ドタバタと過ごしているうちに、気付いたらいつの間にか梅が満開です。
目には入っていたのに、気持ちに入ってきていませんでした。
梅景色をゆっくり味わいたくて、また高麗(こま)へドライブしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/a2510f37356ab130a994851bf2d1bf35.jpg)
山はまだまだ冬の色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/270744ade5609327cc71811f7e08a80e.jpg)
紫陽花の土手、桜並木の向こうは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/1a1d26d697be97bf7252d4d6aaa57a1a.jpg)
秋に曼珠沙華が咲き乱れるエリアに梅林があります。
さらにその向こうが高麗川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/9b218fbb221bbaecb0c16f981f5624d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/b04b0e093bcf98283396ccc4a5a58d76.jpg)
魚を捕まえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/b5ed3e2081dd9f43b49f103a28c42610.jpg)
ランチは大豆料理のビュッフェ。夏の間お休みしていたランチビュッフェが再開されていました。
そして隣りの農産物直売所で切り花を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/7e24310168436ecd28802d146a98bfbb.jpg)
食後のコーヒーは初めてのカフェ、「日月堂」さんへ。
とっても素敵なお店!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/8e87a1bf61d9cb54c2d8037a9becadf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/bb2c7fb62c2e90e55eda715f8b669f9d.jpg)
テラスからの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/920668b709d0748263a78553401324a7.jpg)
コーヒーおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/f41f15042495380bd78063717e61c948.jpg)
2階にはさらに面白い空間がありました。かなり広いのですが、お客さんがいらしたので片隅だけ撮らせていただきました。
とても居心地の良さそうな隠れ家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/efb29e81e080d0a9fe9c7a36e1222878.jpg)
もっと近かったら常連さんになりたいカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/83a4c9bb02db1d4c7a50f539a6efc525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/539f9397a658501ba33ed4b6660a1097.jpg)
我が家の玄関です。
こんな風に季節の花があると、背筋がシャンとして気持ちがフレッシュになります。
ネコヤナギは一か月前から飾ってある枝、梅とサンシュユ(黄色い花木)で270円、雪柳210円。お安く楽しんでいます(^▽^)
目には入っていたのに、気持ちに入ってきていませんでした。
梅景色をゆっくり味わいたくて、また高麗(こま)へドライブしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/a2510f37356ab130a994851bf2d1bf35.jpg)
山はまだまだ冬の色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/270744ade5609327cc71811f7e08a80e.jpg)
紫陽花の土手、桜並木の向こうは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/1a1d26d697be97bf7252d4d6aaa57a1a.jpg)
秋に曼珠沙華が咲き乱れるエリアに梅林があります。
さらにその向こうが高麗川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/9b218fbb221bbaecb0c16f981f5624d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/b04b0e093bcf98283396ccc4a5a58d76.jpg)
魚を捕まえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/b5ed3e2081dd9f43b49f103a28c42610.jpg)
ランチは大豆料理のビュッフェ。夏の間お休みしていたランチビュッフェが再開されていました。
そして隣りの農産物直売所で切り花を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/7e24310168436ecd28802d146a98bfbb.jpg)
食後のコーヒーは初めてのカフェ、「日月堂」さんへ。
とっても素敵なお店!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/8e87a1bf61d9cb54c2d8037a9becadf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/bb2c7fb62c2e90e55eda715f8b669f9d.jpg)
テラスからの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/920668b709d0748263a78553401324a7.jpg)
コーヒーおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/f41f15042495380bd78063717e61c948.jpg)
2階にはさらに面白い空間がありました。かなり広いのですが、お客さんがいらしたので片隅だけ撮らせていただきました。
とても居心地の良さそうな隠れ家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/efb29e81e080d0a9fe9c7a36e1222878.jpg)
もっと近かったら常連さんになりたいカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/83a4c9bb02db1d4c7a50f539a6efc525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/539f9397a658501ba33ed4b6660a1097.jpg)
我が家の玄関です。
こんな風に季節の花があると、背筋がシャンとして気持ちがフレッシュになります。
ネコヤナギは一か月前から飾ってある枝、梅とサンシュユ(黄色い花木)で270円、雪柳210円。お安く楽しんでいます(^▽^)