渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

秘密兵器

2022年08月05日 | open


This is my service cue.
But this is just a preliminary.

相方とナイン5先3セットのみ勝負。
新キューに苦戦しているあいつの
状況の下、ぶっちぎって入れまく
ってスボコ。
今夜はボコリぶち抜きだと思って
いたら・・・。
奴はさりげなくTADを出して来た。
そこからは、入れまくりの出しま
くりのギュギュイーンのポンポコ
リン。
結果、途中からドまくられてボコ
負けした。
ありかよ?とは思うが、私も自分
のTADを出せば良かったとは思わ
ない。出すなら自作キューLuke
No.7だ。
あれは戦闘用斬鉄剣なので、間違い
無い。無敵ノートラブルの史上最強
AKM小銃のようなもの。
だが、負けは負け。銃や剣やキュー
で負けるのではない。

しかし、まあ、やられたわ。
ビリヤードって、キューですね(違

彼のキューでバラ玉15個転がして
から試し撞きさせてもらった。
全て狙い通りにギュイギュイいわ
せて取り切り。
その後、3個難球を並べてもギュイ
ギュイ取り。ピタリと。
やっぱ、玉撞きはキューだわ(違

はあ・・・。
自分を磨こうっと。

諦めない阪神

2022年08月05日 | open


人は絶対に諦めてはいけないと
いう大切な事を教えてくれる阪神。
GJ!



行くぞ阪神どこまでも!

2022年08月05日 | open


よしよし。

東京生まれのもんが物心ついた
時から首都圏で阪神ファンを一途
に通すその厳しさを、今の平坦
なった世の中の人たちは、よもや
知るめえ。
かつての時代、東京エリアで巨人
ファンでない奴ぁ非国民扱いだっ
た。これマジで。

タバコはずっとショッポ。
キューはTAD。
それに似ているが、分からん奴
には、そのあたりの機微は解り
はしない。
刀は無論、斬鉄剣。

阪神タイガース!

2022年08月05日 | open


今夜は頼むぞ。
ドカンとやってくれ。


新選組

2022年08月05日 | open


縁あって、私は近藤勇さんの遺品
の短刀を都内のある寺の住職に請
われて毎年手入れしに行っていた。
幕末の東西戦争で新政府軍を僭称
した西軍の悪逆非道は目を覆うも
のであり、もはや武士道ここに終
えりの感が強かった。
東北の激戦の地でもそうだが、関
東圏内でも西軍の非道な暴政は
強制的に実行された。
まず、戦争で死亡した敵軍の将兵
の死体はそのまま野晒しを庶民に
命じた。ねんごろに葬ろうとした
りすると天皇の軍隊の皇軍を僭称
した西軍の極悪非道な仕置きが待
っていた。一家皆殺しにされるで
あろうというような。
それゆえ、誰も一人として東軍の
武士たちの死体には触らなかった。
上野の山でも、東北の地でも、そ
の亡き骸は野鳥につつかれ、夜犬
に食いあらされ、さらに腐敗も進
みこの世の地獄のような様を呈し
ていたと当時の多くの目撃者の談
が記録に残っている。

こうした西軍の武士にあるまじき
所業はまさに「近代的」で、まる
でナチスの原型をみるかのようだ
ったが、それは捕らえた敵軍の将
に対しても断行された。
元京都守護職会津中将御預かりの
新選組の局長で幕府陸軍奉行並と
いうきちんとした幕臣であった近
藤勇を切腹ではなく斬首にした。
この措置には西軍側からも反対の
声が上がったが、土佐谷干城らが
斬首強行論で押し切り、近藤氏は
板橋にて首を刎ねられた。
そして、これまた武士への所業と
も思えぬ事に、近藤氏の首を京ま
で移送して三条河原に晒した。
ただの押し込み強盗と同じ扱いで。
日本の歴史は勝者によってねつ造
され書かれた歴史である。
明治以降は薩長土肥芸の諸藩がこ
の国を牛耳った。
薩摩は東西戦争から10年後に尻尾
切りでかつての東軍と同じく逆賊
と長州によりねつ造されて武力で
征伐された。
そして、日本はそれ以降、現代に
至るまで、国家権力は長州閥によ
って完全掌握されている。

近藤勇さんも斬首後、誰も葬ろう
とはしなかった。
その時、西軍の咎めなど恐れず、
たわけ!死ねば誰でも仏である!
と言って自ら動いて近藤氏を弔っ
た坊主がいた。
その坊主が住職だった寺に近藤殿
の遺品が残し伝えられていた。
そして、私の在京時代の現職住職
(直系卑属で東大出身の全共闘世代
のインテリ坊主だった)の要請で
私は近藤さんの遺品の懐剣を手入
れしに毎年赴いていた次第だった。

刀剣を手入れしていて、刀を眺めて
いると涙が出て来た。
「近藤さん。さぞや無念だったで
しょう」と。
私の血筋からいくと同族血族別家は
幕臣だが、当家は芸藩浅野家の家中
だ。時代が時代ならば、藩命により
近藤さんを討つ側に参加せざるを
得なかったし、事実、尊属は幕末東
西戦争の内戦に参加している。
だが、私は明治ねつ造新政府成立
の92年後生まれだ。独立自尊の自
由意思を持つ。
戊辰戦争はあくまで東西戦争であ
り、決して「明治維新」などでは
ない。
それが証拠には靖国神社を見てみる
がよい。
あそこに天皇陛下を守護するため
の要職かつ聖職にあった会津中将
様や幕臣の多く、また奥羽越列藩
同盟の人士たちが祀られるのであ
るならば、私は靖国神社の存在を
認めよう。
だが、靖国神社は、薩長土肥芸の
西軍とそれらがねつ造した乗っ取
り新日本に功績のあった者たちが
祀られる神社だ。
そんなものは英霊を祀る神社では
ない。これは明らかであり、高ら
かに断言できる。

戦前までは、新選組は朝敵であり
逆賊と扱われていた。
なにしろ、天皇陛下を守護する会
津中将をも朝敵とねつ造フレーム
アップして濡れ衣を着せて断罪す
るのが西軍のやり口だ。
戦闘後の死体遺棄を命じた如く。
それが西軍とりわけ長州の質性だ。

戦後、新選組に光をあてて、彼ら
も人を思い、京を思い、国を憂い
た同じ日本の同胞(はらから)であ
るとして、クローズアップさせた
司馬遼太郎の功績は歴史的に大きい
と思える。
司馬遼太郎なくば、私は近藤氏の
刀を手入れになど行かず、長州閥
勢に洗脳された芸藩末葉としてし
か新選組を見る事ができない脳の
働きになっていた事だろう。
それは脳機能が健康体ではない。
日本人の歪んだエセ国粋主義や
お国自慢や手前味噌の手前親族
自慢が世の中の人々に真の意味で
実害の弊害を以て不幸をもたらす
ように。

ただ、本堂横の間で近藤さんの刀
を清拭して眺めていたら、会った
事のない近藤勇さんが薄らと笑顔
でいるような面持ちがふわりと浮
かんで見えたような気がした。
意外と愛嬌のある顔に思えた。

カナヘビ、東京特別区で絶滅の危機

2022年08月05日 | open









なんと、日本全国に生息している
カナヘビが絶滅の恐れがあるとい
う。

カナヘビはちっこいながらショコ
ショコ頑張ってる感があってかわ
いい。
子どもたちは特に男子はカナヘビ
が大好きだった。 


ミニ恐竜とはよく言ったものだ。
ニホントカゲくんとは形が違う。
カナヘビ自体は全国レベルでは
まだ絶滅危惧種にはなっていない
壁チョロだが、23区内で絶滅する
としたら何とも寂しい。




ドラマ『新選組血風録』(1965-)

2022年08月05日 | open


ドラマ『新選組血風録』(1965-1966)

あまりに咳き込む沖田総司を気
遣った部下の隊士から沖田は町
医者に行く事をすすめられた。
京で評判の医者だ。
だが、医者は養生のために安静に
寝ているのが必要だと言う。まし
て撃剣などは一番よくない、すぐ
にやめなさい、と。
沖田は「それは無理だなぁ」と
苦笑いする。
「あなた、このままだとあと五年
の命ですぞ」と医者は言う。
だが、沖田は「あと五年かぁ」
と屈託なく、ぼんやりと自分の
短い一生を思うだけで笑っていた。


医者の娘の悠は、沖山と変名で通
院する沖田の病状を心配し、いつ
も沖田に言葉をかけるのだった。
そんな悠に沖田はいつしか心が
惹かれていた。

町の刀屋が沖田に見せた菊一文字
を観て、沖田は呟く。
「この刀の命は七百年。
俺の命はあと五年かぁ」
沖田を見込んで刀屋が進呈した
菊一文字を沖田は腰にするが、
疵つけたくなくて使わなかった。
だが、その為に、沖田の体調を
気遣ってくれていた年配の部下の
隊士が沖田の代わりに医者のもと
へ薬を取りに行った際に街中で
浪士に殺害されてしまった。
刀の命を守ろうとして、沖田は
人の命を守れなかった。
沖田総司は深い慙悔の念にかられ
た。
そして、沖田は医者のいいつけも
悠への思いも、自己の生存への
希望も捨て去り、部下を殺害した
浪士を斬る為に菊一文字を腰にし
て起ち上がるのだった。
沖田は、もうきのうまでのいつも
笑顔を絶やさない沖田総司では
なかった。


ドラマ『新選組血風録』では、
この編は名作である。

ドラマ『素浪人 花山大吉』(1969)

2022年08月05日 | open


『素浪人 花山大吉』(1969-1970)

前作『素浪人 月影兵庫』から続く
ドラマ。
私自身は小学生の頃は月影よりも
好きだった。
上品高尚から一気にのんだくれに
豹変する花山が面白かったからだ。
現在、第一話、第二話がYouTube
で視聴できる。

第一話ではゲストで登場する鈴村
由美さんがかわいい。








この女優さんはコアなマニアファン
いる。
私もその一人だが、特に『新選組
血風録』(1965-1966)で沖田総司
を診る町医者の娘の役がとても
可愛い。


この編の題名は「沖田総司の恋」。
司馬遼太郎の小説が原作だが、
これは実話だ。
医者の娘と沖田が恋仲になり、
近藤や土方が所帯をもたせてやろ
うと医者の所に乗り込んだ。
だが、新選組になど娘を嫁に出せ
ぬと拒んだ医者は丁重に断った。
思わぬお節介で娘との縁が途切れ
た沖田は、普段涙など見せぬのに
この時ばかりは「そんなんじゃ
なかったのに」と涙を流して泣い
たという。

だが、真実の史実は小説よりも奇
なり。
新選組関係の墓石に謎の墓石が
存在する。
それには「沖田家縁者」と女性で
あった事が刻まれている。
これはその娘と沖田が実は隠れ
夫婦(めおと)だったのではとする
説の推測根拠となっている。
新選組幹部以上が持つ事を許され
ていた屯所外の妻宅に沖田がその
町医者の娘を貰っていたのではな
いか、という仮説がある。
また子までいたが、早世したとの
説もあり。
あくまで状況証拠だけの推測の域
を出ない仮説ではあるが、沖田総
司が京の町医者の娘と純な恋仲に
なった事は、多くの当時の在命者
の証言から事実ようだ。
そしてドラマ『新選組 血風録』
では、そのプラトニックな淡い恋
の相手の娘の役を鈴村由美さんが
見事にこなしていた。沖田を新選
組だとは知らない純朴純粋で真っ
直ぐな患者さんを思いやる町医者
娘として。
私はドラマの『新選組 血風録』
で鈴村さんのキャラに心射抜かれ
た。「原作よりいいよ、これ」と。
1965年の5才の時も観ていたが、
再確認したのはそれから30年程
後年のビデオで観てからだった。
良い。
必ずしも演技派ではないのだが、
もしかすると江戸期の娘はこう
ではなかったか、という不思議
なものを感じさせる。
ゆりあんがモノマネで「昭和の
昔のドラマ」で女優の真似をす
るようなあの喋り方。「それは
いけなくってよ」とか「あら。
〜だわ」という言い方。
とにかく、鈴村さんがいい。
良い味。
焼津の半次の品川隆二さん主演
の忍者物にも恋人役のくノ一で
出ていた。
映画ドラマファンの中にはコア
な鈴村由美好きがいるが、たぶ
ん、一見大根とも思える中に彼女
の独特のリズム感があるために、
知らないうちに魅了されるのでは
なかろうか。
プロの「役者」である。
男性では高倉健さんがそういう
タイプだ。
誰を演じても健さんになる(笑
そして、一見超大根。
だが、セリフ回しを聴き込むと
名優なのだ。
そうした独特の力は、表面的な
演技力を前に出す俳優のタイプ
とは違った別次元の魅力で観る
者を惹きつける。
役者の「力」だと思う。

それにしても「沖田総司の恋」。
なかなかの編だ。ドラマでは
「菊一文字」の編としてまとめ
られている。
しかし、若い人たちは、好きな
者同士が一緒になれるのが一番
いい。好きな人と所帯を持てる
のが一番だ。
それがいわれなき事により阻ま
れる世の中は、やはり閉ざされ
た世の中だ。
どんな相手であろうとも、互い
に好きな者同士が結婚できるの
が一番幸せだと思う。
だが、21世紀になっても、家格
や家柄、収入ランキングや職業
種別によって結婚の可否を決める
人間たちがごまんと日本にはいる。
むしろ、そちらのほうが多い。
「見合い」などはほぼそれだ。
人が人を好きになり慈しみ合うと
いう心はそこには無い。
「沖田総司の恋」は、あの自由
恋愛が許されなかった江戸期に
あって、ひとつの淡い心の純粋
な真実の物語だった。