日産名車コレクション16号 シルビア2000ターボRS-X(S12型シルビア・ハッチバック)が発売されました。アシェットコレクションズ社の国産名車コレクション(画像下段は72号のS12型シルビア・クーペ)のメーカー別続編といった位置づけ。国産名車シリーズに登場しなかったPAOの登場に期待したいシリーズ。
4月下旬に発売されたのですが雑誌なので5月13日が発行日になっています。ほぼ同時期にインターアライド社のハイストーリーブランドからもモデル化。こちらは樹脂製の高価格商品なので比べるのは酷ですが、今回のモデルはプロポーションがヘン。
さらに驚きはパッケージ。国産名車シリーズは外装がキャラメル箱タイプだったのですが、今回は一見箱風に仕立てたシュリンク包装を破ると単なるカバー。解説書を箱の一部に見せたり、中箱の段ボールの材質変更などの手も使いながら原価低減に知恵を絞っているようです。パッケージの簡略化は大歓迎ですがモデルの手抜きはいただけません。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
4月下旬に発売されたのですが雑誌なので5月13日が発行日になっています。ほぼ同時期にインターアライド社のハイストーリーブランドからもモデル化。こちらは樹脂製の高価格商品なので比べるのは酷ですが、今回のモデルはプロポーションがヘン。
さらに驚きはパッケージ。国産名車シリーズは外装がキャラメル箱タイプだったのですが、今回は一見箱風に仕立てたシュリンク包装を破ると単なるカバー。解説書を箱の一部に見せたり、中箱の段ボールの材質変更などの手も使いながら原価低減に知恵を絞っているようです。パッケージの簡略化は大歓迎ですがモデルの手抜きはいただけません。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ](http://design.blogmura.com/productdesign/img/productdesign80_15.gif)