
奥様は明るく闊達で、お近くに居ながら、親しくさせて頂く機会が乏しかった事を残念に思いました。
これからは、陰ながらお手本にさせて頂きたいと、面会の好機に感謝を致しました。
最近になっても、友から次々と野菜が届き、日常は平凡ながらも体に良さそうな物を食べ続けています(笑)






大量に作っても、箸休めや、ちょっとつまむのにも助かります。
シシトウやピーマンは、3回目の佃煮に仕上げます。
こういう物を食べていると、病気になり難いかも知れませんね。
あの方、この方に支えられて、歩みを続けている事をひしと感じます。
これも相変わらずの事ですが、Jさんは元気に野球に行きました。
帰ればまた洗濯ですが、「介護の大変さ」を聞いているので、うんと楽ですね。
生活の中で、何か楽しみを見つけたいのですが、わたくし自身は何もありません。
生活下手の生き方下手はなかなか改まりません。
娘は暫時、東京に居を構えましたが、今は便利な機種があるので近況が知れて、関わりは京都在住の頃と変わりがありません。
「別れに食べたあの中華がもう一度食べたい」と、夫はいつも前向きです。
元気でいればまた食べられますよ。


