![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/e03ed117c8694807c1b29db1bf298ce8.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
----------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、10月10日(水)午後からと10月11日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------
うちの地域は、今日はよごろ、明日が祭りです。
台風が心配されましたが、無事にできそうです。
国道をバイクで走っているときに、仁方でいが餅という大きな看板を見つけました。
たまに行っている和菓子屋さん、本田の案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/dcf845bf87845dc524bdebeea1245ce0.jpg)
祭りの時に広のあたりで買ったこともあるし、店に行って買ったこともありますが、ここはひとつ
和菓子屋さんのいが餅を食べてみることにしようと思いました。
予測は、少し小ぶりながら味はとてもよくて柔らかいという想像をしていたのと、
こちらの和菓子屋さんは1個から帰るので、いが餅もほしい個数が買えると思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/0c95d7f58b68d0da86b5a1b9a5c5f254.jpg)
店内に入ると、それがパッケージに入ったものだけだったので、セット売だけのようです。
まあ、6個なのでちょうどいいかとそれを買ったのですが、これがなんと、想像をはるかに超えて、
とても柔らかくて、あんこがとてもおいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/eaffaf3085f75143adbbb0b850594608.jpg)
これはいけるねぇといが餅のファンになったのです。
普通に白い餅に、黄色い米とピンク色の米。となりによもぎがありましたが、
そのよもぎが、こちらにも米がついていました。
豊作を祈って祭りのときに米のついたいが餅なんでしょうね。
とてもおいしかったです。祭りにはぜひ買うといいと思いました。縁起もよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/3e732ed9f56f9dd3160edb22bc0a7e52.jpg)
--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)