ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




満月は、・・・昨日でした

月も、大きいと、本当に明るいですよね。

 

さてさて、いよいよ明日から、椎名へきるちゃんの夏ツアーのリハーサルが始まります。

今年のお正月のライブが延期になった時には、「8月」という日程を、ずいぶん先のように思っておりました。

コートを着て、毎日、「うわー、今日もさむいなーっ」って言っていた頃ですからね。

 

緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオ、スペース緑にだって、暖房の他に、オイルヒーターや、電気ストーブ、ホットカーペットまでありましたものね。

今は、当たり前ですが、冷房が必需品。それに、扇風機に、サーキュレーターに。

でも、ほんの3~4か月前には、暖房をいれていたのですよね。

不思議なものです。

 

あ、この季節だというのに。

時々、間違って、エアコンのリモコンの“暖房”を押してしまう事って、ございませんか?

僕ね、たまーに、やるんですよ(笑)。

「あれー、全然冷えないな・・・。ってか、心持ち、温かくなってるような・・・」

どうも、もわーんとして、汗が出てきてる。

見ると、「暖房 設定温度25度」とかになってて、部屋の温度はそれ以上のはずなのに、うっすらと温かい風が出てたりして。

あの、「急いでるのに、よりによって、逆方向の電車に乗ってしまった」時のようながっかり感と、焦りは半端ないですね(笑)。

 

前に、柑橘系二人組の夏の7万人スタジアムライブの際、本番が暑いことを想定して、スタジオのエアコンを止めてリハーサルをしました。

メンバー、スタッフ、(男ばかり)数十人の締め切った空間で、エアコンなしで、延々、続くリハーサル。

ひたすら水を飲み、塩を舐め、音楽以前に、止まらない汗と戦う毎日でした。

 

あれ、2~3週間くらいで、物凄く痩せましたよ(笑)。

本番の頃には、階段を上がるのに、まるで、背中に風船でも付いてるのかって位、身体が軽かったのを覚えています。

映像見ても、めっちゃめちゃ、細いです。

ただし・・・筋肉も一緒に落ちてしまったようで、ライブの2日目には、筋(スジ)を痛めました(笑)。

なので、ああいった無茶は、しないようにしております。

 

だいたい、本番は日陰で、夕方で、なんとも涼しくて。

「誰だい、本番は灼熱の暑さだから、今から暑さに慣れよう」なんて言ったのは、と、全員が思いましたからね(笑)。

リハーサルが一番灼熱でした。

 

やっぱりね、しっかり食べて、食べて、食べて得、しっかり飲んで、過ごすのが一番。

 

あ、矢〇永吉さんの現場は、夏場でもストーブ焚くんでした・・・(ほんと)。

「本番は、もっと熱いんだ!」ということで。

 

うーむ。

 

たぶん、明日からのへきるちゃんのリハーサルは、

・・・非常に快適にエアコンが効いているスタジオで、わはは、と笑いながら進んでいくのだと思います

 

しかし、曲が、速いっ(笑)。

暑さよりも、速さに慣らさねば

 

 

で、本番は、そう・・・めっちゃ、暑いんですよね・・・。

覚悟はしておきます。

でも、リハーサルでは、エアコンはたぶん止めないけど。

もう、そういう無理が効くト〇でもないです(笑)。

 

(・・・矢〇さん、へなちょこで、すみません

 

ではー。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )