16日の長正館の稽古で左足の指に小さな傷が出来ていたらしく、
夜中にその傷が掛け布団に擦れて痛くて眠れなくなってしまった。
すぐに起きて絆創膏でも貼れば良いのだが位置を変えると痛みは治まる。
そのうち少しグネッた小指の付け根もジンジンと痛み出してきた。
何回も起きは寝て悶々としているうちに朝が来て、翌日17日は一日中ボ~としてた。
小さな傷でも寝る前には処理をしておいたほうが良い。
寝不足は思った以上にあとあとの体調に響くものである。
17日は朝から忙しく、午前は出荷に追われ、午後は仕入れ商談で終わったのが15時。
急いで佐川急便の梱包をして佐川急便に連絡し出荷完了と後処理で15時40分。
夕方17時に剣連で記念品の商談があるので16時には事務所を出なくてはならない。
急いで着替えてネクタイなど着けて資料など準備して事務所を出たのが16時過ぎ。
駅まで自転車で飛ばしに飛ばす。
17時前に剣連に到着したので事務局で教士の免状はまだかと聞いたらまだだという。
奥の部屋で専務理事、常務理事、事務局長を交えて記念品の商談。
商談と言っても剣道関係なので儲ける気はさらさら無い。ボランティアである。
商談が終って急いで事務所に戻る。
行けないと思っていた木曜会の稽古(20時~)に間に合うかも知れない。
朝、師匠に送ったラインメール。
------------------
先生、本日所用のため稽古を休みます。
で、O野君が気がかりです。打ち込むと手と足がバラバラになるのですが、何故なんだろうと悩んでいました。そしたら、いったん振り上げた両腕を頭上で止めてしまう事に気がつきました。先週は、振り上げたらすぐ振り下ろすということを重点的に指導しました。自宅においてもエアー竹刀で良いから、意識して振り上げたらすぐ振り下ろす素振りをするように言っておきました。それが克服出来れば打ち込みもスムーズに出来ると思うのです。今週見れないので気がかりでなりません。どうかよろしくご指導のほどお願いします。m(_ _)m
------------------
ところが事務所に戻ると、あれこれする事が多く結局稽古に行くのを諦めた。
というか、疲れが出て、帰る気力も起きない。
家に帰って食事をして風呂に入ったら倒れこむように寝てしまった。
18日は前職(ホワード)の飲み会。19日は三部錬。20日は剣連の新年互礼会。
こりゃ体調管理が大変だぞ・・・とこれを書きながら思ってるとこ。
(記念品に使う予定の画像:著作権、版権は「とんぼ堂」にあります)
夜中にその傷が掛け布団に擦れて痛くて眠れなくなってしまった。
すぐに起きて絆創膏でも貼れば良いのだが位置を変えると痛みは治まる。
そのうち少しグネッた小指の付け根もジンジンと痛み出してきた。
何回も起きは寝て悶々としているうちに朝が来て、翌日17日は一日中ボ~としてた。
小さな傷でも寝る前には処理をしておいたほうが良い。
寝不足は思った以上にあとあとの体調に響くものである。
17日は朝から忙しく、午前は出荷に追われ、午後は仕入れ商談で終わったのが15時。
急いで佐川急便の梱包をして佐川急便に連絡し出荷完了と後処理で15時40分。
夕方17時に剣連で記念品の商談があるので16時には事務所を出なくてはならない。
急いで着替えてネクタイなど着けて資料など準備して事務所を出たのが16時過ぎ。
駅まで自転車で飛ばしに飛ばす。
17時前に剣連に到着したので事務局で教士の免状はまだかと聞いたらまだだという。
奥の部屋で専務理事、常務理事、事務局長を交えて記念品の商談。
商談と言っても剣道関係なので儲ける気はさらさら無い。ボランティアである。
商談が終って急いで事務所に戻る。
行けないと思っていた木曜会の稽古(20時~)に間に合うかも知れない。
朝、師匠に送ったラインメール。
------------------
先生、本日所用のため稽古を休みます。
で、O野君が気がかりです。打ち込むと手と足がバラバラになるのですが、何故なんだろうと悩んでいました。そしたら、いったん振り上げた両腕を頭上で止めてしまう事に気がつきました。先週は、振り上げたらすぐ振り下ろすということを重点的に指導しました。自宅においてもエアー竹刀で良いから、意識して振り上げたらすぐ振り下ろす素振りをするように言っておきました。それが克服出来れば打ち込みもスムーズに出来ると思うのです。今週見れないので気がかりでなりません。どうかよろしくご指導のほどお願いします。m(_ _)m
------------------
ところが事務所に戻ると、あれこれする事が多く結局稽古に行くのを諦めた。
というか、疲れが出て、帰る気力も起きない。
家に帰って食事をして風呂に入ったら倒れこむように寝てしまった。
18日は前職(ホワード)の飲み会。19日は三部錬。20日は剣連の新年互礼会。
こりゃ体調管理が大変だぞ・・・とこれを書きながら思ってるとこ。
(記念品に使う予定の画像:著作権、版権は「とんぼ堂」にあります)