ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデー。

昼間は対面レッスン、そして夜にオンラインとダブルヘッダー。

やはり併用の大学も含め、本当にイヤフォンをしている毎日でございます

 

で、愛用のイヤフォンが、また(笑)壊れたのです。といって、簡単なシェルの割れなので、とりあえずの修理をしてしまいましたが、念のため、先ほど予備を購入。

もう、同じものを4個目でございます。

履歴を見ると、大体1年に一個買っている模様。

耐久性に問題ありかなと思いつつも(笑)、全体の音質は勿論、高音、低音のバランスが気に入っているのです。

学生の作品なども聴くので、あまり特徴がありすぎる音質のもの(重低音モデル等)は困りますが、といって、おおきな密閉式を持ち歩くのも……ということで。

種類は沢山あるのですが、今、イヤホンを変えてしまうと、またしばらくそれに慣れないとなりませんので、同じ方が結果、ストレスがないのです。

しかし、

PHILIPS SHE9700シリーズ SHE9720

レビューを読んでみると、やはり皆さん耐久性のことは書いておられる(笑)。

 

そうか、昔は2900円だったのかー

でも確かに、そうだったかも。

僕が買った時はもう少し高かったと思いますが、それでも、3000円代半ばだったイメージがあるんですよね。

 

それが今では、一番安い赤いモデルでも6000円(たっか)。

白や黒なんてもっと高い。

僕は、赤、赤、青(今使っているモデル。今はないみたいですね)、そしてまた赤を購入。

 

イヤホンって、頻繁に持ち運びするし、外で使うし、何かの折にケーブルを絡めてしまったり、引っ張ってしまったり、踏んでしまったり・・・結構壊れるものです。

ですから、ウン万円もするものは、結局コスパは悪いように思うので、手ごろで音の良いものと思って、これにしているのですが。

 

さすがに今度1年で壊れたら・・・考えようかなー。

でも、好きなんですよね、この音が(笑)。

 

次なる名モデルの登場に期待かな。

 

写真・・・全然関係ないですね。

これはチキンのお弁当。バターがひとかけらのっていて(温めると溶ける)、美味しかったです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )