朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

12月20日(火)のつぶやき

2011年12月21日 02時55分47秒 | つぶやき
03:13 from モバツイ
未だ京都にいる愚か者め。楽しく飲んでいたから良けれど。
06:38 from モバツイ
ちと揺れたか。通り抜けるような感じ。
07:28 from モバツイ
他国の独裁者は非難するのに、自国内の独裁者は「リーダーシップがある」と称揚する(嘲)
12:44 from モバツイ
四条河原町到着。何故3泊したかは、よく分からん。強いて言えば天の声、か。
13:21 from モバツイ
帰路。急ぎもせんし、準急で本でも読み進めながら帰らん。
13:34 from モバツイ
進歩主義、啓蒙思想を放棄することは可能なのか。社会・組織を成立させる上で、このあたりはさすがに前提になってくるのではないか?
13:40 from モバツイ
近代社会の根拠は外部から与えられるのではなく、構成員の意思等、内部にある。
13:49 from Keitai Web
RT @cochonrouge: 中核が受けか攻めかで、革マル派萌えと内ゲバ @yuuraku RT @Nichilaw: 普通のBL本を左翼が読むのか、それとも左翼BLってジャンルが存在するのかどっちだ。 RT @parosky0 #左翼BL読書会 http://t. ...
16:07 from Twit for Windows
久し振りに(笑)帰宅。まあ、と言って別にやることとてなけれど。
17:28 from Tweet Button
最終回でこの程度じゃ、打ち切りも已む無し、だろう。>「水戸黄門」最終回視聴率は13.9% 関東地区 http://t.co/pSNgINuR
17:30 from Twit for Windows (Re: @trinciatore
@trinciatore 無駄な若さですわ(笑)ちなみに3連泊でした。
17:41 from Twit for Windows
「志ん生、語る。」(岡本和明)読了。「あとがき」によると、昔出た「これが志ん生だ!」の月報、なるものからセレクトしたらしい。家族・弟子・後輩・評論家などのコメント。図書館で借りて読んだのだが、まあ、それで充分、という本。目新しい話も若干はあった。誤字多し。
17:42 from Tweet Button
まあ当然でしょう。「幇助罪」を広汎に適用するのは危険、という抑制が働いたのかな、と勝手に思う。>時事ドットコム:ウィニー開発者の無罪確定へ=ほう助罪の成立認めず-検察側の上告棄却・最高裁 http://t.co/3i9yts1a
17:49 from Tweet Button
どの国でも同じようなことをやるんやね。>「5人以上で集まるな」北朝鮮、住民に指示 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/0enHBccV @yomiuri_onlineさんから
18:06 from Tweet Button
「売り国と唐様で書く三代目」となるか。軍を抑え切れなければ、軍が独自の、或いは軍に引きずられて国家全体で、挑発行動を繰り広げる恐れがあるだろう。>時事ドットコム:金総書記霊前で弔意=正恩氏、初の動静-メディアは礼賛・北朝鮮 http://t.co/66dkOYgS
18:10 from Twit for Windows
「伝えたいことがあります。」なんて谷垣の顔で自民党が宣伝しているが、別に伝えて要らん。民主党から政権を奪回して、自民党は結局何をするの?何を変えるの?やっぱり官僚に引きずられて増税、省益>国益のまま、我田引鉄、であれば、貴党は要りません。
18:33 from Twit for Windows
何か、原発で叩かれたようなことを繰り返している気がするけど。「八ッ場ダムは八ッ場ダム、原発は原発」レベルの水平思考を続ける者を、「経験に学ばない者」と呼ぶ。>http://t.co/0voz28wR 八ッ場(やんば)あしたの会 - 八ッ場ダム計画の問題点:地質のもろさ
19:31 from Tweet Button
他球団のスカウトの評価だから、額面通りに捉えることはないが、まあ、妥当なコメントも感じる。>NEWSポストセブン|メジャー移籍ダルビッシュ スカウトの評価は石井一久レベル http://t.co/Y4WRmDRs
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする