jpg)
一番奥が早生で、手前は全て中生と晩生。特に一番手前は、10/1播種でまだ非常に細いです。