注射されるらしい。
エアーが抜かれるらしい。
これもエア抜き。
こちらはやはり注射。
高い。
キター!モヒ〜!
圧倒的な暴力を。
刑事犯罪から救って社会更生
させてやったのだから、
我々戦闘的革命的スチュー
デンツに感謝してほしい
くらいだ。
暴力を否定した事は一切
無い。
ちなみに、三島先生と東大
全共闘が討論会を開いたの
は1969年の本日5月13日だ。
千葉で42件“危険運転”通報
“ひょっこり男”を逮捕…
過去に懲役8カ月の実刑判決
【報道ステーション】(2024年5月9日)
なんだよ、おめー、今度は千葉
に出たのかよ~。
以前は「刀屋うを志ん」の前の
道(旧中山道)でやっていて
かなり危険だった。石まで投げ
るしよ~。
今度は千葉県でやらかしてるの
か。
実刑判決くらっても出所してか
らまたやってるのだから、更生
というのは無いのね。
なんなのだろう。
2度ある事は3度あるじゃないけ
ど、今回3度目。
今回も実刑だろうが、出て来た
らたぶんまたやるんじゃない?
防止のしようがない。
こういうのはどうしたもんか。
危ないよ。単純に。
法面崩落事故により全面
通行止め。
道路管理者三原市。
通行止めから早くも数か月。
全くノー着手。
復旧させる気ないんだろう
なぁ。
要らぬ湾岸埋め立て地区の
大再開発には力を注いでも。
お役所にはお役所の事情が
あるのだろう。
林道復旧などは利権とは無
縁だから。工事業者の入札
以外。
市街地大規模再開発にはそら
ごつい金が動きまんがな。
見えてる金と見えない金が。
保守派の政治と行政というの
はいつもそれ。得意技。
別段、社共民国れ維が好きな
訳じゃないけどね。
自公の政策路線は全く以て
好きにはなれない。
サーキットと違い公道では
右コーナーと左コーナーで
は目線の先の景色が異なる。
これは日本では左側通行な
ので、ロードレイアウトに
よって視界の広さが異なる
からだ。
右コーナーは視界が開け、
左コーナーは進路の視界が
右に比べたら閉ざされる。
要注意は左コーナーだ。
視界が狭まるだけでなく、左
コーナーで転倒したら、速度
が出ていたりタイトなコーナ
ーならば対向車線に飛び出す
からだ。
そこに大型貨物などが来てい
たらひとたまりもない。即死
コースだ。
また、公道の左コーナーのイ
ン側には砂や砂利が浮いてい
るケースも多いので、車線ぎ
りぎりのインベタキープレフ
ト走行はたとえ寝かし込んで
いなくとも二輪走行では避け
たほうがよい。
右コーナーの場合、センター
ラインのイン側の車線内に
タイヤが入っていても、二輪
運転者の身体がセンターから
はみ出していたら危険だ。
見通しがよく、対向車がいない
場合ならともかく、ブラインド
コーナーなどでそうしたタイヤ
残し身体逆車線はみ出しの曲が
り方をやると自殺行為ともいえ
る。
普段から右コーナーでは身体が
出ない走り方を心掛けていた
ほうが安全確保できる。
(インに寄ってもこれ位)
さらに、日本の公道では右コー
ナーと左コーナーでは決定的に
異なる物理的な問題が発生して
いる。
それは公道の道路の断面形状は
カマボコ型である、という事。
これにより、左側通行の日本の
道路の左カーブはカントがつい
た状態になりトラクションも得
やすい。
だが、逆に右コーナーは物理的
に逆バンクに近い状態となり、
路面のミューが低下する。
それを踏まえて二輪では走らない
とならない。右と左では同条件
ではないからだ。
私は公道での右コーナーは「道
を跨ぐようなライン」を取る。
右カーブでは奥まで入って、
道を横断するようなラインを
取る事により、路面ミューの
減少をもたらしているカマボコ
カントの逆バンク現象を捨象す
るルートをラインとして走るの
だ。
結果、転倒率が極端に減少する。
かなりのアクティブライディング
であっても。
こうした事は物理的な問題を
どのように物理的に対処して
解決するか、という課題でしか
ない。
尤も、オートバイという乗り物
の世界はすべてがそれなんだけ
どね(笑
すべてが物理特性をどう人間が
人間力で解決するか、というの
がオートバイという乗り物だか
ら。
機械任せ、電子機器任せ、電子
装置任せで二輪を走らせようと
すると、かならずしっぺ返しが
来る。
なぜならば、運転しているのは
人間だからだ。
人間が適切適正的確に判断して
その判断を実行に移す事で二輪
という乗り物は安全に快適に
走らせる事ができる。
人間力が神に試されているのが
二輪という乗り物だ。
瀬戸内海沿いの広島県三原
からヨーロッパのサーキット
のような国道を通って日本海
まで行く周回コース。
日本海側では「ベタ踏み坂」
も通る。
この瀬戸内-日本海ルートは
1周400kmを少し切る距離の
中距離程度のツーリングコー
スだ。半日で行って帰れる。
これは左回りで、行きの東進
は高速山陽道、福山からの北
進は一般道国道182号線がお
すすめ。帰りは松江からは
高速道路利用で弾丸で南下
するルート。
広島県神石高原のR182の山岳
高速ワインディングルートで
は、坂を下る車線側から遥か
彼方に海が見える場所が2ヶ所
ある。
これはあまり知られていない
ようだ。
これを狭めた感じの1日362km
ルートを昨年10月に走った。
その時には左回りの行き一般道、
帰り高速弾丸で。
ほんのそこまで行くつもりが
ふと日本海を見たくなったので
出雲大社と日御碕(ひのみさき)
まで足を延ばした。
出雲は神々しかった。
日本海は瀬戸内海にはない独特
の雰囲気がある。
外国に繋がる広い海だが、同じ
大洋としての湘南の太平洋とも
異なる独特の空気。
これはその空気に実際に触れて
みないと解らないだろう。
関東では「北へ行く」となると
東北北海道になるが、瀬戸内海
地方では北に向かうと日本海に
抜ける。
そして、日本海は独特の気配と
景色を漂わせている。荘厳。
中原中也が歌った北の海という
のは北欧の事ではなく、日本海
だったような気もする。