6時起床、昨夜の残り物で朝食を済ませ7:20出発。
朝の気温4℃ 曇って寒い日でした。

遺跡の正面です。塔の右側の階段を昇ったところが今回泊まった巡礼宿。
この日の景色はとても気に入ったので、写真を沢山載せます。



今日も素敵な朝~!










景色に見とれながら歩いていて、気づくと獣道のような分岐の双方に白布が結び付けてあり、はたと立ち止まりました。アプリを確認すると巡礼路から外れています。あ~、道に迷った~!
R子に「道間違えたので、少し戻ります」とメールして地図とにらめっこ。
立っている分岐地点から丘を下れば正規ルートに合流できそうです。きっと同じ間違えをする人が多いのかな。草が踏みしだかれています。


ベンチでR子が待っているかなと思ったけれどいません。きっともっと先へ行ってしまったのでしょう。

待っていてくれてやっと合流。「今どこ?」と言われても答えようがありませんでした。
はぐれた時は、それぞれの責任で宿まで行くという事もありですね。



線路沿いの道を歩きました。オランダから来ている女性3人組と少しお喋りし、先に行ってもらいました。
バルに寄り、12時前に巡礼宿に着きました。


ここのオスピタレーロもほぼイタリア語だけ。それでもこの町には日本人の彫刻家が住んでいると教えてくれました。
スイス人とイタリア人が同宿。でもほとんど話しませんでした。この二人の男性は買い物をしてきて、二人でパスタを作って食べていました。
巡礼宿の前にはレストランがあるのですが、オープンは7時半。R子はその時刻に外食するのは好きじゃなく、私たちはバルでまた粗末な夕飯となりました。


今日の歩き 12km
《宿情報》
☆Centro Cresti クレスティ センター
住所 : S.S. Cassia
電話 : 3277-197439、0577-370096
メール: centrocresti@libero.it
www.centrocresti.it
寄付、通年、20ベット(2段ベット×4部屋)、キッチン、毛布、清潔
村には小さな食料品店「Le delizie del Ponte」、肉屋「Gianni Armini」、バー「BAR H」、巡礼宿の前にピザレストラン「Il Ponte」(木曜日は休業)あり
朝の気温4℃ 曇って寒い日でした。

遺跡の正面です。塔の右側の階段を昇ったところが今回泊まった巡礼宿。
この日の景色はとても気に入ったので、写真を沢山載せます。



今日も素敵な朝~!










景色に見とれながら歩いていて、気づくと獣道のような分岐の双方に白布が結び付けてあり、はたと立ち止まりました。アプリを確認すると巡礼路から外れています。あ~、道に迷った~!
R子に「道間違えたので、少し戻ります」とメールして地図とにらめっこ。
立っている分岐地点から丘を下れば正規ルートに合流できそうです。きっと同じ間違えをする人が多いのかな。草が踏みしだかれています。


ベンチでR子が待っているかなと思ったけれどいません。きっともっと先へ行ってしまったのでしょう。

待っていてくれてやっと合流。「今どこ?」と言われても答えようがありませんでした。
はぐれた時は、それぞれの責任で宿まで行くという事もありですね。



線路沿いの道を歩きました。オランダから来ている女性3人組と少しお喋りし、先に行ってもらいました。
バルに寄り、12時前に巡礼宿に着きました。


ここのオスピタレーロもほぼイタリア語だけ。それでもこの町には日本人の彫刻家が住んでいると教えてくれました。
スイス人とイタリア人が同宿。でもほとんど話しませんでした。この二人の男性は買い物をしてきて、二人でパスタを作って食べていました。
巡礼宿の前にはレストランがあるのですが、オープンは7時半。R子はその時刻に外食するのは好きじゃなく、私たちはバルでまた粗末な夕飯となりました。


今日の歩き 12km
《宿情報》
☆Centro Cresti クレスティ センター
住所 : S.S. Cassia
電話 : 3277-197439、0577-370096
メール: centrocresti@libero.it
www.centrocresti.it
寄付、通年、20ベット(2段ベット×4部屋)、キッチン、毛布、清潔
村には小さな食料品店「Le delizie del Ponte」、肉屋「Gianni Armini」、バー「BAR H」、巡礼宿の前にピザレストラン「Il Ponte」(木曜日は休業)あり
それにしてもなかなか大変な旅だった様子で、サン・タンティモの宿の所まで拝見しましたが、
なんと修道院の中に泊まれるのでは無かったのですね!
修道院からあの上の村にまた行かれた、というのは大変でした。
それにモンタルチーノのあの坂道を上まで歩かれてね、恐れ入りました。
所で、今回の最後のこの猫ちゃん、素晴らしい写真と猫ちゃんで、先日拝見した時に是非お願いしようと思っていたのですが、
この猫ちゃん、描かして頂けませんか? どうぞお願い致します!
宜しかったら写真を元の大きさのままで、送って頂けると有難いのですが。
私のメール・アドレスはみよさんの方に残っておりますか?
宜しくお願い致します。
shinkaiさんのメールアドレスも残っています。
写真はiPhoneで撮りました。
ブログの写真はアプリで加工してあります。元写真と加工写真の両方を送信しようと試みましたがうまくゆきません。時間をかければできると思いますが、家を留守にするためしばらくお待ちいただけますか?
来週中には送れます。
歩くのはとても楽しかったです。
景色に癒され、イタリアの方々に沢山助けられました。
shinkaiさんに、ガッリーナの近くの素敵な丘を教えていただいていましたが、そちらに迂回する元気はありませんでした。
でも車が通れない道を沢山歩いたので、観光客では見る事のできない美しい景色を堪能できました。
良い旅でした^^
良いご旅行だったというので、本当に良かったです!
歩くのが楽しかった、というのは、分かります。
既に国内の歩きを計画されておられますし、日頃もかなり歩かれている様子で、立派です!
猫写真、ご了解いただき、嬉しいです!
急ぎませんので、よろしくお願い致します。
オリジナルでも、ブログにアップされている方でもどちらでも、縮小されておられないのを送って頂けると有難いです。
お出かけ、楽しんで来て下さいね。
私の方へのお知らせ、有難うございました。
ご心配なく! 急ぎません!
ご面倒な事になりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
やっと写真をお届けすることが出来て安心しました。
雪国のお祭りに出かけていました。
あれもこれもブログに書きたいことが溜まる一方で、なかなか追いつきません。
shinkaiさんのブログで、イタリアを思い出しながら、もう一度旅する気分を味合わせていただけて嬉しいです。