非常に面白い。
浅田さん、やはり筆力あるなあ。
ここらあたりは暴れん坊勝小吉の自著の
現代語訳パクリの風味だが(笑)。
物語の主人公は伊藤一刀斎ではない。
この人。別名山口二郎、別名藤田五郎だ。
元の名を斎藤一(はじめ)といった。
世には知られていないが、自称名を類推
するに、なにがし三郎、なにがし四郎と
名乗っていた時期もあるのかも知れない。
壬生時代からの新選組隊士では沖田総司
の二つ年下で若手だった。
しかし、かなり謎に包まれた人物ながら、
新選組では極めて重要なポストにいた。
それでいて、新選組分派で倒幕派寝返り
の高台寺党の御陵衛士にも潜入し、戊辰
戦争後は会津藩大目付の娘と婚姻してい
る。上仲人は元会津中将松平容保だ。一介
の士としてはあり得ない。だが事実だ。
しかし、ヒントがある。大目付の娘と婚姻
してるのだ。勘定奉行や町奉行ではない。
秘密警察、KGBやゲシュタポや特高やCIA
のような大目付という組織の長の娘と婚姻
なのだ。当時は恋愛結婚などは存在しな
い。
斎藤一=山口二郎自身、監察が役務だった
のではなかろうか。
もしかすると、新選組監視の為に隠密と
して会津藩から最初から派遣された諜報
員=潜入捜査官だった可能性もある。
二十歳にして新選組では副長助勤、三番
隊組長を務め、剣術指南番にもなってい
る。
新選組合流は試衛館組が京都に着いて浪士
隊を立ち上げて以降だ。新選組に入隊して
即幹部。しかも近藤の側近である。謎が
多すぎる。坂本龍馬暗殺の実行犯説まで
ある程にミステリアスな人物だ。
明治以降は警視庁に奉職し、西南戦争に
は新政府軍抜刀隊として参戦し、退職後
は東京高等師範学校で撃剣指導、東京女子
師範では庶務と守衛として勤務した。
大正4年、座したまま死した。
謎の剣客、斎藤一。
この写真は、これまで巷間出回っている
斎藤一の写真は本人の姿とは程遠い、これ
こそが本人であると、遺族が百数十年の
禁を破って最近公開した斎藤一本人の明治
期の写真である。
土方、原田、斎藤と新選組男前三人衆と
世間で云われた片鱗が見受けられる。
何故一刀斎か。その通り。一刀斎とは、
斎藤一のアナグラムなのだ。
私が通った高校界隈の大正元年の様子が
書かれている。
東京は明治時代から電車が走っていた。