渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

クリント西部劇三部作劇場公開

2024年02月29日 | open



クリント・イーストウッドの
西部劇三部作が劇場公開され
る。
これは三作とも観に行く。
と、友人と話していて決めた。
バイク仲間の西部劇ファンの
奴だ。
バイク乗る奴は共通項が多い。
総じて西部劇や銃が好き(笑
あと、意外なとこでは犬や猫
が好きな連中が多いみたい。

『続・夕陽のガンマン』は最高
傑作なのでノーカットだといい
けどなぁ。178分ある作品。ほぼ
3時間。クロサワの『七人の侍』
の207分に迫る長尺だ。
だが、一分たりとも緩みなし。
傑作だ。
製作者本人は三作は別物として
いるが、登場人物の名無しのブ
ロンディ(荒野の用心棒ではモ
ンコ)は同一人物だ。
時系列的には
・続・荒野の用心棒(南北戦争時)
・荒野の用心棒(1875年以降)
・夕陽のガンマン
という時間的流れの中の作品と
なっている。
ゆえに、時代的時系列としては
3作目→1作目→2作目
となる。
特に3作目の最初の時代を描いた
『続・夕陽のガンマン』は、前
2作での表現の意味が判る演出を
何ヶ所かに散りばめており、映画
ファンを唸らせる。
是非劇場でどうぞ。

なお、日本語吹き替えではクリン
トの声は山田康雄さんが有名だが、
本人はボソッとしたセリフ回しを
する。
だが、これは彼の演技だ。
別な作品では極めて快活な活舌の
良いセリフ回しもこなしたりして
いる。
これ、実は高倉健さんがそのタイプ。
邦画の任侠ものでの台詞が印象的
だが、健さんが主役の西部劇があ
り、それの吹き替えを高倉健本人
がやった作品では、非常にはっき
りとした抑揚のある台詞で、任侠
もの作品との違いに驚く。
クリントのぼそぼそ台詞も、あれは
演技だ。
クリント・イーストウッドの演技
の特徴としては右利きの役をやる
事。彼は左利きだ。その左利きで
ある事は映画では時々フッと見せ
たりする。
だが、銃はすべて右手で扱う。
これも演技だが、こなせる役者で
ないと不可能だろう。

クリント・イーストウッド主演《ドル3部作》4K版公開決定 日本オリジナル予告篇公開(ぴあ) - Yahoo!ニュース

クリント・イーストウッド主演《ドル3部作》4K版公開決定 日本オリジナル予告篇公開(ぴあ) - Yahoo!ニュース

主演クリント・イーストウッド、監督セルジオ・レオーネ、音楽エンニオ・モリコーネで製作された『荒野の用心棒』(64)、『夕陽のガンマン』(65)、『続・夕陽のガンマン/地...

Yahoo!ニュース

 

 



この記事についてブログを書く
« 素うどん | トップ | 帽体 »