爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

年のせい

2017年10月25日 | 日記

「この頃は年のせいか、物忘れが激しくなって」とは、年寄りから良く飛び出すボヤキ言葉である、爺も諸々の日常動作の中で「やっぱり年のせいかな」と感じることが多くなった。

朝晩の布団の上げ下ろしは、気持ちを集中して腰をかがめ慎重にやっているが、敷布団が重く感じてきた、終った後は、今日も元気で迎え、元気で過ごせたことを実感するひと時でもある。

草取りもきつい、家内が、こまめに除去していた屋敷の雑草は、今は元気で長生きしている、雑草にいじめられ絶えた花もあるが、すいせん、チューリップ,菊など強く生きている花もある。

直営でやっていた障子の張り替え、マイカーのタイヤ交換はプロに委託、この頃は、部屋の天井の蛍光灯の交換も怖くなり、安全のために便利屋さんにお願いしようかと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が寒い

2017年10月20日 | 日記

今年は、お彼岸を過ぎた頃から、朝と日中と夜の気温の差が大きい日が多く、着衣も長袖にしたり、半袖にしたり、寝具もタオルケット、毛布、布団を日替わりで調整したり。

若い頃から寒がりと言われた爺、髪は豊かな良質の黒髪で、仲間から羨ましがられたものだが、今では、顔との境界は分かるものの頭頂部の禿げが円形状に広がり、寒さが頭からも浸みる。

家内が、軽くて柔らかいアンゴラヤギの毛が素材のモヘア毛糸で、頭の毛の代わりだと言って帽子を編んでくれた、頭皮を寒さから守ることで、冷えも解消するようだし重宝している。

大勢の薄毛の方と出会ってきたが、頭の話題はタブー視されているのが常であり、聞いたことはないが、さぞかし頭は寒かったのであろう、みんな内緒で育毛剤を使用していたとか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いの効果

2017年10月15日 | 日記

笑いによる心身の健康効果について、多くの学者から色々と報告されているが科学的な証明は、これからと言うものもあるらしい、「笑い」が健康をもたらすということは、間違いがないようだ。

便秘に悩まされている人が多いのか、便秘薬の広告が目立つ、特に年を取ると腸の機能も衰えて便が運ばれにくくなって便秘になり易い、大笑いすることで腹筋や横隔膜が鍛えられて排便が楽になると言う。

二つの同好会で、仲間達と月5回の交流を楽しんでいる爺、当日は「どーも・どーも」と軽い笑顔での挨拶から始まる、お喋りしながら時おりの爆笑、笑いは人間関係の潤滑油にもなる。

世間には笑いの表情が少ない人もおられるが、面白くないのかと尋ねると、そうでもない、無表情な人は顔のバランスが崩れて、しわやたるみになり、どんどん老け顔を招くんだとか、仲間ならコチョコチョして笑わせてあげよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から衆院選

2017年10月10日 | 日記

今日は衆議院選挙の公示日、投票日までは候補者から丁寧な挨拶を受け、にこやかに握手を求められる、正に庶民ファースト期間、はや世の中は政権交代ムードに酔っているようだ。

政権交代を旗印に、新しい保守中道政党がお目見えしたが、党員の多くは安保反対プラカードを掲げていた政党の皆さん、現代政治家の信念の軽さに、不信の念が増すばかり。

前民進党のみなさんは、新たな駆け込み寺の選択に右往左往しながらも、用意された三隻の救命ボート、希望丸、立憲民主丸、無所属丸に分乗して新たな船出が始まった。

選挙権を得てから64年、今日まで棄権することなく投票してきたが、年齢を重ねるにつれて保守的になってしまい、大きな変化は望まなくなった、静かに選挙結果を見守りたい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉マーク

2017年10月05日 | 日記

四つ葉マークは、70歳以上の人が、反射神経や視力、聴力等の身体機能が低下して、運転に自信のない方は表示しなさいと、判断は個人に任されている努力義務になっている。

そもそも「四つ葉マーク」を表示する目的は高齢者が運転しているという事を周りに知ってもらって保護しようということだが、低マナーの車に出会ったら、逆効果であることを実感している。

加速力のない軽自動車に変えてからは、常に後方車に目を配り、急いでいそうな車がいたり、自分が渋滞の原因になっていると感じたら、路肩や空き地に止めて,先に行かせることで、わが身の安全に努めている。

毎日のように運転している爺、巷で高齢者が運転する多くの車に出会う、自信を持っているであろうが、爺はもとより、細かい操作は下手、中には四つ葉マークをお勧めしたい人も見受ける。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする