たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きんこさんがきたに

2025年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 キンコさんが来た。その2

 昨日からのつづき。で、午後の作業にキンコさんがやってきました。
 「ホントはここでの作業ではなかったんだけど、『今日は手が足りているから
別の作業をしてください』って、コッチに回されたんだよ」
 「体よく断られたんだよ」(笑)
 
 キンコさんは作業をしません。手よりも口のほうが動く。部屋の中をウロ
ウロ動くけれど、作業は殆どしていない。(笑)
 パッパと作業をする人もいるけれど、アタイもキンコさん側のタイプなの
で、ノンビリと作業をする。
 ノルマがあるわけじゃないし、早くやったからといってご褒美があるわけ
でもないし、自分のペースが一番です。

 「元の会社の人と夕食しようと約束したので、ある店を予約しようとしたら
テーブルチャージが500円だというので予約するのを止めたんだよ」
 「高級レストラン?」
 「違いますよ。そのあたりにあるイタリアンの店だよ」
 たしかに、キンコさんが着ていたのは、高級な店に入れるような服装では
ありません。なんせ埼玉県から自転車がやってきているので、サイクリスト
の格好でした。(作業はしないでスマホで食事の店を検索していました)

 キンコさん。ホントは15時までの作業だったんだけど、過ぎても残っていた
ので、部屋にやってきたスタッフさんが「キンコさん時間が過ぎていますの
で、もう上がってください」
 「16時過ぎまで残っていていいですか?」
 「かまいませんよ」
 スタッフさんが部屋を出てから「待ち合わせが17時だから時間つぶしを
してるんだよな」と、言っていました。

 ボランティア作業終了。中抜けして教会へ行っていたマダムも戻ってきて
いたので、いつもの3人で居酒屋さんへ。んで、飲みながらの会話。
 「マダム、相手と対面で傾聴ボランティアやってるよね。聞いたことを別の
だれかに話したくならない?」と、アタイ。
 「それはチャンと弁えているわよ。第三者には話をしないわ。だれかに話を
したくなるような人は傾聴ボランティアになっちゃいけないわ」
 「キンコさんも傾聴ボランティアの講習会に参加したみたいだよな」と、
イノさん。
 「キンコさんが傾聴ボランティアは無理でしょ」(笑)

 「マダムの誕生日祝いで4月にこんにゃくパークへ行こう」と、アタイ。
 「コンニャク作りの体験ができるみたいね」
 「こんにゃくの体験、オレもやってみたい」と、イノさん。
 「なかなか難しいんじゃないの。こんにゃくの体験は」
 「そうなのか?」
 「こんにゃく体験だと、こんにゃくにならなきゃいけない。体がプルプルに
なる」
 「そうよ。こんにゃく作り体験ならやりたいけど、こんにゃく体験するなら
私は遠慮しておくわ」(笑)

 というようなバカっ話をしていると、お開きの時間になりました。(^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« きんこさんがきたいち | トップ | やま!かわ! »

コメントを投稿