7月 8日
信者が 訂正 新ジャガをもらいました。
会社の先輩というか、いっしょにコーラスグループで
指導してもらっていた人の家から新ジャガを送っていた
だきました。
奥さんが農家出身なので、野菜を作るのが上手なんで
すよね。(アタイの生家も農家ですが、アタイの場合は
野菜などをチャンと作ったことはありません。エッヘン!)
つうことで、借りている畑の収穫をお裾分けしてくれ
ます。
今回はジャガイモでしたが、赤いイモとか男爵とか、
何種類かを送ってくれましたよ。
んで、アタイは煮物が好きなんですが、新ジャガは
水分が多いので、暑い時期には熱い物。つうことで
ポトフを作りました。
けっこう美味しくできましたよ。味はコンソメを
2~3個だけ。食べるときにお好みでコショウをかけま
した。
畑といえば、20年ぐらい前に「区民農園」を借りた
ことがありました。広さは10畳ぐらいのスペースでし
たねぇ。
そいで、ご主人の提案で「枝豆(大豆)を作ろう!」
ってことになったので、大豆を撒いたんです。
種を撒いてから1週間後(土日しか行けない)に見た
ら、芽がチョコンと出ていたので、ウレシクなりました。
そいでまた1週間後に行ったら、大きくなった双葉が
殆ど全て食べられていたんですよ。
知らなかったんですよね。双葉が大豆だったなんて、
それをみんな鳥に食べられてしまったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/ad48475ded66ff43e513fa277d45a8ea.jpg)
この双葉が大豆そのものなんです。
そいでもなんとか数本が残って夏に枝豆を食べることが
できましたよ。両手に乗るぐらいの量しか収穫できません
でしたが、さすがに甘くて美味しかったですねぇ。
信者が 訂正 新ジャガをもらいました。
会社の先輩というか、いっしょにコーラスグループで
指導してもらっていた人の家から新ジャガを送っていた
だきました。
奥さんが農家出身なので、野菜を作るのが上手なんで
すよね。(アタイの生家も農家ですが、アタイの場合は
野菜などをチャンと作ったことはありません。エッヘン!)
つうことで、借りている畑の収穫をお裾分けしてくれ
ます。
今回はジャガイモでしたが、赤いイモとか男爵とか、
何種類かを送ってくれましたよ。
んで、アタイは煮物が好きなんですが、新ジャガは
水分が多いので、暑い時期には熱い物。つうことで
ポトフを作りました。
けっこう美味しくできましたよ。味はコンソメを
2~3個だけ。食べるときにお好みでコショウをかけま
した。
畑といえば、20年ぐらい前に「区民農園」を借りた
ことがありました。広さは10畳ぐらいのスペースでし
たねぇ。
そいで、ご主人の提案で「枝豆(大豆)を作ろう!」
ってことになったので、大豆を撒いたんです。
種を撒いてから1週間後(土日しか行けない)に見た
ら、芽がチョコンと出ていたので、ウレシクなりました。
そいでまた1週間後に行ったら、大きくなった双葉が
殆ど全て食べられていたんですよ。
知らなかったんですよね。双葉が大豆だったなんて、
それをみんな鳥に食べられてしまったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/ad48475ded66ff43e513fa277d45a8ea.jpg)
この双葉が大豆そのものなんです。
そいでもなんとか数本が残って夏に枝豆を食べることが
できましたよ。両手に乗るぐらいの量しか収穫できません
でしたが、さすがに甘くて美味しかったですねぇ。