爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

自転車

2012年11月25日 | ブログ
 

小回りが利く自転車は近くの買い物には、今も便利に利用しているが、爺の年代で利用している姿は少なく、殆どは通学する学生達、買い物に利用している中年女性が多いようだ。<o:p></o:p>

 


若者が自転車に乗る姿は颯爽としてカッコいいが、年寄りの姿と言えば、背中を丸めて、体全体が前のめり、肩に力が入り過ぎて、ハンドルさばきが鈍く、危なっかしい、爺もそうなんだろうか。
<o:p></o:p>

 


普段、自転車を押しながら利用する上り坂を楽々とペダルを踏みながら走る学生に何度か密かに挑戦を試み、後方から尻を持ち上げながらも踏ん張っては見たものの、所詮むりむり。
<o:p></o:p>

 


足腰に支障があって歩くのが不自由な年寄りでも、自転車で整形外科に通院しているご仁も何人か承知しているし、両脇に転倒防止の補助車をつけた自転車で買い物に利用している年寄りにも出合うことが、怪我をしないよう祈るのみ。
<o:p></o:p>

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201号室の整理

2012年11月19日 | ブログ
 

二人だけの生活になってから、利用することの少ない2階の1室は、扇風機、石油ストーブ、除湿器、加湿器、炬燵、餅つき機など家電用品の置き場、当初は仮置き場だったのが、何時しか定置場に。<o:p></o:p>

 


更に何時か利用する事もあるかと保存してある段ボール箱や菓子箱が増える一方、気にかけながら、寒い季節には暖かくなってから、暑い季節には、涼しくなってからと処分する日を先送り。
<o:p></o:p>

 


菓子箱等の再利用は先ず無いし、段ボール箱も手ごろものは少なく、中途半端な規格のものだけが利用することも無いまま随分前から保存されている、時々思い切って捨てようと選別しながら、また残る。
<o:p></o:p>

 


先日、気が向いて、いつもより多めに整理をしたものの、家内から、何処へ旅立つの、とか言われて見れば何となく気に罹り、当初の計画は達成できず、あとは遺族に任せることに。
<o:p></o:p>

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9人の奥様達

2012年11月13日 | ブログ

 

爺のパソコンの師であるW氏と、パソコンを覚えたい地域の中高年女性9人と一緒に楽しんでいるところ、最初の10回コースが終了、今16回コースも終盤、90分間を2人で9人からの質問攻め、休む事なく歩き回りながら。<o:p></o:p>


行政(公民館)、学校、コーディネーター、地域が一体となって、生徒の部活動に併せた活動だが、明るい展望が見えてきた感があり、傘寿の年齢ながら、老骨を若返らせながら健闘中と言ったところ。<o:p></o:p> 


68
歳から始めて11年目という、爺のパソコン歴を公開したことで、平均60歳前後の受講者を勇気づけているようだし、気軽に何度も同じ質問、覚えたり、忘れたりの繰り返し、爺の11年前を思い出す。<o:p></o:p>

 


家事を抱えての奥様達、夕食準備前の貴重な時間帯に意欲的にパソコンに取り組んでいる姿を見れば、同じ質問を繰り返されても腹も立たず笑顔で丁寧に答えることに何の抵抗も無く。<o:p></o:p>

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の絆

2012年11月07日 | ブログ

 

今年も年賀状の発売が始まり、職場の先輩や同僚や後輩達を思い出す時節でもある、先輩はボチボチ他界暮らし、同僚はボチボチ年賀中止宣言、後輩は絆の薄い順に自然減と年々年賀状の購入枚数も右肩下がり。<o:p></o:p>

 


現役で活躍中の平成2年に仲人した
Y氏によれば、上司、同僚、後輩との関わり方も想像した以上に様変わりしたようで、仕事以外での関わりは皆無に近く希薄になったと言う。<o:p></o:p>

 


年間の主な親睦行事と言えば、春は歓迎会、お花見、夏は暑気払い、秋は職員旅行、スポーツ大会、冬は忘年会、新年会、囲碁、将棋、麻雀大会など、職場によって違いはあるが何処でも行われていたかと。
<o:p></o:p>

 


人事異動により3年前後で変わる仕事を通しての絆は、いつの間にか消え去り、年賀状名簿には、仕事以外で絆が濃い順に残っている、時間に余裕がある日々、今年も丁寧にコメントを添えたい。
<o:p></o:p>

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルの楽しみ

2012年11月01日 | ブログ

 

仲間との集いや知人との会話を通して知る人様の老後の楽しみ方は様々、高齢者を年少組(65歳~74歳)、年中組(75歳~84歳)、年長組(85歳以上)、と可愛らしく区分してみたが。<o:p></o:p>

 


年中組のちょうど中ほどに在籍する爺、年少組の頃は、高齢者意識は全くなく、年中組に進んだ頃から、老化特有の症状が現れ始めたかと、75歳に達すると政府からの特別待遇も何となく頷ける。<o:p></o:p>

 


手前味噌で恐縮だが、家内が趣味としている編み物、娘の頃から飽きもせずに続いている、成果品の殆どは身内や友人や知人へのお土産代り、作る楽しみと喜ばれる楽しみを味わいながら、時には新たな絆が生まれたり。<o:p></o:p>

 


爺も好きなパソコン、アイパッドを一人で楽しむだけなら楽しさは半分、単なる暇つぶしとも言えるが、ささやかな知識でも、中高年初心者にサポートしながら、お喋りしたり、喜ばれたり、若さを貰ったり。<o:p></o:p>

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする