朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

行く年、2011年(個人)

2011年12月31日 12時05分48秒 | 身の回り
ここ3,4年、個人的には変化が大きな年が続いている。

今年は、去年落ちた社会保険労務士試験に合格。
ついでに年金アドバイザーの資格を取得。
勤めていた医療法人を何となく退職し、
「休養期間」というか「準備期間」というか、に入っているところ。
その他、私的にも色々あった、と感じる。

来年は社労士事務所に就職するか、一般企業で人事職として入職するか、
あるいは開業してしまうか。
このあたり、体調や
7月に事務指定講習を受講して社労士登録可能になることを踏まえて、
いろいろ考えていく必要がある。
最終的には
「私はどのような存在、社会にどのような貢献をする存在として生きていくか」
を考え、それを踏まえて決めていきたい。

歌舞伎・文楽・落語会等は、ほぼ例年通り行っている感じだな。
歌舞伎は約10回、計20幕分くらい、
文楽は1回、
落語・講談・漫才の会は(今日のオールナイトを含めて)40回近く。
また詳細整理していこう。
「らくご道」に通ったので
生喬・こごろうがかなり多くなるだろう、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く年、2011年(社会)

2011年12月31日 11時50分28秒 | 社会
「今日こそは大晦日」(「掛け取り」より)。

一番大きかったのは何といっても「東日本大震災」だろう。
震災による甚大な被害、
そしてそれを覆い隠してしまった原発事故と放射能「汚染」、風評被害。
原発事故がなければ、
東北・関東の地震・津波そのものによる被害に対する手ももっと打たれ、
もっと早く復旧・復興への道筋が付けられたろうに。
その意味でも原発事故・東電、
内部統制の不備を認めてきた政府・マスコミの責任は重い。
そしてその電力を享受し、
政府やマスコミの原発推進を黙認し、現地の声を無視してきた
私たちの責任も。

政治では、民主党の迷走っぷりが取り上げられたが、
個人的には外部環境が変わる中で自民党でも対応できたとは思えん。
そのあたり、二大政党制でどちらに投票しても変わらんだろう、と思う人が、
「無投票」という選択をしたり、
「橋下新党」に期待を抱いたりする。
「正+反→合」で積み上げていくのではなく、
全部壊し、そこから作っていく姿勢を「改革」と思って魅かれる。
「リセット世代」云々言われているが、
別に若い世代だけではない。
ただ、求める変化スピードに現実の変化が付いていかないから、
不足感を持って危険な方向に魅かれてしまうのだろう。
「変われば良い」と思うのは未熟であり、非常に危険であるのだが、
「どのように一歩一歩変えていくか」処方箋・シナリオを誰も書かない、
あるいは書かれたシナリオを読ませてくれる人が少ないので、
「結局変える気はないのではないか?」と不信感を持ち、
「変える」と叫ぶ煽動家に付いていってしまう。

2012年が、どのような年になるのか。
消費税増税を巡って民主党は「一部離党」のみならず
「分裂」含みで年を越す。
では自民党は「消費税増税反対」で結束するのか、「増税賛成」で結束するのか。
あるいは自民党も分裂して
「消費税増税賛成党」と「消費税増税反対党」がそれぞれ結成されるのか。
このあたり、大きく変化していく年になりそうな気はする。
逆に、ここで変化せずにダラダラ続くと、
今度はポピュリスティックな政党支持の噴出に向かって、
マグマが加速度的に溜まっていくことになるだろう。
いずれにせよ、状況は要注視、だろうな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日(金)のつぶやき

2011年12月31日 02時55分53秒 | つぶやき
02:38 from Keitai Web
RT @dankogai: 薄い本をもたず、つくらず、もちこませず / “自宅警備隊のC81派遣、憲法違反の疑い──論議呼ぶ : bogusnews” http://t.co/FSexSb9u
02:46 from モバツイ
喧騒の果て、老OB二人が眠るBOX。
05:53 from Keitai Web
目覚めり。存外寒くない。畳の上に直に寝、掛け布団1枚で済む程度。
06:08 from Keitai Web
RT @TriggerJones42: 又聞きになるが、警察の留置担当職員、拘置所の職員さらに刑務所の刑務官は無実の人がそうだとわかるらしい。検事なんぞはしょせん延べにしても数十時間しか被疑者を見ないが、被疑者が起居する様を毎日見ている人たちには真実が透けて見えるのだろう。
09:23 from モバツイ
朝に比べて寒くなっている気がする。また雪になるやも。
09:25 from モバツイ
春蝶が「息子が可愛い」という話をしている。確かに今の春蝶、美形っちゃ美形だわな。芸は兎も角。
11:17 from モバツイ
色々な「植木屋娘」聞いているが、どれも台詞が多い(汗)説明っぽい台詞を抜いていきたい。
12:09 from モバツイ
「蔵丁稚」。意外に覚えていたが、芝居の手順とかきっちり出るようにしていかんと。
12:35 from モバツイ
「十徳」。テンポはまあまあ。もう少しスピードを落とさん。
16:06 from モバツイ
福笑の「千早」って、どこかで聞いたような、録音を持っているような…。
16:29 from Keitai Web
RT @prejurist: 「曖昧な刑事法規のどこが悪い、萎縮効果も当然」と断言する警察キャリア、カッコイイ(棒

http://t.co/y2cRNqHm
16:32 from モバツイ
京都発。石橋で例年の同級生飲み会へ。ちょっと早いな。
17:05 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore 私の感想の可能性もあるかと(笑)帰宅してから漁ってみますわ。
17:13 from モバツイ
淀川を渡る。夕焼け美し。
17:19 from モバツイ
延々シャンソンショーの録音を聞いてしまう(笑)中毒性があるなあ…。
17:23 from Keitai Web (Re: @oka_panda
@oka_panda 全く。別の集団に遭遇しそうですね。石橋はさすがにないでしょうが(笑)
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする