
今日も緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました
。
対面レッスン&オンラインレッスンということで、スタジオ、そして緑ちゃん倶楽部では自宅からもやっているわけですが、
これはまだしばらく大学なども続くシステムなのですよね。
明日からはS足学園音大の後期授業&レッスンも始まりますが、
こちらでは、コロナが問題になりだした当初3月末くらいの段階では、
「授業が開始したら、ひとまず三回分くらいの授業をオンラインでできるように作っておいてください」
というお達しだったのですよ。あとは様子を見て、対面に戻せるかによって・・・だったのですが、
勿論、そのまま前期一杯(基本、半期15回です)、オンラインでございました
。
そして、・・・まあ実質夏休みもちゃんとはありませんでしたが、明日からの後期もオンラインスタート。
ぬぅ……。
ただ、明日の個人レッスンは、対面。
レッスンは対面、授業はオンライン、しかも大学の場合は、時間的にも連続して行われますので、
今まで対面でレッスンしていた学生と、10分後には、お互い学内の離れた場所でPCやスマホの前でオンライン授業、なんてこともあります。
いやほんと、あらゆる場所で起きていることかと思いますが、
ある意味、矛盾が沢山ありますね。
何よりも、学生にとっての、まさに限りある時間。
この子が、自分の子供だったら、
あるいは、自分だったら、
と、想像力を持って、
大切に考えてあげたい問題なのです
。
ちなみに、明日はレッスンの前に大学で健康診断を受けるのですよ。
ですので、先ほど22時から、明日の検査が終わるまで、飲食禁止なのでございます
(笑)。
ではー。