城郭探訪

yamaziro

葛木城(葛城城) 近江国(甲南)

2014年10月21日 | 丘陵城

葛木城  別名 葛城城  滋賀県甲賀市甲南町葛木

石碑はここ:http://yahoo.jp/m2qwJB

お城のデータ 

所在地:甲賀市甲南町葛木     (旧甲賀群甲南町葛木)      map:http://yahoo.jp/jNfyHE

 別名 葛城城

現 状:森林

区 分:山城

築城期:室町期

築城者:葛木氏

城 主:葛木丹後守

遺 構:堀(池)、曲郭・土塁・物見櫓

目標地:西川ローズ工場・ミヤコカッター

駐車場:路上駐車

訪城日:2014.10.9、2014.10.12

西川ローズ工場の東側に碑・裏説明板

お城の概要

 葛木城は、甲南町葛木のうち、集落の北方円通寺の参道の西の丘陵の舌状部に残存する。
堀(池)、土塁に囲われた曲郭50m×40mの確認できる。

ただ比定地は、北側に広がる丘陵地の麓にも曲郭跡の残存、腰郭、物見櫓はハイキングコースとして改変が激しい。

丘陵上にあった詰城に下屋敷。至近距離の葛木館と関連か。

円通寺の参道石碑・・(ミヤコカッターの東=ここの空地に駐車)・・・県道127号線沿い。

葛木城(遠景)

歴 史

 在地土豪である葛木氏の居館だとされる。
『太平記』にみえる、正平15年(1360)近江佐々木勢に対抗するため、伊勢・伊賀勢の仁木義任が陣取った「葛木山」がこの一帯にあったとする説もある。

甲賀五十三家の一つに、葛木丹後守名が見える。葛城家 甲賀市甲南町葛木 字が異なりますが同義語。

  近江の地誌『近江淡海温故録』によると、甲賀武士は、累代本領を支配し、古風の武士の意地を立て、過奢を嫌い、質素を好み、大方小身故に地戦計りに出つ。然れども一分一並の武勇は嗜み、故に皆今の世迄相続し、家を失わず、国並みの家々とは格別の風儀なり。世に甲賀の忍の衆と云うは、釣の陣に神妙の動あり。日本国十の大軍眼前に見及び故、其以来名高く誉れを伝えたり。元来此の忍の法は、屋形の秘軍亀六の法を伝授せし故なり。其以来、弥鍛錬して伊賀甲賀衆誉多し、甲賀五十三家の目あれど、其家詳ならず伝々。

 甲賀は都に近く情報が入りやすわりには、山間部にあり、そして常に合戦に関ってきた経験は、後の世に「甲賀者」呼ばれる、「忍者」に発展する素地を備えていたものと思われる。 

曲郭跡

円通寺(無住)

参道の西脇の廃屋・・・この西隣に曲郭跡

腰曲郭

目標地のミヤコカッター・・・舗装道(円通寺参道)を北に500m

参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、淡海の城、甲賀の城 、 日本城郭大系  

              本日も訪問、ありがとうございました!!感謝!! 



最新の画像もっと見る