何かムダに豪華なキャスト陣(笑)>スタッフ・キャスト | おそ松さん osomatsusan.com/staff-cast/
何度でも言う。先に討議による議会制民主主義を壊したのは、政府与党だ。野党があらゆる手段を使って抵抗するのは、議会政治を守るための正当な行動である。野党の抵抗を批判する前に、委員会でまともに質問に答えろ、政府よ。
何故暴力が起こっているのか。それは権力者による暴力、数の暴力があったからだろう。その先行事実を無視して現状のみを非難するのは不公正。「殴りかかられた」事実を踏まえなければ、正当防衛に該当する事由だってただの傷害や傷害致死で裁かれることになってしまう。
「日本にも軍事的負担をしてくれと米国が不満を漏らしている。米国の支援がないと独自外交ではやっていけない。そのためには集団的自衛権というロジックが必要で,憲法改正したいです」と正直に説明して筋を通していたら,案外ここまでの騒ぎにはならなかったんじゃという感が
産経新聞をはじめ、現政権の支持勢力は政権批判者に対し、判で押したように「背後に何々がいる」「何々に利用されている」等の妄想を膨らませるが、彼らは人間が「独立した思考を持つ個人」であるという考え方を認めない。自分たちがそうなので、相手も所属集団に思考を委ねた「人」だと理解している。
集団的自衛権行使で「中国の脅威」が縮小するかのような「幻想」に囚われている人が結構いるが、現実には相手国の軍事力増強に同種の軍事力増強で対抗すれば、また相手国は後者を口実に軍事力増強を上乗せするだけ。軍拡競争で喜ぶのは兵器産業の人。
twitter.com/kenichiromogi/…
野党に呆れてるって言ってるのは主に与党寄りの支持者なのだけど世論調査的には今国会での法案成立に反対の方が数が多いので戦術としては間違ってないと思うのですけど
運動してる人が、やたらと隣の参加者を「過激派」認定して排除にかかるの、この社会にはびこってる「デモするやつは過激派」「デモするやつは暴力集団」みたいな嘲笑を内面化、というかもともと同じものを共有してるからなんだろう。
S&Pの日本格下げの理由 businessinsider.com.au/standard-and-p… 「アベノミクス」ダメとはっきり。 全文はこっち ibloomberg.net/s-outlook-is-s…
この法案が成立すれば、米国の国益に大きく寄与する。海外紛争地で死亡する米軍人の一部が自衛隊員に差し替わるだけでも、米国は有形無形の「コスト」を低減させられる。米国が「何もしていないのに」攻撃を受けた事例よりも、他国の主権を侵害する形で米軍が軍事行動を行った事例の方が圧倒的に多い。
秘密保護法が委員会通過の際も、速記は「記録不能」でした。それでも採決と言い張り、本会議にかけられました。安倍になってからこんな横暴がまかり通っています。NHKが政権に取り込まれ、他の報道も大きく声を上げないためです。 twitter.com/rocks_queen/st…
昨日の公聴会をやる前から次の日の採決を決め、その通り強行採決。公聴会でどんな意見が出ようと最初から参考にするつもりなどなかったということなのだろうけど、あまりにもこの国の政治のシステム、国民、公聴会参加者を馬鹿にし過ぎ。 twitter.com/yujinfuse/stat…
かつての自民党では「権力の座についた者は抑制的であらねばならない。薄氷の上を歩くように慎重に」と自らを戒めていたと河野洋平元衆議院議長。「法案も作成していないのに米国に行って成立を約束してくる」等、異例づくめであることを指摘した。謙抑的であれとの言葉は、現在の政権に通じない。
そもそも議事録が採れていない以上「可決されたかどうか分からない」。そして未だ委員会。連休明けにすら何故延ばさないか。一言で言って「異常」。
樋口陽一さん。
「めちゃくちゃな内容の法案をめちゃくちゃなやり方で通そうとしている権力。違憲違法にとどまらず、日本社会の骨組みそのものが危ない。しかし壊そうと思っても壊せないものがある。そしてこれから始まるんだ!」
#本当に止める pic.twitter.com/E0JcuD0BEs
このタイミングの「アベノミクスは失敗」という日本国債格下げが何を意味するか。「安全保障法案が成立した以上、安倍はもう要らない」ということか、「アメリカはそこまで安倍を支持していない」というトカゲの尻尾切りか。
時事ドットコム:藤間多寿史さん死去(舞踊家) jiji.com/jc/zc?k=201509… @jijicomさんから
鴻池委員長の発言はまったく聞き取れないのに、与党議員は起立して拍手している。
こんなんで採決とは言わせない。
まだ、NHKも採決されたとは言ってない。
#がんばれ野党 ! pic.twitter.com/tTclvQpWGI