gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

始行程の「徐福・徐巿(ジョフツ)」・・・後校訂は?

2024-10-21 23:33:54 | 古事記字源
 紀元前219年(壬午・始皇28年)・・・
 始皇帝の命で
 倭国に来た
 「錬金術師」・・・「医者・本草学者」・・・
 徐 福 (ジョ フク)=徐 巿(ジョ フツ)
            巿=十+冂=割烹着=前掛け
 徐(おもむろ)に
 身体全身を覆う上着と前掛け(巿・フツ)をする・・・?

 徐 福 (ジョ フク)=徐 巿(ジョフツ)
 秦の
 「方士」
 斉 国
 琅邪郡(山東省 臨沂市 周辺)出身
 日本に渡来した
 『史記』巻
 百十八
 「淮南 衡山 列伝」
 始皇帝
  に
 「東方の三神山に 長生不老 の 霊薬 がある」
 と具申し
 始皇帝の命を受け
 3,000人の童男童女
 と
 百工(技術者)を従え
 財宝と財産
 五穀の種を持って
 東方に船出したものの
 三神山には到らず
 「平原広沢(広い平野と湿地)」
 を得て王となり
 秦には戻らなかった・・・

 徐=彳+余(あまり・ヨ)
   彳+𠆢+禾
   ジョ・ジョウ・そう
   おもむろ
   ゆるやか
   ゆっくり
   おだやか
   古代中国の
  「九州のー」・・・日本の九州?
  「徐州」・・・・・徐福
          (和歌山県新宮市の地名)

  徐水(ジョスイ)
  徐に(おもむろに)
  緩徐(カンジョ)
  徐行(ジョコウ)・・・徐行運転
  徐徐(ジョジョ)

  「余=餘」
   余す・剰す
   余り
   余り有る・余りある
   余り物
   余り者
   余る・剰る
   有り余る・有余る
   思い余る
   刑余(ケイヨ)
   紆余委蛇(ウヨイダ)
   紆余曲折(ウヨキョクセツ)
   窮余一策(キュウヨノイッサク)
   虎口余生(ココウヨセイ)
   残渣余蘖(ザンサヨゲツ)
   歯牙余論(シガノヨロン)
   積悪余殃(セキアクノヨオウ)
   積善余慶(セキゼンノヨケイ)
   読書三余(ドクショサンヨ)
   余す所なく
   余り物には福がある
   男は辞儀に余れ(あまれ)
   可愛さ余って憎さ百倍
   窮余の一策
   凝っては思案に余る
   言葉に余る
   五指に余る
 巿=一+巾
   フツ
   ひざかけ・まえだれ
   前に垂らして膝をおおう布
   前掛け
   草木が盛んにしげるさま
   ↓↑
   前垂れ(まえだれ)
   江戸方言「まえだら」
   帆前掛(ほまえかけ)は
   商家にはたらく人や女中などが
   衣服に汚れがつかないよう
   帯から下に掛ける布
   前掛け・・・
   鍛冶屋の防火服
   白い
   割烹着(カッポウギ)
   衣服の汚れを防ぐために
   羽織って着るエプロンの一種
   日本で明治時代初期に考案された
   着物の上から着用
   襷(たすき)+前掛け
   ・・・医者の白衣・・・
 白衣(ハクイ・White Coat)
 医療従事者
 衛生・調理従事者
 実験従事者等が着用
 白衣の着用は
 衛生、災害予防、制服としての機能
 白衣=lab coat=laboratory(実験室・研究室) coat
医者の白衣=doctor's coat
 看護師の白衣=nurse's coat
ー↓↑ーーーー
 紀元前219年(壬午・始皇28年)・・・
 始皇帝の命で
 ↓↑
 「屠睢」
  屠=尸+者
    ほふる・さく・ト・ド・ヅ
    家畜を殺す・・屠所
    きる・さく・屠腹
    狗屠(クト・コウト)・浮屠(フト)
    屠牛(トギュウ)・(トサツ)
  睢=目+隹
    異体字「𤕚・眭・𥉖・𥍋」
    みあげる・キ・ケイ・ケ・スイ
 と
 「趙佗」
  趙=走+肖=土+龰+肖=土+ト+人+小+月
    およぶ・こえる・チョウ
    ゆっくり歩く・歩くことのおそいさま
    超える・及ぶ
  佗=ィ+它
    ほか・になう・わびる・わびしい・わび
    タ・イ
    ほか・他・になう・背負う・佗負
    わびる・ひっそりと暮らす
    みだす・佗髪
    わびしい・わび・さび
    よこしま(邪)・おふ(負)
    になふ(荷)・馱・うるはし(美)
  「委佗」
    它=宀+匕
      異体字「他・牠・蛇」
      それ・あれ・かれ(彼)
      ほか・別の
      蛇(毒蛇)
 ↓↑
 が嶺南(ベトナム北部)に侵攻
 始皇帝が泰山で封禅の儀式・・・
    封泰山、禅梁父山
 ↓↑
 紀元前219年
 第四次シリア戦争
 第二次ポエニ戦争
 ルキウス・アエミリウス・パウルス
 マルクス・リウィウス・サリナトル
 が共和政ローマの執政官に就任
 ローマが
 イリュリアに侵攻した
 第二次イリュリア戦争終結
 ↓↑
 紀元前219年(壬午・始皇28年)・・・
 紀元前220年(辛巳・始皇27年)・・・
 紀元前221年(庚辰・始皇26年)・・・
 紀元前222年(己卯・始皇25年)・・・
ーーーーー
 始皇帝
 姓は嬴(エイ)
 氏は趙(チョウ)
 諱は政(セイ)
 趙の首都
 邯鄲(カンタン)で生まれ・・・「趙政」
 実父は
 韓の商人 呂不韋・・・韓の商人(あきんど)
 実母は
 子楚の妾 趙姫
 ・・・子=一+了=始終
    楚=林(はやし)
      +
      疋(ひく)
      疋=乛+ト+人
        ト(うらなう)
        人(ひと)の
        乛(鈎・鉤・亅)で
        引く・曳く・牽く
 ↓↑
 秦始皇帝
 在位期間 紀元前247年五月丙午朔
      ~
      紀元前210年七月丙寅朔
 都城   咸陽

 姓・諱 嬴政(エイセイ)
     嬴=吂+月+女+卂
      =亡+口+月+女+卂
       吂+月+女+凡
      =亡+口+月+女+凡
       亡+口+月+女+⺄+十
       亡+口+月+女+几+丶
       亠+口+月+女+⺄+十
       亠+口+月+女+几+丶
      エイ・満ちる
        ・余(あま)る
        ・勝つ 
      卂⇔丮
        嬴の異字=吂+月+女+「丮」?
        嬴の異字=吂+月+女+「凡」?
      卂(シン・はやい・はやく飛ぶ)
      丮(ケキ・もつ
        手に持つ・手でにぎり持つ
     人が物を手に持つ形)
     迅速
     訊問
     訊=言+⺄+十
      =訙・䛜
凡(ボン・あまねし・あまねく)
      平凡・凡人・凡夫
    㚨=女+卂
      女+⺄+十
      女性用の名前の漢字

    仭=イ+刃
      ジン
      ひろ(ながさ・たかさ・ふかさの単位)
      はかる

    煢=𤇾+卂
      炏+冖+⺄+十
      火+火+冖+⺄+十
      ケイ
      うれえる(憂える・愁える)
      ひとり・ひとりもの
      身寄りのない人・やもめ=寡婦=鰥夫
      煢煢(ケイケイ)
      異体字「焭・㒌・㷀・茕」

     政=正+攵(𠂉+乂・攴)
       一+止+𠂉+乂
セイ
ショウ
まつりごと
ただす。ただしく変える=正
物事を行う方法・決まり=基準
世の中をまとめおさめること
悪政
    圧政
    為政(イセイ)
    王政
    苛政(カセイ)
    家政
    家政婦
    議会政治
    議政(ギセイ)
    ・・・犠牲・擬制
       擬勢・擬声
    王政復古(オウセイフッコ)
    音与政通(オンヨセイツウ)
    傀儡政権(カイライセイケン)
    苛政猛虎(カセイモウコ)
    寡頭政治(カトウセイジ)
    結縄之政(ケツジョウのまつりごと)
    祭政一致(サイセイイッチ)
    衆愚政治(シュウグセイジ)
    垂簾聴政(スイレンチョウセイ)
 ↓↑ 苛政(カセイ)は虎よりも猛し
 始皇帝     
 生年 前259年(正月1月)
 没年 前210年9月10日
      秋七月二十二日
     丙寅朔
丙寅は七月の1日目)
    辛卯年・丁酉月・乙亥(10)日
 ↓↑
 紀元前 247年五月丙午朔(一日)
 干支=甲寅年
    己巳月
    己=よこしま・おのれ・キ・つちのと
     巳=蛇・蝮・へび・ミ
    丙午日
 日本
 皇紀 四百十四年  414年
 孝霊天皇四十四年
   第七代・孝霊天皇44年・・・?
   大日本根子彦 太 瓊天皇(書紀)
   大倭 根子日子賦斗邇命(古事記)
   皇女 倭迹迹日「百襲」姫命
         日本
      百済(伯濟・百残・百殘)を襲う
               殘=歹+戔
       (踏襲=重ねる=襲ねる)

     「迹」=辶+亦
         辶+亠+亅+ハ(八)
         辶+亠+丿+亅+丶
      異体字「跡・䟱」
      セキ・シャク
      あと
      あとかた
      あしあと・あとかた=蹟
      あとをつける・あとをたどる=蹟
     古跡・古蹟・古迹(コセキ)
     手跡・手蹟・手迹(シュセキ)
     心跡・心迹(シンセキ)
     垂迹(スイジャク)・本地垂迹
     影迹無端(エイセキムタン)
     開迹顕本(カイシャクケンポン)
     韜光晦迹(トウコウカイセキ)
     本地垂迹(ホンチスイジャク)
     名所旧迹(メイショキュウセキ)
     影を畏れ迹を悪む
 
 中国
 秦 - 荘襄王  3年
 楚 - 考烈王 16年
 斉 - 斉王建 18年・・・斉の王の建・・・十の八の年
 ↓↑  ↓ 蛇(巳)をペットにしていた?
蛇は医学の象徴・聖象
     巳→冲(戊)←亥
      戌亥(乾・北西)=白猪
           伊吹山←建⇔小碓
           双子大碓・大臼の弟
        吹雪・有珠=うす=渦?
 始皇帝の母親は
 「君王后」
  ↓↑
 始皇帝死後
 田斉
 「斉王建」の弟である
 「田仮」が秦に反旗するが
 「田栄」との内紛で殺され
 「田横」が斉に登場し自殺
 ↓↑ ↓↑
   「史記世家
    戦国策(鮑本には
        后勝は君王后の一族)」
   「斎王の
    建
    は、助命されて
    共の松柏の間に
    幽閉・戦国六国が滅ぶ」
   「東周列國志」
   「后勝は王賁によって斬首」・・・
   「齊王建用后勝計,絕秦使,欲為亂,
    今幸將士用命,齊國就滅。
    本當君臣俱戮,念建四十餘年恭順之情,
    免其誅死,可與妻子遷於共城,
    有司日給斗粟,畢其餘生。
    后勝就本處斬首」
    王賁奉命誅后勝。
 ↓↑  ↓↑
  趙
  趙王遷(幽繆王)は投降し
    河南の房陵に流刑
 ↓↑
 魏
 魏王假は投降して捕虜
 遭處死(資治通鑑)
 ↓↑
 韓
 韓王安は捕虜
 領国は
 秦の
 潁川郡になった
 ↓↑
 BC226年
 旧韓貴族が叛乱し鎮圧され
 王安は処刑
 ↓↑
 襄王(ジョウオウ)
 生年不詳~紀元前265年
 戦国時代の斉の君主
 名は法章
 湣王の子
 紀元前284年
 湣王が
 淖歯に殺害され
 法章は姓名を変えて
 莒県の
 太史敫の家の雇い人になった
 太史敫の娘(君王后)は
 法章の
 衣食の世話をし
 恋仲となった
 淖歯が莒県を去ると
 莒県の人と斉の亡臣たちは
 湣王の子を探し求め
 法章を立てようとしたが
 法章は殺されるのを恐れていたが
 意を決して
 「わたしは湣王の子である」と名乗り
 莒県の人は
 法章を斉の王に擁立し
 襄王となった
 ↓↑
 紀元前279年
 田単が
 即墨で
 燕を撃破し
 襄王を
 臨淄に迎え
 斉の旧領をすべて回復
 ↓↑
 紀元前270年
 秦に剛寿を攻撃され
 紀元前265年
 襄王は死去
 在位19年
 ↓↑
 君王后
 姓は太史后(敫)
 紀元前310~300年・・・
 紀元前256年
 秦が周王室を滅ぼした
 ↓↑
 紀元前249年
 斉王建時代の16年
 出身地 莒県(山東省莒県)
 父親 太史敫(太史后)
 夫 田法章(斉の襄王)
 息子 田建(斉の最後の王)
  建の弟は、 田仮
 舅は 田地(斉の閔王)
      曾孫 田安(斉王建の孫)
      項羽に降伏するが
      田栄に殺される
      后勝(斉王建の宰相)
      建に秦への降伏を進言
      田単 恩人
 ↓↑  ↓↑
 燕 - 燕王喜  8年
 趙 - 孝成王 19年
 魏 - 安釐王 30年
 韓 - 桓恵王 26年
ーーーーー
 月の十二支
 X月
 甲寅朔
(X月の1日=朔は甲寅の日)
       朔日=ついたち=一日
月立ち
ーーーーー
 神武 元年1月 1日
    辛酉・庚寅・庚辰
          (丙子・丁丑・戊寅~)
 紀元前660年2月11日(グレゴリオ暦)
 紀元前660年2月18日(ユリウス 暦)
           ユリウス日=1480407
ーーーーー
 月の十二支
 X月甲寅朔(X月の1日=朔は甲寅の日)
 月の干支の決定は年の五行の
 時の干支の決定は日によって決定

    月         時
    甲 乙 丙 丁 戊⇔甲 乙 丙 丁 戊
    己 庚 辛 壬 癸⇔己 庚 辛 壬 癸
    年 年 年 年 年 日 日 日 日 日
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 寅月=丙 戊 庚 壬 甲⇔丙 戊 庚 壬 甲=寅時
 干  寅 寅 寅 寅 寅⇔寅 寅 寅 寅 寅 干
 節入り日~    午前3~5
ーーーーー
 干支
 臨沂県(リンギケン)から出土した
 銀雀山漢墓竹簡
 および
 武帝七年(元光元年、紀元前134年)
 暦譜竹簡の例が最古・・・
 ↓↑
 太初(タイショ)
 前漢
 武帝の元号
 紀元前104年~紀元前101年
 元年夏五月に太初暦への改暦
 元封七年を太初元年とした
 太初暦で
 顓頊
 暦の十月歳首を
 正月歳首に改めた
 太初元年は
 前年の十月~十二月までの
 15月間
 存在することになった
 それに
 干支をあてはめた
 以下の4種がある
 丙子=『漢書』
 甲寅=『史記』
 丁丑=紀元前67年から
 単純に
 60年サイクルの
 逆算=戊寅=『史記』
ーーーーー
 紀元前221年
 干支=庚辰
 日本
 皇紀440年 ・・・四百四十=四百四拾
 孝霊天皇   70年・・・七拾=漆足
 中国
 秦 - 始皇  26年・・・二十六=念陸
 斉 - 斉王建 44年・・・四十四=肆拾肆=肆足肆
          ・・・建=たける=武・

 『古事記』・・・・熊曾
 『日本書紀』・・・熊襲
 『筑前国風土記』・球磨囎唹
  囎唹
  囎=唄+會・・・會津=会津
      曾=ゾ・ソウ・ソ・ゾウ
        かさなる(重なる)
        かつて(過って)
        すなわち(即ち)
        ます(増す・益す)
        かつて・これまで
        以前に
        かさなる
        幾重にもかさなる
        ます・ふえる
        ふやす=増
       「すなわち」
       「ところが・なんと
        いったいぜんたい
       (一体全体
        一対全体?)」
        などの意を表す
     =曽於・・・国字
      鹿児島県の地名
       唹=口+於
         口+方+仒(𠆢+冫)
         口+亠+勹+𠆢+丶+丶
         オ・ヨ
         わらう・笑うさま
         にっこりと笑う
         於=扵
         おいて・おける
         時刻や場所などを表す
         ああ・感嘆の声
       仒=𠆢+⺀
         𠆢+丶+丶
         丶=ゝ=炎・チュウ・ぼち
             燈火・ともしび・燭
          縁起の良い、悪いの意
             吉  凶
 ↓↑
 紀元前221年
 ローマ暦(キリスト生誕前~後退年数)
  ・・・(-Ⅹ年)
  ↓↑
 「アシナ・・・蘆名・蘆品・芦名・葦名・足名
  と
  ルフス・・・留附諏(主・州・素・須=彡+頁)
  レピドゥスが
  共和政ローマ執政官に就任した年」
 「ローマ建国紀元535年」
 「仏滅紀元=326年」
 ↓↑
 中国
 秦の将軍・・・秦=𡗗+禾
          丰+㇏+禾
          大+二+禾 
          三+人+禾
          三+ノ+㇏+禾
        春=萅⇔「芚=艹+屯」=「𡗗」
         「芚」を略した文字「𡗗」
       「艹=日の下」で「屯(たむろ)」する
 「王賁」
 は
 「李信」
 「蒙恬」
 と共に
 斉を攻め
 斉都の
 臨淄・・・淄=氵+甾
        氵+巛+田
        シ・くろ・くろむ=湽
        黒色・黒くなる・黒くする
        黒くそめる(染める)
       「淄水(シスイ)」
        山東省を流れる川の名
 を包囲
 斉王
 「建」・・・建(ケン)は「たける」か?
 は
 「后勝」・・・后の勝・・・後の勝ち?
 の言に従い
 無抵抗降服
 秦は
 斉を滅ぼし
 秦王
 「嬴政」は
 「魏」・・・魏=委+鬼
 を滅ぼし
 中国統一
 戦国時代終焉
 ↓↑
 「嬴政(エイセイ)」
 始皇帝を名乗り
 絶対君主制を開始
 「始皇帝(シコウテイ)」
     「思考・試行・施行
      志向・指向・嗜好」+綴(つづり・テイ)
 は
 中央集権を採用
 郡県制を全国に施行
 六国を滅ぼし征服したので
 中国領域をその
 六倍の
 三十六の郡に分け
 郡(こおり・グン)に
 守、尉、監・・・「諏・意・観」
        ・「主意観(カン・咸・管・巻)」?
 を置く
 ↓↑
 秦は
 武器を
 咸陽に集め・・・刀狩り
 溶かして
 鐘と・・・鐘=金+童(わらべ・里に立つ)
 十二金人・・・
    仏像=仏
    はその身体に三十二相と八十種好
    という超人間的美点をそなえ
    仏像はその説にしたがって造られ
    仏は中国では
   「金人」などとよばれた・・・
    金の人・・・金さん・・・
    ミダース王
    紀元前8世紀後期の
    プリュギアの王
 を造る
 重さはそれぞれ千石
 宮廷の中に設置
 度量衡を統一
 天下の富豪十二万戸を
 咸陽に移住させる
 ↓↑
 中国の青銅器時代の終焉・・・
 ↓↑
 紀元前220年
 干支=己卯
 日本
 皇紀四百三十九年
 孝霊天皇六十九年
 中国
 秦 - 始皇政  25年
 斉 - 斉王建  43年
 燕 - 燕王喜  33年
 趙 - 代王嘉   6年
 仏滅紀元   325年
 ↓↑
 秦の
 王賁が
 遼東に逃亡した
 燕軍 ・つばめの戦
 を殲滅し
 燕王喜
 を捕虜にした
 秦は
 燕を征服
 王賁が
 代(趙の亡命政権)
 ↓↑
 ・・代=人+弋(ヨク・イキ)
     イ+ー+㇂+丶
       弋=㇂+丶
        =𢍺=弌
        =𢍻=丂+弋
=𢍼=ー+弋
   弋=いぐるみ・とる
     くろい・・・玄武(北)
     うかぶ・・・筏(栰・いかだ・異化拿?)
   獲物をからめとる
   杙(くい・杭・句意?)や
   繳(いぐるみ)のこと
   矢に糸をつけ、射たときに
   鳥を
   繰(くる)んで
   落とすような仕掛け(詞掛け?)
   かわる・かえる
   代表・代理・代用
   かわりになるもの
   商品や労力にみあう金額
   代価・代金
   よ(世)・時代・世代
   歴史上の区分
   上代・王朝
   天子や家長がその地位にある期間
   年齢や年号の範囲
   しろ・田地・苗代
   かわりのもの
   代案・代議・代行・代打・代替・代表
   代用・代理・城代・総代
   名代 (みょうだい)
   一代=人の一生涯
   田代(たしろ)・八代(やしろ)
   田=それを測る単位
     稲一束を得る
     田の面積とされ
     律令制においては
     一段の1/50
     1代=稲1束
       (当時の5升,現在の2升にあたる)
 ↓↑    を収穫しうる面積
 「代(趙の亡命政権)」
 を攻め
 代王嘉
 を捕虜とし
 代郡(河北省蔚県西南)
 と
 遼東郡(遼寧省遼陽市老城区)
 を設置
 秦の
「王翦」
 が
 楚の江南の地を平定
 「百越」・・・・・・「百越移民」⇔「百済」?
 の君を降伏させ
 「会稽」郡を設置
ーー↓↑ーーー
 ・・・???・・・
 会稽、トウヤ(トウジ)のヒガシ・・・
 会稽 東 冶(治)・・・
 冶金・・・鍛冶(タンヤ)・鍛冶屋(かじや)
      冶=冫+ム+口
        なまめく・なまめかしい
        陶冶・艶冶(エンヤ)
 治安・・・・治=氵+ム+口
      退治(タイジ)
      湯治(トウジ)
      統治(トウチ)
      不治(フジ)・法治(ホウチ)
      療治(リョウジ).
      灸治・難治・不治
      療治・主治医・治癒・治療
      治水
ーーーーー
 ・・・???・・・氷と水の境界・・・
 固液臨界点、6個の確認・・・
 氷と水の区別がなくなる新たな
 「臨界点(固液臨界点)」が存在・・・
 「通常の水(a)では、
  液体と気体の間の境界線は
  臨界点で途切れるが、
  固体(Ice IからIce X)の液体の境界線には
  臨界点がない」・・・???
 (岡山大学)・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tongs(トング)料理ハサミ・挟む道具

2024-10-19 13:30:07 | 古事記字源
 ・・・土曜日・・・
   tongs(トング)料理ハサミ・挟む道具
        夾・挿む・鋏む・剪む
        搢・箝・擷・篏・翦
        叉=又+丶
       交叉点
       夜叉面
   ↓↑
   grip(グリップ)握る
   鉗子(カンシ)
     =金+甘+子=䈤子=竹+柑+子
      フォーセップ (forceps)
      シザープライヤ (Scissor Plier)
      物を掴んだり
      牽引 したりするのに使用される器具
      鋏 (はさみ) 型で
      手術用の 医療器具 として
      物を掴み、抑え、牽引する事に使用
      手術の必需品
   䈤子(カンシ)
     =竹+柑+子
      竹+木+甘
      柑=カン
        こうじ・みかん
        ミカン科の小高木
        橘・柑橘類
        田道間守の「常世の國の果実」

   ↓↑
   丮=ケキ・もつ・手に持つ・手でにぎり持つ
     両手にモノを持つ形
     握持(アクジ)・・・悪事・・・
    「握持=アクジ(ヂ)・ しっかりもつ
    「後 漢書 、杜林伝
     林、~漆書古 書一卷を得て、常に之れを寶愛す」
    かたく握り持つこと・自分のモノにする・・・
    「権力を握持(アクジ)する」・・・悪事・・・?
   ↓↑
   丮=‡+⺄・・・𠨭
       ・・・卂(シン・ジン・速く飛ぶ)
   ↓↑
   丮=ケキ・もつ・手に持つ・手でにぎり持つ
     両手にモノを持つ形・握持
   ↓↑
   丮=‡+⺄・・・𠨭
     二+丨+⺄
     ケキ・キャク
     𠃨・𢩦=乙⺄二十キ=丮
     しっかりと(右)手に持つ
     手に取りしっかりと握る
     ↓↑
     把持(ハジ)
     ↓↑
     丮=ケキ
       もつ・手に持つ・手でにぎり持つ
       両手にモノを持つ形
     ↓↑
     握持(アクジ)・・・悪事?
            ・・・悪=亜(つぐ・ア・エ)+心
        阿句(玖)字・・・?
       ↓↑
      「握持=アクジ(ヂ)・ しっかりもつ
      「後 漢書 、杜林伝
       林、~漆書古 書一卷を得て、常に之れを寶愛す」
       かたく握り持つこと・自分のモノにする・・・
       「権力を握持(アクジ)する」・・・悪事・・・
      にぎる
     「握手・握力」
      しっかり自分のものにする
     「掌握(ショウアク)」
     「把握(ハアク)」
     「把持(ハジ)」
         ↓↑
        土師(はじ)
        土師(はにし)
        恥(はじ)
        端(はじ)
        黄櫨(はじ)
     同「𡙕=執」・・・執着・執念・執行・執事
      「丮=丸?・・・「谻」の略体
         しばしば楷書では「丸」と書かれるが
         「丸」という字とは無関係・・・?
         甲骨文字 の形
         「執」の文字も
         「丸」とは関係がない・・・?
      漢字文字が原則「象形」であるなら
       「丸=九+丶=〇・球・円=圓」は関係する
         「九州=中国全土」・・・
         「日本の九州」
             九+丶=丸=乂+乙=乂+乙(乚・⺄)
          を円(圓・まる・球磨)く掌握するだろう・・・ 
     逆(左手)=𠨭
     𠂡=ホウ・フウ・フ
       かぜ・かざ=風・风凮凬𠙊凨𠙈𠙗飌
       𠘨+二+l
       𠘨+ⵐ=𠂡
     異体字「𠃨・𢩦・𩰊」・・・
     丮の左右相対する形=鬥(とう)
              =鬭(闘)・鬨(とき)
     ↓↑

     耳
     ↓↑
     耳・・・音を聲を耳で「聴く・聞く」
      規矩(キク)
         茸=艹+耳・・・李=木+子
           耳の形は「B・阝・3」?
         耸=从+耳=聳=從+耳
           人+人+耳(丄+=+丅)
           そびえる・そばだつ
           おそれる・おそれおののく
           つつしむ
         怂=从+心=慫
           ショウ
           おどろく・すすめる
           誘い勧める・驚き懼れる
           畏れる・怖れる・恐怖
         丛=从+一
           ソウ
           群がる
           草がむらがって生えている所
           一ヶ所にあつまる
          =叢・樷・藂
      キク
      匊(米+勹)・・・米国の語句・文句
      菊(艹+米+勹)
      掬(扌+米+勹)
      水瓶の水を掬う柄杓
      北斗七星・大熊座
      Big Dipper
      プラウ(plough・plow)
      土壌を耕起する農具
      犂鋤(リジョ・すき=犂)
      スプーン(spoon)
      匕=さじ=匙=是+匕
  悦耳(エツジ)
  外耳(ガイジ)
  聞き耳・聞耳(ききみみ) 
  木耳(きくらげ)
  牛耳(ギュウジ)
  牛耳る(ぎゅうじる)
  口耳(コウジ)
  忤耳(ゴジ)
  笊耳(ざるみみ)
  以耳代目(イジダイモク)
  掩耳盗鐘(エンジトウショウ)
  鳶目兎耳(エンモクトジ)
  貴耳賤目(キジセンモク)
  口耳講説(コウジコウセツ)
  口耳相属(コウジソウゾク)
  口耳之学(コウジのガク)
  口耳四寸(コウジヨンスン)
  交頭接耳(コウトウセツジ)
  馬の耳に風
  馬の耳に念仏
  潁水(エイスイ)に耳を洗う
  壁に耳あり障子に目あり
  聞き耳を立てる
  牛耳を執る
  口耳(コウジ)の学
 ↓↑
 𥃩=目+匕=艮=㫔・・・旨・旨(うま)い
   コン・ゴン・うしとら=丑寅
  =艮=㫔
   八卦(ハッカ)の艮
  「乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤」
   山を表す・丑寅=東北
   止まったままなかなか動かない・不動
 ↓↑
 旨(うま)い
 𠮛=旨=シ・むね・うまい
 異体字
  「㫖・𣅌・𠤔・𤮻・𣅀・𠩊」
     ↓↑
     目=𥃦=罒(横目)=眼
     𦋹=网・・・罓(モウ・あみ=罔・網)
       ボク
      罒+罒+罒
     瞐=美しい目・目が窪んでいるさま
     奰=𦋹+大
       ヒ、ビ
     𡚤=罒+大+罒+大+罒+大
       大きく力強いさま
       大きく目を見開く
       大きく目を見開いて怒る
       迫る、間近まで近づく
       置眔罘穸羂

     羅=𦌴𦋝罗

       累罛罹蜀劅眾
       囉儸夢署罾羆
       罪
   ↓↑
  个=個
  亼=シュウ・ジュウ
    あう・あつまる・合・会=會
  㐃=𠆢+丅
    △+l
   =亇
    朝鮮の国字
    工具・かなづち
    鉄敷・衣類
  仐=サン・かさ=傘・☂
  仑亽仒仓仚介仺仝伞众佱佥
  今=コン・いま=𠆢+ラ
  僉=㑒
  僉=亼+吅+从
    人+一+口
    㑒=亼+口+人
    人+一+口
    セン
    みな・すべて・ことごとく
  人=𠆢・仌=氷・・・从=從・・・丛
  ↓↑
  人間の・・・・・「人間関係などに不具合が生じる」
          「人間関係に感情・認識の相違や隔たりができる」
          「綻びが出る・軋轢が生じる」
          冰=氷=冫=仌・・・桑折
  溝が出来る時・・・個々人が利害を廻って我を張った結果・・・
        ・・・個々人相互の「誤解・不理解」・・・
  国境が出来る時・・防御の警戒ライン・・・
  溝=氵+𠀎+冉
    溝󠄁 (旧字体)=氵+𠀎+冉・・・聃
    㳰=氵+弃
      氵+亠+厶+廾
      氵+亠+厶+一+丿+丨
    沟 (簡体字)
    みぞ
   =漊=氵+囗+十+▭+女
      氵+吕+十+女
      氵+中+ー+▭+l+女
      氵+串+ー+女
      氵+串+ー+女
     =溇=氵+娄・・・婁=娄
   小雨の絶えないさま
      酒に飲みなれて酔わないこと
      水を通す溝
      楼観=樓観
   ・・・物見櫓(やぐら)
      楼閣・樓閣
      卑弥呼の住居
      僂塿嘍寠嶁廔摟屨鏤軁螻
      慺慺(ルル)=気を配るさま
      婁宿=七夕姫・織姫
         彦星=牽牛の愛人
           =アルタイル=鷲(わし)座
            阿留他意留   和詞=倭史
         簍=竹+婁=籠・・・ル ・ロウ=竹かご
              鳴瀧塾  タケに短冊を飾る
         背中が曲がる・背中が曲がった人
         瘻病
         窶(やつれる・ク・グ)
    渠=洰+木
      氵+巨+木
      洰=キョ・ゴ
        水の中に物が多くあるさま)
   船渠=Dock
     =ドック(蘭語 dok)・・・造船所の空間
                 造船完成後に水を引き入れ
                 船を浮かべ海洋に進水させる
      Dog=ドッグ=犬・狗・戌・・・飼い犬も困った
      渠=氵+巨+木
        キョ
        みぞ・おおきい
        かしら・かれ・なんぞ
        みぞ・ほりわり
        溝渠(コウキョ)
        おおきい・広い・かしら
        渠魁(キョカイ)
        渠帥(キョスイ)
↓↑

ーーーーー
   ↓↑   ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の
  移転先・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2016/12
 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/11
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑
 追加添文
 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
https://haa98940.wixsite.com/mysite/single-post/2006%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%A0%83%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センキョのユクヘ・・・占拠・船渠・巽虚・・・選居?

2024-10-18 11:36:04 | 古事記字源
 第50回衆議院議員総選挙
 2024年(令和6年)10月27日
 国会(衆議院)議員の総選挙日

 ↓↑
2024年10月27日9時35分
甲 ┏辰(乙癸戊)
甲 ┗戌(辛丁戊)
┏甲 子(壬 癸)
┗己 巳(戊庚丙)
 ↓↑
 SI
1957年〈昭和32年〉2月4日(胃宿)

        2017年3月(60歳)戊申・傷官
        ~
        2027年3月(70歳)己酉・食神
┏丙  申(戊壬庚)劫財・正財沐浴⇔ 甲┏辰(乙癸戊)・印綬・24
干合
┗辛 ┏丑(癸辛己)偏財・食神 墓⇔ 甲┗戌(辛丁戊)・印綬・10
  冲己
丁┏┗未(丁乙己)  ・食神冠帯⇔┏甲 子(壬 癸)・印綬・27
 冲己
辛┗ 丑(癸辛己)偏財・食神 墓⇔┗己 巳(戊庚丙)・食神・09
  寅卯空亡
 ↓↑
 T
1961年〈昭和36年〉3月7日
       2020年12月(59歳)丁 酉    ・偏印
       干支合辛 ・食神
辛丑(癸辛己)食神・偏財 墓⇔ 甲┏辰(乙癸戊)・正官・24
                冲支戊・偏官
辛卯(甲 乙)食神・正官 病⇔ 甲┗戌(辛丁戊)・正官・10 ・支合火丁偏印
 半合乙偏官
己亥(戊甲壬)  ・劫財 胎⇔┏甲 子(壬 癸)・正官・27
乙丑(癸辛己)偏官・偏財 墓⇔┗己 巳(戊庚丙)・比肩・09
 辰巳空亡
 ↓↑
 N
1957年〈昭和32年〉5月20日(危宿)
       2021年12月(64歳) 戊 戌    ・偏官
                  冲支戊・偏官
丁┏ 酉(庚 辛)正財・印綬沐浴⇔ 甲┏辰(乙癸戊)・食神・三合辛 印綬
 三合辛 印綬         冲支戊・偏官
乙┃ 巳(戊庚丙)傷官・偏印 絶⇔ 甲┗戌(辛丁戊)・食神
 三合辛 印綬
壬┗ 辰(乙癸戊)  ・偏官 墓⇔┏甲 子(壬 癸)・食神・支合  比肩  
辛  丑(癸辛己)印綬・正官 衰⇔┗己 巳(戊庚丙)・正官
午未空亡
 ↓↑
 1994年7月5日 21時5分生
 節入日(当月) 1994年7月7日17時36分
5~7
         立運1994年7月(00歳)庚午・偏印
         大運2015年2月(20歳)癸酉・劫財
           2025年2月(30歳)甲戌・食神
 年柱 甲┏戌(辛丁戊)食神・偏官冠帯⇔甲辰・食神24
 月柱 庚┗午(丙 丁)偏印・正財 胎⇔癸酉・劫財09
 日柱 壬┗辰(乙癸戊)   偏官 墓⇔丙申・正財29
 時柱 辛 亥(戊甲壬)印綬・比肩建禄⇔己丑・正官01
     午未空亡

 行運判定
 立運・・・始点は生月干支
 大運
 順行運 男の陽年 女の陰年・・・?
 逆行運 男の陰年 女の陽年・・・?
 ・・・「根拠」の説明が「?」・・・
 立運以後の10年間の
「脳機能」+「肉体機能」
 ・・・体内時計=細胞の遺伝子の摩耗・消耗期間の節目?
↓↑
西暦1年1月1日1時
庚 申(戊壬庚)正財正財・沐浴
戊┏子(壬 癸)傷官偏官・ 絶
丁┗丑(癸辛己)  食神・ 墓
辛┗丑(癸辛己)偏財食神・ 墓
申酉空亡
↓↑
西暦1年2月5日22時5分
辛酉(庚 辛)印綬・偏印・沐浴
庚寅(戊丙甲)偏印・偏官・ 病
壬子(壬 癸)  ・比肩・帝旺
辛亥(戊甲壬)印綬・偏官・建禄
 寅卯空亡
 節入日1年2月5日22時0分
(5.92日)

宿曜サイクル
昴 畢 觜 参 井 鬼 柳 星 張 翼 軫 角 亢 氏 房 心 尾 箕 斗 女 虚 危 室 壁 奎 婁 胃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蒼ざめた=蒼褪めた」カンジ=蒼頡=艹倉吉頁

2024-10-17 20:07:19 | 古事記字源
 「蒼ざめた=蒼褪めた」カンジ=「蒼頡
 蒼=艹+倉=苍
   艹+亼+口
   艹+亽+口
   艹+人+一+口
   艹+人+丶+口
   ソウ
   あお・あおい・草のあおい色・深い青色
   しげる・草木が青くしげるさま
   年老いたさま・古びる
   白髪の混じる様子
   あわただしいさま・あわてる

 頡=吉+頁
   士+口+頁
   十一+口+丆+目+ハ
   カツ
   キツ
   ケツ
   鳥が舞いあがる・飛びあがる
   首をまっすぐにする
   まっすぐな首すじ
   人に屈しないさま
   かすめる・かすめとる

 ↓↑
 白馬を青馬と呼ぶヤカラ・・・
 ↓↑
 蒼ざめた
 蒼褪めた
 青ざめた
 青=主+月(肉・舟・冃)?
 青染めの衣?
 木綿・木棉(もめん・モクユウ)の
 棉=木+帛(ハク・白巾)
 アオイ科の一年草
 錦=金+帛(ハク・白+巾)
   キン・にしき・・・
   錦江?
   錦の旗
   白江村?
 「青空に残された 私の心はwhite & blue」
  十月なのに まだ夏の暑さ・・・かな
 ↓↑
 ジーンズ
 生地が
 イタリア
 ジェノヴァから各国に輸出された
 産地の「ジェノヴァ」
 中世ラテン語「Genua」
 中世フランス語「Gene(ジェーヌ)」
 英語「jean(ジーン)」
 と表現が変遷
 ↓↑
 J→J=j
   片目のJacks=トランプ「11」
   (One-Eyed Jacks)
   トランプの賭けで
   横向きで片目の顔に描かれた
   ハート[❤💛]「J=11」=愛
   と
   スペード[♠]「J=11」=死・復讐・憎
   のジャックの組み合わせを指す
   電気差込接続部品=コネクタ=connector
   (コンセント=Consent=同意・許可)
   「concentric plug」
   プラグ (plug)=差し込むほう
   ジャック(jack)=差し込まれるほう
 ↓↑ ↓↑
   ユーノー(Juno)・・・ジューノウ (Juno)
   ギリシア神話の
   「ヘーラー(ヘラ)」・・・飯盛の箆(へら)
   (ラテン語: Juno、古典綴:IV́NO)
    6月=Giugno, Juin, June
    ユーノーに由来
   「6月の花嫁(ジューン・ブライド)」
 ↓↑ ↓↑
   ローマ神話
   女性の月経、結婚生活、出産
   家事、厨房台所の守護神
   月女神
  (ダイアナ・ポイベー
  アルテミス・セレーネー
  嫦娥)
   と関連・・・「月=朔望」
        ・・・策謀(サクボウ)
   主神ユーピテル(ゼウス)の妻
   ローマ最高の女神
   聖鳥=孔雀
      郭公
   ・・・郭務悰
   ・・・郭夫人=郭 女王
      魏の初代皇帝
      曹丕(文帝)の皇后
      字 女王
      曹丕の魏王即位に伴い「夫人」
      魏帝即位で「貴嬪」
      黄初三年(222年)九月
      諡 徳
      夫の諡を重ねて「文徳」皇后
      冀州(キシュウ)
      ・・・紀州・貴州・既習?
      安平国
      広宗県出身
      父 郭永(後漢の南郡太守)
      母 董氏(堂陽君)
      兄 郭浮
      姉 郭昱・・・・昱=日+立
   ・・・日立=常陸
        (水戸・茨城県中部・北部)
         常盤(ときわ)?
       弟 郭成・郭都
 ↓↑   ↓↑
     ギリシア神話の「ヘーラー(ヘラ)」と同一
     ↓↑
     英語
     ジューノウ (Juno)
     ジュウノウ=炭火を入れて持ち運ぶ道具
     十能=什能
     石炭をストーブにくべる
     小型スコップ(オランダ語・schop)
     shovel
     spade=Spade=[m:37]=スペード
     trowel, scoop
    『デレッキ=火掻き棒=ポーカー』
     デレッキ(Delekki)
   オランダ語(dreg)
      仏語 ジュノン (Junon)
      日語 ユノ=ユノー=ジュノー
         などともカナ表記
      ヘーラー(古希: Ἥρα, Hērā
           イオニア方言: Ἥρη
           Hērē ヘーレー)
      ヘーラー(Hērā)=英雄・ヒーロー
           Hērōs= ヘーロース
           の語源
 ↓↑
 ジーンズ
 英語「jean(ジーン)」
 インディゴ染めの
 デニム生地が使用
 天然インディゴ(indigo)
 蛇や虫除けの効用
 ↓↑
 帛(ハク・白巾)
 「三国志・魏・東夷・倭人伝」
 「男子は皆 露(ろかい・みづら)
       木緜を以て頭に招(か)く」
       きぬわた
       わた・わたのき・きわた
       たるき
       綿と通じ、わた
 「和名抄」
  棉=棉梠・乃須介(のきすけ)
 「名義抄」
  棉=ノキスケ
    棉・綿(緜)mianは同声
    木のわたと・きぬわた
    曼・miuan
    漫・muan
    連綿として連なる意
    紺色・藍色・・・jeans=ジーンズ
    ジーンズ
    デニム(綿・わた・コットン・cotton)
    生地でできたスボン
   「デニム」=仏語の
   「serge de Nimes
  (セルジュ・ドゥ・ニーム)」
    生地が
    イタリア
    ジェノヴァから各国に輸出された
    産地の「ジェノヴァ」
    中世ラテン語「Genua」
    中世フランス語「Gene(ジェーヌ)」
    英語「jean(ジーン)」
    と表現が変遷
 ↓↑
 褪=衤+退
   衤+辶+艮
   タイ
   トン
   あせる(焦る)
   さめる(醒める)
   ぬぐ・衣装をぬぐ・衣服をぬぐ
   落ちる・花がしぼむ・花が散る
   あせる・さめる・色があせる・色がさめる
 ↓↑
 腿=月+退=骽
    =骨+妥・・・骸骨・妥協
       俀=『隋書』巻八十一 東夷伝俀国
   月+辶+艮
   タイ
   もも
   股(もも)と脛(すね)
   をあわせて云(謂・言)ったもの
  ↓↑
 「オト+コ」と「オン+ナ」
  音  顧   音 名
  ↓↑
 「蒼ざめた馬」とはナニカ・・・?

 死を象徴する馬
 ヨハネの黙示録の四騎士の一
 『ヨハネの黙示録』第6章第8節
 第四の封印が解かれて現れる騎士
 「青白い馬(蒼ざめた馬)」
 に乗った「死」で
 側に「黄泉(ハデス・よみ)」を連れている
 疫病や野獣をもちい
 地上の人間を死に至らしめる・・・
 ギリシャ語=chloros(クロロス・緑)が
       pale(ペール・青白い)と訳され
       病的な緑、灰色
        ↓↑
      『ペイルライダー(Pale Rider)』
       1985年6月28日公開
  ↓↑
  ボリス・ヴィクトロヴィチ・サヴィンコフ
 (ボリース・ヴィークトロヴィチ・サーヴィンコフ
  バリース・ヴィークタラヴィチュ・サーヴィンカフ
  Boris Viktorovich Savinkov
  1879年1月19日
 (グレゴリオ暦1月31日)
  ~
  1925年5月7日
      大運1920年4月(41歳)庚午偏官
 戊寅(戊丙甲)偏財・比肩建禄⇔ 乙丑劫財
 乙丑(癸辛己)劫財・正財冠帯⇔ 辛巳正官
 甲寅(己丙甲)  ・比肩建禄⇔ 辛卯正官
 庚午(丙 丁)偏官・傷官 死⇔ 甲午比肩
  子丑空亡
  ↓↑
  ウクライナ
  ハリコフで出生・貴族の子
  ロシアの革命家
  政治家
  作家
  テロリスト
  社会革命党(エスエル)の武装部門
  社会革命党戦闘団
  の指導者のひとり
  小説家としても活躍
  「B.ロープシン」
  の筆名で
  革命家達の内面を書いた種々の作品を残した
  ロシア革命(二月革命)後
  臨時政府
  陸軍次官
  ボリシェヴィキの権力掌握後
  反ボリシェヴィキ
  ↓↑
 「バイなり」・・・&
       ・・・「フォーまっと」・・・
 人類の初期化・リセット・・・
  ↓↑
 「&」という「記号」・・・
 「&」の原義由来・・・
 「s(エス)」と「∽(相似)」
  と
 「∞(loop・ループ・無限)」
  と
 「8(eight・ハチ・パァ)」
 の異なりは・・・
 一本のヒモ(一画の漢字)が
 結ばれている(結合・接合)か
 ドウか
 すなわち
 結ばれていない(非結合・非接合)
 かの違いと
 形象の位置関係が横か縦かの相異・・・
 ↓↑
 「リボン(ribbon・飾りひも)」
 「紐(cord・twine・string・ひも)」
  紐=糸+丑・・・紐育
 「縄(rope・なわ)」
  縄=糸+甲+甩(振り回す)
 「帯(band・おび)」
  帯=丗+冖+巾
 「糸(yarn・thread・line・いと)」
  糸=幺+ハ+亅   伊都・意図・怡土
 ↓↑
 string
 cord
 rope
 strap
 shoestring
 shoelace(羽織)
  ↓↑
 「thread < string < cord < rope」
  ↓↑
 「~=チルダ(tilde)」=鼻音記号・近似値記号
   チルダ=波形記号「~・~」
 ・・・マッチルダ
  ボクは「A(~From~)B」
     「マ チルダ」から(~)までの記号として
     フランス語      勝手に使用している
     名前
    「Mathilde」
     ゲルマン語
    「戦いで強力な」
     俗で
    「路上生活者やホームレスが
     身の周り品を携行する
     かばん(鞄・👜)」
     を指す
    古高ドイツ語
Mahthilda
mahti(力、権力)
might(名詞)+ hildi(戦い)
プロト・ゲルマン語
hildiz(戦い・Hilda)
     「Matilda(1102-1167)」
      ヘンリー1世の娘
      王位継承主張した人物だが
      女王の中に数えられていない

      19世紀後半(1889年頃)の
      オーストラリアの俗語
     「旅行者の荷物やつづら」の意味
     「waltzing Matilda=徒歩で旅をする」
     という表現で使用

     「ワルチング・マチルダ」
     (Waltzing Matilda)
     オーストラリアの歌
     「非公式の国歌」
     waltz [walk] Matilda
     放浪する
  
     ミュージカル
    『マチルダ』
Matilda Harry Belafonte
    『マチルダは小さな大天才』
    (Matilda)
    イギリス作家
    ロアルド・ダール
    による児童文学作品
    マティルダ・マチルダ
    (Matilda ・ Mathilda)
    ヨーロッパ系の女性名
    マティルド(マチルド)
    マティルデ(マチルデ)
    モード(Maud)

    『レオン』の恋人(少女)
   (仏 Léon
   英 Léon: The Professional)
   リュック・ベッソンの脚本・監督
   1994年
   フランス映画
   マチルダ
  「大人になっても
   人生はつらいの?」
    レオン 
  「つらいさ」

 ダイアクリティカルマーク
(発音区別符号)の一種
 記号「~・~」のこと
 チルド、波線符号
 英語     ティルダ(tilde)
 スペイン語  ティルデ(tilde)
 ポルトガル語 ティル(til)
 英語=till=迄・銭入れ・金入れ・にかけて
     打つ・拍つ・搏つ・撲つ・擣つ
     作る・造る・創る・鋤く・耕す
     起こす・起す
    ~(から)…に至るまで
    from~till
    from eight till eleven(8時から11時まで)
    from dawn till dusk(夜明けから夕暮れまで)
   「~まで…ない・~になってはじめて(前置詞、接続詞)」
   「~まで…ない・~になってはじめて…」
   「におよんで=from…to(till)」
     耕作する
    till=~まで(ずっと)・時間の継続
       until
    尻尾=tail
       テイル・テェィル・尾っぽ
      「~」の形象
       尻尾を振る=Shake the tail
       A dog wags its tail with pleasure.
 ↓↑
 「~」
 単独使用チルダ(freestanding tilde)
 数学においては
 漸近的に等しいこと
 相似を表す記号
 波ダッシュ ~
 全角チルダ ~
 ↓↑
 「一文字」で
 描けるアルファベットの「文字」は
 何種類あるか・・・
 筆記体では「X=)+(」を省いた全部が
    ・・・「〆(しめる)≒X」・・・?
 「一文字」で書ける?
 書ける
 画ける
 カケる
描ける
 斯ける
 舁ける
 掻ける
 欠ける
 懸ける
 駆ける・駈ける
 翔ける
 賭ける
 ↓↑
 Α α・アルファ ・Ν ν・ニュー
 Β β・ベータ  ・Ξ ξ・クサイ
 Γ γ・ガンマ  ・Ο ο・オミクロン
 Δ δ・デルタ  ・Π π・パイ
 Ε ε・エプシロン・Ρ ρ・ロー
 Ζ ζ・ゼータ  ・Σ σς・シグマ
 Η η・イータ  ・Τ τ・タウ
 Θ θ・シータ  ・Υ υ・ウプシロン
 Ι  ι ・イオタ ・Φ φ・ファイ
 Κ κ・カッパ  ・Χ χ・カイ
 Λ λ・ラムダ  ・Ψ ψ・プサイ
 Μ μ・ミュー  ・Ω ω・オメガ
 ↓↑
 使われなくなった文字
 Digamma uc lc.svg
 (Pamphylian digamma uc lc.svg)
 F ディガンマ
 San uc lc.svg
 M サン
 Heta uc lc.svg
 ト ヘータ
 Sho uc lc.svg
 P ショー
 ギリシアの数字
 Stigma uc lc.svg
 ς スティグマ
 Sampi uc lc T-shaped.svg
 (Sampi uc lc.svg)
 T サンピ
 Qoppa uc lc.svg
 (Qoppa new uc lc.svg)
 Q コ
 ↓↑
 Ͱ
 ↓↑
 「復活・蘇生・再生」の「たまご(卵・玉子・蛋)」
  ↓↑
  プィーサンカ=ピサンカ
 (ウクライナの特産品
  蝋結染め(バティック)技術によって装飾された卵
  古代ウクライナの迎春祭の象徴物
  11世紀以後
  キリスト教の復活祭に用いるイースター・エッグ
  ↓↑
 バイナリ (binary)
 バイナリ=2値の・2進数の・2元の
 二進法・・・「0」と「1」・・・「女と男」

 「男と女(フランス映画 )/ Un homme et une femme 」
https://www.youtube.com/watch?v=1dXY-IHJv40

 情報技術で
 コンピュータが直接的に処理するために
 2進数で表現されるデータ(バイナリデータ)
 ↓↑
 テキスト(文字)以外の
 データ形式全般を総称
 ↓↑
 バイナリ
 コンピュータが直接的に処理することができるように
 フォーマットされている
 人間が読んでもただちに意味を理解することはできない
 バイナリエディタ
 バイナリファイルの内容を
 16進数で表示させ、編集することができる
 ↓↑
 テキストエディタ
 人間が読んで内容を理解できるデータ
 ↓↑
 フォーマット(format)
 初期化・書式・・・書記禍
 「定型の書式・リセットする」
 ・・・???・・・
  人間の
 「フォーマット(format)
  リセット(reset)」・・・
 ↓↑
 氏=平たい小刀や匙・食事を分かつ同胞、一族
   「氐=氏+一」=小刀などで
           下側を平らにする別意の字
   「砥=石+氐」=とぐ=砥ぐ・磨ぐ・みがく
   「底=广+氏+一」
   ・・・真誰(广)の氏のソコのハジメ(一)?
     「亠+丿+氏+一」
      音(亠)の辺(丿・へつ)の氏の一(はじめ)
     「丶+厂+氏+一」
     「灯火・主・ぽち=仏」の
     「岩足・雁垂・眼垂」
 『新鮮姓氏録』に
 本朝人(在来の日本人)とされる
 八〇四氏にたいし
 諸蕃(帰化人)は
 三七三氏を数える
 帰化人の比率は
 一一七七氏(808+373)分の
 三七三・・・373/1177=32
 およそ32%
 ↓↑
 弋=一+㇂+丶
   いぐるみ・とる・くろい・うかぶ・とる・ヨク
   狩をする・黒い
 弋=鳥をとる道具・いぐるみ
   弋射=ぐるぐる動き回る・遊弋
 「弋」
  (しきがまえ)
  しきがまえ(式構)
    ・・・shoot・spike・仏語=petite fleche
 弋=一+㇂+丶
  =𢍺=七+丶
     ー+乚+丶
  =弌=一+㇂+丶+ー
  =𢍻=丂+一+㇂+丶
  =𢍼=一+一+㇂+丶
 「弋は、繳射なり・繳(いぐるみ)の意味(玉篇)」
  古くはヒツ音
  弋=木の杭
    枝のある立てた木ぐいに物を掛けた形象る
    杙
 弋=木の杭・枝のある立てた木ぐいに物を掛けた形象
   いぐるみ
   代、杙、弐、忒、式、拭、弑
   弋弌弍弐弎式戈
   戊戉戌戍成
   戎𢦏戒我
   弋=杙 (くい)=杭・いぐるみ
     忒=心+弋
       たがう(違う)・トク
   ↓↑
   氏=⺁+⸝+一+㇂
     「刃物で目を突き刺しつぶれた目」?
     目をつぶされた被支配氏族を意味し
     「同族集団」?
 ↓↑
 上の説明は「民=冖+氏」の説明だが・・・
 ↓↑
 氏=⺁+⸝+一+㇂
 出生地や属していた集団・部族
 素性
 出生地や属していた集団・部族(氏)を
 識別するための姓(苗字)
 名=諱(いみな)=生前の実名
 山田(苗字)太郎(字)和男(諱)
 ↓↑
 氏=うじ・シ
 氐=て・テイ・タイ
 民=冖+氏
   冖+厂(⺁)+⸝+一+㇂
   たみ・ミン
   眼を潰された人(奴隷)
 氒=ケツ・カチ
 氓=たみ・ボウ
 祇(示氏)園⇔祗(示氐)園
  昏=氏+日
   くれ・くらい・くらむ・ひぐれ・たそがれ
   コン
   黄昏・道理にくらい・昏迷・昏昏
   くらむ・目がくらむ
   昏絶・昏倒・昏睡
  ↓↑
 「昏」
 人の足元に日が落ちる形象?・・・ならば
 ・・・昏=氏+日⇔「氐(氏一)+日」?
      自分の足元(足許)からの
      影が長く延びる様?
 くれ(暮・太陽が沈んで辺りが暗くなる事・黄昏)
 ・・・呉れる
 よる(夜)
 くらい(暗)
 太陽が沈む
 物事の理由や
 物事の順序がわかっていない
 考えが足りない
 未熟な
 見えなくなる
 意識がなくなる・昏睡
 目がくらむ・迷う・乱れる
 わかじに・若くして死ぬ
 子供が生まれ
 名前をつける前に死ぬ事=夭昏(ヨウコン)
 嫁入り(女性が結婚して
     夫のもとに行く)
 めとる(妻として迎える)
 ↓↑
 文(ブン)=よむ・かく・しるす・ふみ
       読 ・書 ・記  ・文
       したためる・あや
       認    ・彪
ーーーーー
 ???
 文(亠乂)=ブン=分・聞・蚊・・・
 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/3
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑
 追加添文
 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
https://haa98940.wixsite.com/mysite/single-post/2006%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%A0%83%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱な水曜日・・・

2024-10-16 21:24:18 | 古事記字源
 18時半頃に外に出て
 夕闇の東の空にアシタ満月のデッカイお月様
    西の空にホウキ星らしい輝きだが
 ボクの肉眼では尻尾が確認できない・・・
 家に戻って溜息・・・
 PCを開けて1,2ぐらいで接続していたのに・・・
 ・・・
 又もやPC接続遅速の
 「憂鬱な毎月の第二水曜日」になってしまった・・・
 今回も来月の「月初め」には回復するんだろか・・・
 気になったことがあるが・・・
 遅速した「ウィンド画面」の下に
 「フェイスブック」の携帯用画面が
 機能不完全なかたちで勝手に表示されている・・・
 これって、ボクの操作ミスなのか、どうなのか・・・
 月初めにはワケも理解することなく
 PC機能回復で喜んでいたが・・・
 本日、またもや
 「憂鬱な水曜日」到来・・・彗星のせいカモ・・・
 それでも、
 ブログは開けさえすれば「日記」は書き込める・・・
 が
 「ブログの文字の音声聞き取り機能」はアウト・・・
 それに
 「ユーチューブ」の画面と音声の途切れには・・・
 如何ともし難い心情の溜息・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする