エンスーCARガイドの25ページ。左下の解説・・女性モデル・・っぽいですが実は社員です。NさんとTさん。左のNさんは後にPAOのカラーデザインを担当しました。初めての屋外動態展示。経費で洋服やアクセサリーを買うのも初めて、背景に使う輸出用大型木箱を調達するのも初めて・・初めてづくしでした。使用したのはT・レックスの楽曲をカバーしたザ・パワー・ステーションのゲット・イット・オン(1985)。近年H社のCMにも使わた名曲。
プロトタイプモデルはかろうじて動くという程度のFRPモデル(1/1プラモみたいなもの)。それでも初めて部内だけでまとめた渾身の一作。手前はその写真を使ったテレホンカード。激レア、絶滅アイテム。
The Power Station - Get It On (Bang A Gong) MUSIC VIDEO
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログへ](http://collection.blogmura.com/img/collection80_15_2.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ](http://design.blogmura.com/productdesign/img/productdesign80_15.gif)
プロトタイプモデルはかろうじて動くという程度のFRPモデル(1/1プラモみたいなもの)。それでも初めて部内だけでまとめた渾身の一作。手前はその写真を使ったテレホンカード。激レア、絶滅アイテム。
The Power Station - Get It On (Bang A Gong) MUSIC VIDEO
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログへ](http://collection.blogmura.com/img/collection80_15_2.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ](http://design.blogmura.com/productdesign/img/productdesign80_15.gif)