渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

かもめの水兵さん

2021年04月19日 | open


巨人の王選手が「ナボナはお菓子のホーム
ラン王です」とやっていた大昔のCMは、
関東地方の人たちしか知らない事だろう。
だが、東京目黒自由が丘の亀屋万年堂の
ナボナは本当に美味しかったし、今でも
うまい。

だが、しかし。
広島県三原市にはマイナーなお菓子で、
「かもめの水兵さん」という菓子がある。
何故「かもめの水兵さん」なのかという
と、あの有名な童謡を作った人が三原出身
だったから、それにあやかってだろう。
このお菓子を食して、おいらぁたまげた。
亀屋万年堂のナボナは大好きなのだが、
正直言って「これ、ナボナを超えてるの
では?」と思ったのだ。
三原銘菓としては「やっさ饅頭」というの
がある。こちらも、「お!」という位、
かなりイケる饅頭なのだが、そのやっさ
饅頭本舗が作るのが「かもめの水兵さん」
なのです。
これね、うまし!

緑のたぬき

2021年04月19日 | open

マルちゃん緑のたぬき。
これ、結構イケる。あくまで私はね。
個人の感想なので、それをあげつらって
しのごの匿名ネットの陰に隠れてコソコソ
揶揄して喜んでも意味無いと思うよ。
カレーの辛さも人によって好みは千差万別
なんだから。
ま、人間がクリーンではないから、いつ
までもずっとそうした卑怯で汚い事やり
続けるのだろうけどさ。死ぬまで。

カップうどんは日清のどん兵衛、そばは
東洋水産の緑のたぬき、のような気がす
る、私は。
カップラーメンでは、初代ラ王が相当に
うまかった。ドラマ『高校教師』で、いつ
も教師の赤井英和が食べてたやつ。あれ
初代物。ありゃうまかった。
今は何故か味もパッケージも別物になって
いる。

食品会社のカップ麺競争って面白いよね。
いろんなのが出てきて。
勿論、個人差あるけど、これは!というの
もあれば、いまいち、てなのもある。
清涼飲料水、缶コーヒー競争と同じで、
カップ麺の市場も熾烈な闘いが展開され
ている。
食べるほうとしては、どんどんいろんな
物が出て来てくれたほうがありがたい。
そして、ヒット商品はコロコロ変えずに
定番の味を守ってほしいとか思ったりす
る。



謎の集団意識

2021年04月19日 | open






こりはなんだべ?
「ナイアガラの滝、みんなで飛び込みま
しょうイベント」みたいなもんなのか?
「ナイアガラの滝はただのシャワーだか
ら」とか言って。

ワラビ

2021年04月19日 | open


頂き物の三原のワラビで作った煮物が、
とても美味しゅうございます。
ありがとうございます。

コルト

2021年04月19日 | open


コルトの歴史的一作、ピースメーカー。
1873年の陸軍制式採用時のコルト名称
はシングル・アクション・アーミーだ。
軍用拳銃である。
開発完成は1872年。
1875年に軍に制式配備が始まる。
制式名称はM1873。
ピース・メーカーやフロンティア・シック
ス・シューター等は販売店のセールス・
ネームだが、それらの呼称は広く北米内
だけでなく、英国、ヨーロッパで親しま
た。勿論、日本でも戦後のアメリカナイ
ズの中で「ピース・メーカー」呼称が定着
した。
だが、1960年代末期までは「コルト45」
という呼び方が日本国内では一般的だっ
た。M1911A1ガバメントの事も「コルト
45」。ややこしかった。
1970年あたりから、SAAの事をピース・
メーカーと呼ぶ事が普及した。

八重桜倒れる

2021年04月19日 | open

なんとー!
知人の家の八重桜が倒れてしまったらしい。

虫食いにやられた模様。

倒れた桜の木は、宮島工芸をされる先生
が木工加工して食器に生まれ変わらせて
くれる事になったそうです。
乾燥シーズニングが必要だから、結構時間
かかるだろうなあ。

ちなみに、私の自作キューは、メイプルを
1987年から30年寝かせた。横浜で仕入れ
た材。
パパTADのストレートと同じく、バット
は一本木だ。フォアスリーブとエンドで
三分割を連結にするのが一般的だが、これ
は、古式に則りストレート。あまりに手間
かかるので、ストレート技法はマスプロ
キューでは廃れた。カスタムキューでは
まだ存在する。
曲がりは一切無い。削っては寝かし、削っ
ては寝かしを繰り返して来た。


カーリーにタイガーが混ざる。


日本刀でいうところの地斑(じふ)模様が
薄らと入る。派手派手ではなく、その
薄らとした面持ちが気に入っている。
極めて良材なのだが、それを一見すると
まるでそこらのハウスキューのように
見えてしまう。しかし、実は高質材。
そういうものが私は好きだ。一瞥すると
ノーマルに見えがちなのだが、実は高性
能、というような。


最高の反発力と復元性を持つオリジナル
ソリッドAテーパーのシャフトがあるが、
現在は別なテーパーのエフレンテーパー
ロングシャフトを装着している。それも
ソリッド。
私は、ハイテクシャフトやカーボンシャフ
トは使用しない。すべてソリッドシャフト
だ。これは好みの問題だ。
シャフトは何が優れて何が劣るかなどは
ない。全て個体差がある。好みで選ぶ。
二輪や四輪のタイヤと一緒だ。キューの
シャフトとタップは自分の好みで選ぶ。
そして、私はトビが出るソリッドシャフト
が好きなのだ。2ストエンジンのような
その性格の、ハイテクシャフトのような
小細工加工のない木のみのソリッドシャ
フトが。

エンドキャップは好みなので、初代TAD
のオールドモデルのように超ロングデル
リンにしてある。色は純白。
バットスリーブも太めの模様が薄らと入
るのが観察できる。
4年前、ようやく「自分のキュー」を作る
事ができた。
太さはパパTADと同じく細めにしてある。
このキューはとても気に入っている。
木材って、本当に面白い。


仙台国包(二代目)

2021年04月19日 | open





刀剣会の友人の鯖身で入手した刀が研ぎ
上がって来たとのことだ。
画像を観て「あ!」と思う事が2点あった。
審査に出したのか尋ねてみた。
銘とその他が正真と観たからだ。
出していないなら、審査にかけてみる事を
勧めようと思っていた。

すると、しっかり、審査に出して鑑定を
取っていた(笑

そして、研ぎについて、研ぎのキメ所を
観て、もしやと思った点があったので、
手がけた研ぎ師を尋ねた。
すると、よく知るどころか私もその先生の
研ぎ上げた刀を二口(ふたふり)持っている
という、その日本刀研磨師の仕事だった。

二代目国包、真面目な作だ。
寛文よりも慶長よりも、この寛永、正保
あたりの新刀の姿が私は好きだ。
まだ、新鋼が主力とはなっていない古式
と新法が混沌としていた時代の刀。
寛文の虎徹の頃になると、新鋼が主力と
なり、質性が激変した為、長曾祢興里は
古鉄と称して古法復元に生涯の後半を傾注
させた。古鉄はその音を残したまま、故事
に倣い、虎徹、乕徹とした。
初代虎徹がそうした古法を模索したという
ことは、寛文新刀の時代には、大阪新刀
のみならず、江戸新刀でも製品新鋼による
質性変化が一般化して古法は廃れていた、
という事を類推できる。

鉄と人は古い時代ほど良い、という日本
の現象は、すでに江戸時代初期には確認
できるような時代性を持っていた。
時代は流れるが、その定理のみはどんな
に時が経とうと不変であるという事は、
何という歴史の皮肉なのだろうか。





渚まゆみさん

2021年04月19日 | open

『徹子の部屋』に何か綺麗なおばちゃんが
出てるなあと思ったら、渚まゆみさんだ
った。現在76才。

別嬪さんは、お年を召しても美人だっつー
ことね(笑


ロード 〜中国山陽地区〜

2021年04月19日 | open


日本列島の中国地区山陽地方の特徴。
龍の子のお腹部分の中国地区は中央に
なだらかな山脈が東西に横断していて、
そのエリアは高原地帯となっている。
その高原地帯は冬季には雪も多いのだが、
瀬戸内海の気候温暖な海沿いの街からは
すぐにその山岳高原地帯に行けるのだ。
ほんの数キロで。
中国地方には関東平野や石狩平野のよう
な大平野が無い。海のそばまで山がせり
出している。
山陽側の街区のほぼ全域の傾向として、
海の背がすぐ山になる地形だ。
そのため、広島県福山市や三原市や広島市
のように埋め立てにより平地を作った。
岡山市内も海沿いは「〜島」という地名が
多いが、それは江戸期には海上の島だった
所だ。岡山市も大干拓により平地が出現し
た。

ゆえに概して山は近い。
山近くば何がある。
それは峠だ。ツイスティなワインディング
ロードが絶対に100%あるのである。
しかも、無数にある。
これは、ロードファンにしてみたら格別
の幸運。
これらは地理的な事なので、近隣に住む
人間の手柄ではない。
ただ、海沿いの街からすぐに高原地帯に
行けて、いろいろ景色を楽しめるのは、
これは本当にラッキーな事だ。
手柄と勘違いして、それを自慢したり誇り
に思ったりしてはお門違いのトンチキに
なる。てめえが山と海を作った訳でも、
その土地にてめえの意志で生まれた訳でも
ないからだ。たまたまの偶然だ。
自分の意思と意志ではどうにもできない
事、つまり、生まれた場所や家や性別や
長幼を以って自慢したり栄誉と勘違いした
り、言を為したり、また論って嘲笑したり
するのは、人間として最低の行為だ。
年寄りをじじい、ばばあとして年齢を以っ
て馬鹿にしたり、年若い者をその若年を
以って排撃した等は人として下の下なの
である。
最近はそういう最低の人間がこの日本の
中には蔓延しているようだが。

道行けばすぐに海に出て、また道行けば
深き山の息吹の中にいる。
なかなかいいもんだよ、こういう地形の
場所は。
日の本のタツノオトシゴお腹のあたり。
中国地区は景色に変化があるのが良いの
です。



日清 どん兵衛

2021年04月19日 | open

日清どん兵衛。
数あるカップうどんの中で最高においしい。
特に西日本で発売されているツユのバー
ジョンが世界一うまい。突き抜けている。

日清どん兵衛 天ぷらうどん。
数あるカップうどんの中で最低レベルで
おいしくない。
サクサクで最初食感が良かった天ぷらも
すぐにたぬきうどんの天かすのように
バラバラになる。
薄すぎるツユとうどんと天かすが一切マッ
チしていない。これはひどい。

ちなみに、日米合同訓練に参加する米軍
兵士は日清どん兵衛が大好きです。
不思議な事にどの兵士も「うまい、うま
い」と大喜びでパクつく。
で、兵隊ではないアメリカ人もそうなの
だけど、日本蕎麦よりもうどんのほうが
アメリカンは好き。これ不思議。
おいらは日本蕎麦もうどんも大好きだ。


就職の季節

2021年04月19日 | open



就職の季節だ。
昔と違い、今は学卒の4年次の
春から6月あたりにかけて内定
が決まるらしい。
よく知らないが、昔は「青田買い」
として規制されていた取り決めが
無くなったのだろう。

数日前、友人の子どもさんが大学新卒
の来季就職先が内定したと聞いた。
会った事がある子だったので、我が子
のように嬉しかった。
そして、働いた自分のお金で免許を取り、
オートバイに乗るのだと宣言している
という。
これまた、他人ながら頗る嬉しく感じた。