ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

4/3

2011年04月03日 | 日記
3連泊しているアメリカ人のお客さんは、なんでも30年ぐらい『仏教』を信仰していて『ベジタリアン生活』を誠実に行っているとの事なので、今朝直接中台禅寺に連れて行き『座禅教室』に参加できるように法師にお願い(引渡し?)して来ました。
朝8時半から夕方の閉館5時までずっと中台禅寺の敷地にいたようです。夕方迎えに行った時、本人はとても満足していたので良い事をしたのかな、とかちょっと思いました。


帰りがけのついでにもう一つお寺を回ってきました。


ここ埔里には『仏教の総本山』が密集しています。

明日も他のお寺を回るそうです。(さすが、仏教を研究してるだけのことはありますね)


ここまで来たら、仏教三昧にしてあげようと思い『ベジタリアン鍋』を食べさせてあげました。
とても満足してもらえたようでここの代金は払ってくれました。ちょっと申し訳なく思ったのでいつもの喫茶店で私がおごりました。
私は英語が苦手なので、喫茶店で『おごる』って英語で何と言うのか皆で討論となりました。
言葉って通じなくても皆仲良くなれるんですね。


昨日は台湾で最大の道教の廟『地母廟』へ連れて行き、『太極』について『さわり程度』で教えておきました。仏教徒の本人はとても共鳴を受けていたようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする