上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

今年はアスパラ菜が良く採れます

2011-11-16 05:30:25 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜

8/19に播種したアスパラ菜とサイシンが、10月9日の初収穫以来、1ケ月以上も3日おき位に採れています。







ここは、もうそろそろ終わりですが、ずいぶん楽しめました。

アスパラナは、別に1畝あるので、まだまだ収穫できます。

少し青臭いですが、細かく刻んだ浅漬けが好きです。

サトイモ収穫

2011-11-16 05:30:00 | 里芋、ヤーコン

少しづつ定期的にサトイモの収穫をしています。

今日も”揚げサトイモを作るから”とのことで、ご下命が有り1株を収穫しました。



大分、葉が枯れてきました。



スコップで回りを掘り、最後は株の下にスコップを入れ株を倒します。



大きな親株が2つです。土を落とし、子株孫株をぽきぽきと分けます。



左のハサミの先が種芋で、その上が親株2個、右に子株孫株が沢山です。

親株を入れなくともバケツ一杯の約5kgありました。

親株は、土中深く保存して来年の種芋に使います。

1株から親株が1~2個取れそうなので、この土垂の来年の心配は要りません。

ただ、保存用の穴を深く掘る必要があります。