渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

本ハギノーラップ

2022年08月08日 | open


エフレンのキューがカッコいい。
スニーキーピート風。
昔のハウスキューによくある造り
で、本ハギでノーラップの物だ。
バットはエンドキャップある無し
関係なく、フォアアームとそれに
ハギで連結された銘木がエンド
まで一本で伸びる。

ノーラップでも、ハンドル部分を
別パーツにしていないところが
ミソ。
こうした造りのキューはとても
ソリッドでドライな打感を得る
事が多い。
一番ダイレクト感が伝わり易い
のは、ジョイントからエンドま
で一本通しのキューで、私のTAD
や自作キューが無垢木の一本物
だ。
ソリッド感そのものよりも、ダ
イレクトにキューの動きがよく
分かる性質になる。
硬さそのものはハギ物のほうが
高くて、ソリッドな打感になり、
一本物のほうは、撞き味が直裁
でありながらしなやかさも伝える
独特の打感を持つ。
ノーラップ自体はハンドリングの
好みの問題だが、これが存外使い
勝手が良い。

キュー先からエンドまで一本木の
キューは今は殆ど見なくなったが、
実にダイレクト感があるキューと
なる。
ただ、反りには弱くなる。
バット一本物も、木材を30年以上
寝かせてゆっくり削った物でない
と、曲がりには弱い。
私のTADと自作物は一切曲がって
いない。私の自作物の材は、1987
年時点ですでに何年も寝かされて
いた材だ。さらに完成まで30年を
かけた。

また、木材は乾燥が大切とはいえ、
過乾燥は禁物で、比重が安定する
その領域をキープする事が重要に
なる。
その管理が難しいし、その管理
乾燥を短時間で終えて、削りも
また短時間で仕上げると、南洋
の島キューみたいに蛇がのたうち
まわったように曲がってしまう。
ピンキューがほぼ全部グネグネ
に曲がるのは、乾燥の問題だろ
う。日本と気候湿度が違うから
云々とかはさして関係ない。
アメリカンオールドビンテージ
キューが、気候の違う日本にあっ
ても曲がりほぼ無しという驚異
的な現実を見せつけるのは、木
材の管理がしっかりと成されて
いたからだ。
50年前のキューも70年前のキュー
も曲がりを見せない。
むしろ日本製のメーカーの80年
代物のほうがシャフトやバット
に曲がりが見られる。
その後多用されるようになった
ネルソナイトのスタビライズド
ケミカルは一概に悪いとはいえ
ない。ネルソナイト漬けのシャ
フトは、80年代の乾燥不十分な
一時期のシャフト群よりも良好
な状態を長期間キープする事は
事実としてある。
但し、ソリッド材シャフトで
最高なのは長期間管理乾燥を
経て、時間をかけて少しずつ削
られた物だ。
これは揺るぎ無い。
だが、ドブ漬けスタビ物が一概
悪いとは言えない。
バブル期の日本の量産物が一番
宜しくない。日本のバブル時代
ではアメリカ製が一番良い。

プールの2ピースキューは本ハギ
ノーラップがシンプルでカッコ
いいと思える。これはあくまで
好みだが。
性能一点主義の素朴ながら能力
抜群というのは、かなりいけて
ると思う。
映画『蒲田行進曲』の銀ちゃん
のキャデラックではないような
仕様の物。
何の変哲もない見た目ノーマル
なのに中身バリバリ、のような
道具。
これに一種のニヒリズムと煌め
きを私は感じる。
本物の切れ物の日本刀のようだ
からだ。


映画『散り椿』(2018)

2022年08月08日 | open


『散り椿』(2018)

世にもつまらぬ時代劇。
よくこんな写真撮れるなぁ......。
役者の演技も、愛情表現も、
プロットも、すべて空々しい。
くそつまらぬ映画のお手本の
ような出来になっている作品。
これはひどい。
映画としても、物語としても
ひど過ぎる。
原作の良否については言及しな
い。
藤沢文学に影響を受けた作家の
作だが、藤沢作品の海坂藩と
同じく架空の藩を主舞台とす
作品群を書いた作者だ。

だが、原作の良し悪しは映画
作品には反映されない。
映画作品は映画作品として独立
している。
映像作品の良否を決めるのは、
すべて映画監督の手腕に依っ
ている。

この作、あまりにも空々しく、
物語としても映画としても、
全く以てつまらない。

主人公の妻が冒頭で死ぬ際も
一切心は動かされない。
絵空事の典型のような描写だ

からだ。
役者がそのようにやっている
からだけでなく、これは本が
ひどすぎる。また監督は何の
仕事をこの作でやったのか。
すべての結論は、この作に現れ
ている。やった事が素直に現れ
る。

「映像作品」は恐ろしい。

劇中、武士が二名、渓流釣りを
するシーンがある。
その場面のみ唯一良かった。

ただし、腰掛けてミャク釣りでも
何でもないまるで鮒釣りのような
仕儀の釣りの描写表現である事、
及び
この河川のこの渓相、植生と
水の
色からして、この流域でニッ
コウ
イワナが現実に釣れるとは
考え難い。


小林清志さん死去

2022年08月08日 | open



昭和がどんどん遠くなる。
ご冥福をお祈りいたします。



阪神タイガース

2022年08月08日 | open

 
直近10試合を見ても、上位球団で
一番勢いあり。突き抜けて。
ホントに「奇跡」は起きたりして。






昨日の地元コロナ感染者数

2022年08月08日 | open



三原市内250名。
尾道市内469名。

ことしの夏は三原「やっさ祭り」
開催するようだ。毎年数十万人
が集まっていた祭りだ。
コロナ拡散状況はとんでもない事
なるのではと思う。

今、過去最悪の状態。
この先、どうなる。
東京などは、もうどうしようもな
い状態に陥っている。
そして、最近はカルト叩き報道
一色で、新型コロナ対策の国や
都の政策は全く聞こえて来ない。

(二日前の国内状況、多数順)



入道雲

2022年08月08日 | open


遠くに夏らしい雲。
ことしの夏、初めて見たような
気がする。

性悪現代

2022年08月08日 | open
 
 
くらしちゃりたくなる程に性格
悪い。反吐が出そうだ。
自社電子タバコへの誘導広告の
言だが、現代のバカ若者の
性質
きちんと代弁している。
他人が苦境に立ったり不幸になっ
たりするのを喜ぶ現代下劣人たち
の感覚。
大抵はゆとり世代なのだが、こ
広告はよくその世相を把握し
人を誘導している。現世の実態
に沿って。
 
胸糞悪いが、人の不幸、受難を
喜ぶ心さもしい人間が現代は大
集合だ。多数派がそれ。特にSNS
や匿名ゲスネット中毒の愚民たち。
日本に道徳教育が消滅してからは、
野犬のような人に非ずが増えた。
ゾンビのように。

うまいビール

2022年08月08日 | open



さしあたり、今あるビールの中で
一番ウマいと思う。
まっつぐ。






ANNIVERSARY OF THE FOUNDING

2022年08月08日 | open



本日8月8日。
我らどこまで走る。
どこまでも走る。



映画『蒲田行進曲』(1982)

2022年08月08日 | open


『蒲田行進曲』(1982年)
原作:つかこうへい
監督:深作欣二



銀ちゃんの部屋の壁はモデルガン
がずらり(笑)。

この映画作品における松坂慶子が
圧巻。
最初の登場シーンからズドンと役に
入り込んでいる。

「明かりを消して」というその最初
の一言から、すでに女優が演じる
女優という
役が魔力のように憑依し
ている。

同年公開の同深作監督の『道頓堀川』
では、松坂慶子史上最低の演技では
思われる程の学芸会ぶりだったの
が、
本作では松坂慶子の本領発揮だ。
同じ監督である。
どうしてこういう現象が発生するの
か不思議でならないが、映画という
のは面白いものだ。

本作は映画化の権利を各社で争奪戦
になった。
東映の大御所は「これは売れない」
と言い切ったが、それに反してこの
映画は興行収入17億数千万円という
当時としては大ヒットとなった。
松竹配給だが、製作は角川映画だ。
角川映画としては映画として「初め
ての
本当のヒット」となった。
それまでの巨額販対
宣伝戦略展開に
よるものではなく、作品の出来のみ

の勝負で多くの人に観られた真の
ヒット
作となったからだ。本作から
本物の
角川映画が始まったともいえ
る作品。

映画『蒲田行進曲』は、第六回日本
アカデミー賞はじめ、各賞を総なめ
にした。
事実、本作品は傑作だ。
映画製作の世界を描いた映画は時々
作られるが、どれもが静かな良作
である事が多い。これは朝ドラで
あっても。
なぜだろう。
映像製作者たちが自分たちの住む
世界を描くから、思い入れが強い
その「気」のようなものが映像に
反映するのだろうか。
そうした映像製作サイドストーリー
の数々の作品の中で、この『蒲田
行進曲』は一つの映画史における
金字塔のような作品にもなっている。
つかこうへいの脚本の力も大きい
だろう。
本当に良作。
「名作」かどうかは不明だが、これ
映画という真の良作だ。


ラスト間際のドラマ 〜鈴鹿8時間耐久レース〜

2022年08月08日 | open


ヤマハ、実に惜しかった。