気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

すいか栽培、2個が成長を始めた

2018年06月17日 | すいか

2018/06/17 品種、カメハメハ、植付けてからの成長が鈍く心配していましたが

子づるの選定後2個の雌花の受粉に成功みるみる内に大きくなりすいか本来の縞模様

がハッキリしてきました、5畝で栽培しています、今回はB12畝で栽培をモデルにして

記事をアップしました、前回は5月11日にアップしています

 

5月25日

下図は苗の様子

梅雨に入りましたので雨が続きますと株元の茎が病気になりやすくなりますので雨除けに

ポリ波板を使用しました(下図)

 

6月12日

子づる5に初果が着きました(下図)、つるの整理中に誤って先端を折りました

しまった と思いましたがもうあとの祭りです、今後どうなるのでしょうか?

 

6月14日

2日前誤ってつるの先端を折ってしまった時に着いていた果実が少し大きくなりました

下図は二番果が着いていたのを見逃していました受粉に成功している感じです(下図)

 

6月17日

5日前誤ってつるの先端を折ってしまった時に着いていた果実がぐ~んと大きくなり

すいか特有の縞模様がハッキリしてきました折れたところから孫づるが伸びてきました

果実の保護と玉返しをしないで済む様に透明のマットを敷きました(下図)

下図は見逃していた二番果も大きくなり縞模様がハッキリしてきました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックですいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする