幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

2018 朝鮮通信使再現行列に行ってきました。(呉市下蒲刈町)

2018-10-22 07:30:45 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
----------------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。


次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------------

とびしま海道の大きな行事のひとつ。朝鮮通信使再現行列が昨日行われました。
もともとこの行事は好きなので何回か行っていましたが、最近はほかの用があっていけていませんでした。
天気のいい日に久しぶりに見てきました。



橋を渡ってすぐの駐車場に止めてシャトルバスで無料送迎があります。
ガイドしている人が知っている人だったので、あら、遅いねといわれましたが、5分ほどで会場に着くと出発したばかりのところでした。



この行事のいいところは、三ノ瀬と向かいという町が向き合った島の瀬戸を眺めながら、ここか汐待の港だったというのが
なんとなくわかりやすい瀬戸内の風景があること。



今は美術館が二つ並んでこの通りは石畳になっています。それが歴史を伝える雰囲気があるのです。
港の雁木、石の階段ですね。ここもひとつの見どころ、ここに櫂伝馬が島津藩主をのせて海から入ってきます。



先頭の朝鮮通信使の人たちは鐘をリズムよく鳴らして踊りながら進みます。
そのあと、チョゴリ姿の綺麗な女性が続きます。



その後ろは、対馬藩、旗手、軍官、楽人、輿と続きます。



青い海と空。そして華やかな色の行列。1キロちょっとのこの距離の行列はわずかな時間で終わってしまいます。
11時ごろ出発して12時半にはゴールの下蒲刈中学校まで行くのです。
この時間がわずかというのもまたいいです。



あとは写真を見て、昨日の様子を想像してください。
下蒲刈のホームページだと動画もあると思います。



人が集まるというのはいいですね。
たくさんのカメラマンがいました。僕はコンデジですが、カメラを向けるとどの人にも小さく会釈してくれたり
もう16回も続いている行事です。



島の楽しみのひとつです。



一緒にバスに乗った本土からの観光の人たちも毎年来ているようです。
去年はこれが良かったとか、今回はこの辺りをしっかり見ようと思うとか話しながらみかん畑の横をバスで移動しました。



祭りは何度見てもいいですね。



鮮やかな色に気分も明るくなります。韓国ドラマを見るようになったというのもわかるような気がします。









--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする