~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

面接を受けました

2020年01月25日 | 日々の出来事・想うこと
何年振りだろう?
30年以上ぶりの面接を受けて来ました。

お正月って、年賀状を見て電話をくれる友が数人います。
学生時代の友達からも久しぶりに電話がありました。
そして、これからの懐事情なんて話しになりました。
いい仕事ないかな~なんて。
そりゃ真面目に向き合えば心細いです。いくつまで生きるかわからないから。
人生を謳歌したいけど、それには元手もいりますものね。

今の年齢なら仕事はあるだろうな。今が働き口を見つける最後のチャンスかもね。
みんなどうやって仕事を見つけているんだろう?
パートをしている友人に尋ねてみました。
知人のツテ。若い頃からの続き。
選ばなければあるかも。でも立ちっぱなしの仕事なんて私にできるの?腰痛いし。
公園でお掃除をしている方とお喋りをしました。シルバー人材センターの方でした。
パンの製造販売、学童保育の指導員・・・どれもできるか不安。

なんだかんだで家近、デスクワークのところを見つけて面接して来たのです。
予期せぬ質問にたじろいでしまった。
土・日・祝は休日って求人だったのに、「お正月は出られますか?」だって。

「いつからできますか?」って聞かれて「明日から」って答えてしまった。
明日は日曜だし、採用通知は2月に入ってかららしい。
「熱意はよく伝わりました」って笑われた。

さてどうなりますか?
ケセラセラ~♪

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fzi02412)
2020-01-27 18:17:05
面接ですか!
デスクワークなら体に負担が少なそうですね。ご縁があると良いですねぇ。
山小屋なんてどうですか?
私は退職したら尾瀬の山小屋で働くのが夢なんです^_^
返信する
tontonさんへ (みよ)
2020-01-29 23:16:50
熱意だけは伝わったんでしょうけど、私だったら将来性のある方を採用するかな。
ちょっと高望みだったような気がします。

わぁ~、尾瀬の山小屋!最高ですね~!

夢が叶うと良いですねぇ。
返信する
遅まきながら... (デ某)
2020-02-08 11:13:00
コメ...失礼します

面接試験。
或る文化関係の公益財団(事業団)に関わっており
企画・制作と照明のスタッフ各1名を公募しました。
求人しても応募がないと言われるご時勢ですし
嘱託終了後は正規採用!も視野に入れてはいても
「2年間の期限付常勤嘱託」で薄給ですからね。
果たして応募があるか... 危惧していました。

が、20~50代まで 現職の方、大学院在学の方など
実に多彩な方が応募して来られました。
面接で動機など訊きますと 殆どの方が
『こういうクリエイティブな仕事がしたかった』と。
面接をしていて... なんだか 嬉しくて 幸せな気持ちになりました。

景気は 好いのか悪いのか そんな大事なことでも
社会全般にどうも考え方、捉まえ方が異なり過ぎます。
そんな中 全国各地で 公募する側と応募する側それぞれに思い悩みつつ
「別れの3月」を経て「出会いの4月」を迎えますね。

「パッヘルベルのカノン」を
https://www.youtube.com/watch?v=LasPMn8fCFE
返信する
デ某さんへ (みよ)
2020-02-08 23:30:02
素敵な曲をありがとうございます。

「2年間の期限付常勤嘱託」であっても魅力的な求人だったのですね。
デ某さんは面接をする方だったのですか。
きっと良い方に恵まれたことでしょう!?
私が探した中にもクリエイティブで魅力的な求人がありました。
もっと若ければ・・・

今回の面接のお返事が来ないんですよ。
もう2週間も経つのに。
そろそろ次を考えているところです。
それにしても67才って厳しいですね(汗)
返信する

コメントを投稿