空家になっている横浜の実家に泊ってきました。
マンションの大規模修繕で、サッシ7箇所と玄関ドアの交換です。
前日は久々にお風呂に入りに出掛けました。
ジェットバスと露天の泡のお風呂が気持ち良かった。
熱いお湯が流れている石の椅子に、ボケ~っといつまでも座っているのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/ff875486b883aa69f1bbaa0ca45b5194.jpg)
朝日に輝く工業地帯の海です。
工事が割りと早く終わったので、ふらっと石川町迄行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/66e4e0d6a21f58a2905830ac23f51e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/f3a5001a8276df6e1d4459ad4e32f5be.jpg)
駅の裏から坂道を登って、「ブラフ18番館」と「外交官の家」(山手イタリア山庭園)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/836960e04936c05edcf740e10737bb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/45a34184676e152b4b099ab21cd1a3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/6eab457c758f7611e61933e18162be62.jpg)
元町も歩き廻りました。
でもあんまり実りを感じない散歩だったかな。
そうそう、ユニオンの味噌カツサンドがとっても美味しかったです。
お腹がペコペコになってしまって、でも元町で一人でレストランで食事をする気になれなくて、サービス品で380円(位?)になっていた味噌カツサンドを頬張って夕飯としました。
第三京浜を走りながらFM横浜を聞いていたら、中国のお正月、春節で賑わっている中華街の話題でした。
そっか、そっちへ行っても良かったな。
<追記>
夜、爪切りを探して母の鏡台(古っ;^_^A)を開けました。
高価なものはないけれど、母が愛用していたであろうアクセサリーが、昨日まで使っていたかのように仕舞ってありました。
母は外資系の貿易会社で秘書として定年まで働き、その後も非正規社員として65歳位まで勤めていました。
私は母にやたら反発していましたし、自分の離婚もあり、子育てや仕事に夢中で、あまり実家には帰っていませんでした。
だからその頃のお洒落をした母の姿を覚えていません。
結構斬新なスッキリしたデザインのイヤリングやネックレスを見ながら、若い母の姿がダブって見えました。
マンションの大規模修繕で、サッシ7箇所と玄関ドアの交換です。
前日は久々にお風呂に入りに出掛けました。
ジェットバスと露天の泡のお風呂が気持ち良かった。
熱いお湯が流れている石の椅子に、ボケ~っといつまでも座っているのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/ff875486b883aa69f1bbaa0ca45b5194.jpg)
朝日に輝く工業地帯の海です。
工事が割りと早く終わったので、ふらっと石川町迄行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/66e4e0d6a21f58a2905830ac23f51e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/f3a5001a8276df6e1d4459ad4e32f5be.jpg)
駅の裏から坂道を登って、「ブラフ18番館」と「外交官の家」(山手イタリア山庭園)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/836960e04936c05edcf740e10737bb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/45a34184676e152b4b099ab21cd1a3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/6eab457c758f7611e61933e18162be62.jpg)
元町も歩き廻りました。
でもあんまり実りを感じない散歩だったかな。
そうそう、ユニオンの味噌カツサンドがとっても美味しかったです。
お腹がペコペコになってしまって、でも元町で一人でレストランで食事をする気になれなくて、サービス品で380円(位?)になっていた味噌カツサンドを頬張って夕飯としました。
第三京浜を走りながらFM横浜を聞いていたら、中国のお正月、春節で賑わっている中華街の話題でした。
そっか、そっちへ行っても良かったな。
<追記>
夜、爪切りを探して母の鏡台(古っ;^_^A)を開けました。
高価なものはないけれど、母が愛用していたであろうアクセサリーが、昨日まで使っていたかのように仕舞ってありました。
母は外資系の貿易会社で秘書として定年まで働き、その後も非正規社員として65歳位まで勤めていました。
私は母にやたら反発していましたし、自分の離婚もあり、子育てや仕事に夢中で、あまり実家には帰っていませんでした。
だからその頃のお洒落をした母の姿を覚えていません。
結構斬新なスッキリしたデザインのイヤリングやネックレスを見ながら、若い母の姿がダブって見えました。