ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




Bluetoothって、皆さん、どのくらい使っておられますでしょうか。

 

2000年前から始まった規格なのですが、

あ、紀元前ということではなく(笑)、1999年には最初の規格が発表されて、当時、その手の雑誌などでは話題になっていた、という意味ですが、

あれからもう20年以上が経ちまして

 

今は、こんなに小さなUSB端子にまでなって、デスクトップPCでも簡単にBlutooth仕様にできるのですよね。

マウスやキーボードなども、Bluetoothでつなげば、ケーブルが要りません。

スマホは勿論、MP3プレイヤーにも、卓上スピーカーにも、今では当たり前のようについています。

どんどんケーブルレスになってきました。

 

キーボード周りって、どうしてもケーブルが多くなってしまいます。

ステージでのセットなんて、ラックの中まで全部合わせたらトータル40~50本くらい使ってるんじゃないですかね。

昔はパッチベイなんてシステムもあって、あの頃はもっと接続していたかも。

 

機材の裏の配線を前で出来るようにするもので便利なのですが、配線が増えて大変(笑)。

 

ケーブルが多いと、いつでもどこでも、絡まったケーブルを解きほぐす作業がつきまといます。

 

いつか。

いつの日か。

Bluetoothですべてが繋がってくれたら

 

 

まあ、遅れがあるから無理なのかな。

いや、そのうち全く遅れないスーパーBluetoothが出来てくれたりして。

 

でもまあ。

MinimoogとかVintageのHammondにBlutooth・・・は、永遠に無いですね(笑)。

 

時に、今日は、珍しくキーボーディストらしいブログなような(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )