森可成が新城を築き、その麓に進路を通しこの道に通行させようとした。
しかし、まだこの道は工事中だったのか可成の家来によって阻止され、三井寺の参拝を中止し白川方面に出たとしている。
この時代、築城の様子が記録している史料は少ないが、多聞院日記はその時の重要な様子を示している。
宇佐山城の戦い
浅井・朝倉連合軍は信長の背後を突くべく行動を開始。
城主・森可成(森蘭丸の父)は
近江に居た野府城主・織田信治、青地茂綱らと共に
交通の要所である坂本を先に占領して街道を封鎖して
連合軍の進軍妨害を試みる。