
昨日、ラーメンの話なんてするから(笑)。
自分のブログでミイラ取りがミイラになる現象って、本当に多いんですよね(笑)。
で、こちらのスタンドラーメン。
そう、立ち食いラーメン屋さんであります。
あっという間に出てきますし(注文してからちゃんと作ってるのか疑問になるくらい(笑))、
美味しいのか、美味しくないのかといわれれば。
・・・んー
。
なんだ、ほら、
なんといっても、「うはー、ラーメン食べたいぜー」ってなってるときに、あっという間に出てくるのですから
美味しいんですよ
。
いや、あっという間でなくてもいいんですが、
時には、この“スピード感”ってのが、とても心地よいときがあるのです。
ラーメンが出てくる、スピード感

。
大事なのか、そうでもないんじゃないのか、といわれたら。
・・・んー
。
まあ、ほら、
ケース・バイ・ケースというやつで
(笑)。(←よくわからんぞ)
でもさでもさ。
いつもいつも、本格的なのじゃなくても、いいじゃないですか。
すっごく美味しいお店とか、そういうのも、勿論いいのだとは思いますが、
反面、すっごく気楽に、なんなら寝巻きで立ち寄っても「らっしゃい
!今日はどうする?」って、笑顔で迎えてくれそうなお店も、
僕は好きなんですよねえ。
まあ、寝巻きでラーメン屋さんにいくのか、こいつは
。
と思われるのもあれですので、お断りしておきますが、
行きませんよ
。
・・・今は(笑)。
寝巻きでお店とか行っていいのか、そんなのはダメじゃないのか、と言われたら
・・・んー
。
まあそのー(←田〇角栄さん風)、
寝巻きって言ってもね、色々ありますでしょ。
ほとんど、要するに部屋着というか。
前に、30歳頃の話ですが、渋谷に住んでいたことがありました。、
部屋から出ますと、ものの3分で、もうあの渋谷の人ごみの中に出れたんですよ。
(出れた、というか、出ちゃう、というか。繁華街に近いって、決して喜ばしいことばかりではありませんので・・・(笑))
5分もしないで、センター街という場所でした。
朝とかね、お腹が減って、買い物とかもしてなくて、
「仕方ない、何か食べにいくかな」と部屋を出て、
ここでもないね、あそこでもなく、さてー・・・
なんて歩いていると、
気がついたら、部屋着(=寝巻き?)で、センター街の真ん中にいたりしたことが、よくありましたよ。
夏なんかですと、足元はもちろん、サンダルだったりして

(笑)。
「えーっ。だらしないなあ
」
なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
住むと、そうなります。だって、ただのご近所なんですから(笑)。
(・・・なると思うんだけどなあ。(笑))
なので、僕、例えば今、キース・ジャレットを聴きにいそいそと東急文化村とかに行くじゃないですか(オーチャードホールは文化村にあります)。
で、そのあたりで、手ぶらで(外の街から来た人なら、バックとか何か持ってますよね、大抵)、サンダル履きに、部屋着な感じで、ぶらぶら・・・でもどこか堂々と(笑)、あの辺りを歩いてる人とか見ると
・・・やあ、懐かしいなあ、なんて、ちょっと思うんですよ(笑)。
で、何が黄金のセットかという話ですね。
カレーとラーメンは勿論なんですけどね、
・・・部屋着と、ビーサン、かな(笑)。
ちなみに、僕の寝巻き、といいますか、部屋着というのはですね、
フレアの皮パンと、皮の長袖シャツ・・・
なわけないですが(笑)。
あっ、昔、師匠の厚見玲衣さんのお家に、朝7時に機材を取りに行ったら、
皮パンと、白いフリル付きのドレスシャツで、出てこられたことがありました!
やっぱり、ロックスターは違うんだなーって

、
しみじみ思いましたよ。
そして、憧れましたねえ・・・
。
よし、今夜から、僕も
本当に
フレアの皮パンと、皮シャツで寝ようか・・・

。
・・・朝、汗で痩せてるかも
(笑)。
皆さんの部屋着は、どんなのですか?
やはり、
タキシードですよね?
あ、和服かな?
まてよ・・・アレかな?
アレに一票。
・・・そう、皮パン


!
(皆さんが全員皮パンでブログ読んでたら、それはそれで、おかしいだろう(笑))。
ではー。