立葵(アオイ科)花言葉は、灼熱の愛。一般に葵として詠まれるのは中国原産の立葵の花を指す。
一名花葵ともいう。茎は高さ2m余りに直立し、下から順に開き梢に至る。花色は豊富で、濃紅.淡紅.白.紫など。花期は6~8月。種類は、花葵、銭葵、蜀葵、紅葵蜀、黄葵蜀、等がある。「明星に影立ちすくむ葵かな 一 茶」「沖の帆にいつも日の照り紅蜀葵 中村汀女」「母の家の水が甘しや黄蜀葵 皆川盤水」(かずかずの 葵花咲く 梅雨のもと ケイスケ)
一名花葵ともいう。茎は高さ2m余りに直立し、下から順に開き梢に至る。花色は豊富で、濃紅.淡紅.白.紫など。花期は6~8月。種類は、花葵、銭葵、蜀葵、紅葵蜀、黄葵蜀、等がある。「明星に影立ちすくむ葵かな 一 茶」「沖の帆にいつも日の照り紅蜀葵 中村汀女」「母の家の水が甘しや黄蜀葵 皆川盤水」(かずかずの 葵花咲く 梅雨のもと ケイスケ)