爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

高校野球 雑感

2023年08月25日 | 日記
何時も高校野球全国大会が終わると夏休みの終わりを感じる。今年は慶応高校の107年ぶりでの優勝で幕を閉じたが、開催時期、会場、応援の大きすぎなどで問題提起された年に。

高校野球ファンの中には、あまりの声援の大きさが相手に過度なプレッシャーを与え、仙台育英は完全に“アウェー”の状態となってしまったとネット上などで賛否両論が。

甲子園出場校ともなれば、野球部員は100人以上いるという、ベンチ入りの20人以外は試合に出る事もなく、ユニホームを着てスタンドで応援するだけで卒業する部員たちに大声援を。

春夏ともに甲子園で優勝したことがない県は12県だとが、何時の日か、夏の甲子園での「深紅」の優勝旗か、春の甲子園での「紫紺」の優勝旗を越後に持ち帰る日を気長に待っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢者に

2023年08月20日 | 日記
日本老年学会と日本老年医学会は、高齢者の定義を現在の65歳以上から75歳以上とし、65歳-74歳は「准高齢者」、75-89歳を「高齢者」、90歳以上を「超高齢者」とすべきと提言している。

爺は3月に90歳になり、続いて今月16日には家内も90回目の誕生日を迎え、共々介護のお世話にならずに超高齢者の仲間入りしたところ、当日も二人でスーパーで買い物を楽しむ

同世代の上皇后様が上皇様にタッチしながら歩くお姿をテレビで拝見する。我が老夫婦も自立しているとは言え、動作が鈍くなり外出時には家内は爺の衣服につかまりながら歩く。

超高齢者は、食料の買い出しと通院以外は不要不急のことばかり、今はラインで送られてくるひ孫で2歳半になる紗奈ちゃん、6か月になる莉音ちゃんの写真、動画を見るのが一番の楽しみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス停でのこと

2023年08月15日 | 日記
バスで郵便局、銀行、電気店、本屋、100円ショップなどで用を足しているが、利用客の殆どは学生と高齢者で、バス停でバスを待つひと時、声を掛けたり、かけられたりする。

暑い日差しの中で傘をさしていた高齢の男性に、珍しかったのて「その傘は日傘ですか」と尋ねたら、雨傘と兼用の日傘で、市内の傘専門店で3000円ほどで買ったもので便利ですよ」と。

暑い日だった、男女2人ずれの大学生から「おじさんはどうして長袖を着ているんですか、暑くないでか」と、「低体温でエアコンに弱い体質なんだよ」と、不思議そうに首をかしげていた。

リックを背負い、杖を使っていた70代と思われる女性に買い物ですかと尋ねたら、「通院の帰りで今日はゲキコミ」だったと、一瞬理解できなかったが大変混んでいたということかと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな楽しみ

2023年08月10日 | 日記
キャベツの外側の葉はビタミンCが多く含まれているそうだが、硬くて汚れているので捨てられるため、何処のスーパーでもキャベツ売り場の傍には捨てる容器が用意されている。

キャベツは虫たちの大好物であると知り、我が家では捨てることなく持ち帰り、庭の梅の木の周りに置くと、いろんな虫たちが集まり、あっという間に芯だけになっしまう。

ご飯を残すと目がつぶれると言われたり、戦後の食糧難時代を体験した世代のためか、米櫃から零れ落ちた米も、台所流し台の排水フィルターにたまった米やご飯粒も全て我が家を訪れる雀に与える。

新潟日報紙に86歳のお婆ちゃんが、寄る年波でパンの耳が苦手になったので、小さくちぎって玄関のたたきに撒いておくと、スズメが喧嘩しながら食べている様子を楽しんでいるとか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ

2023年08月05日 | 日記
スマホを操作する高齢者も年々増加、60歳代で90%、70歳代で80%になるという。高齢者の歩きスマホは見かけないが、病院の待合室での座りスマホ姿が増えてきた。

スマホ操作のスタイルは10代~20代の若者はスマホを右手持ち・右手親指を器用に使って軽やかに操作しているが、年配層は左手に持って右手人差し指で、ぎこちない操作。

固定電話が、左側に受話器とコードがあり、受話器を左手で取って左耳に当て、右手で番号をプッシュ、メモを取る習慣が染みついた年配者は、スマホを左手で持つ習慣になったようだとか。

現代社会においてスマホは必要不可欠なアイテムではあるが、スマホ依存による脳の過労が原因で、若年性認知症に繋がるリスクがあると注意を喚起されているが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする