先日、水彩教室の最後の授業を受けました。月に2回、丁度一年間通いました。
先週の描きかけを仕上げて見ていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/cd2cc6c99b1eea902521abf2a41db5ad.jpg)
映り込みと影というテーマのモチーフです。テーブルの上に先生手作りのステンレス板を置いて、その上にガラス器を中心としたモチーフを並べてあります。
そしてその日の描きかけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/7ad7c3e7f1fb8e0c73f58735db33c851.jpg)
テーマは、「短時間で描く」
8月で教室を離れる生徒が何人かいたのだと思います。一つのくぎりとしてのお話し---基本的なことや今後先生に付かずに自分で描いて行くに当たっての心構えみたいな内容が多く、先生の誠実さ、熱心さが伝わってくる講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/d544304b2783f3d6452de0d9efb2d18f.jpg)
イタリア旅行を1か月後に控えて、なんとなくソワソワしています。
絵を仕上げるのは、帰って来てからになるかも。
先週の描きかけを仕上げて見ていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/cd2cc6c99b1eea902521abf2a41db5ad.jpg)
映り込みと影というテーマのモチーフです。テーブルの上に先生手作りのステンレス板を置いて、その上にガラス器を中心としたモチーフを並べてあります。
そしてその日の描きかけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/7ad7c3e7f1fb8e0c73f58735db33c851.jpg)
テーマは、「短時間で描く」
8月で教室を離れる生徒が何人かいたのだと思います。一つのくぎりとしてのお話し---基本的なことや今後先生に付かずに自分で描いて行くに当たっての心構えみたいな内容が多く、先生の誠実さ、熱心さが伝わってくる講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/d544304b2783f3d6452de0d9efb2d18f.jpg)
イタリア旅行を1か月後に控えて、なんとなくソワソワしています。
絵を仕上げるのは、帰って来てからになるかも。
淡い色合いがなんとも。テーブルに映る陰影、難しそうです。
いいですねぇ。自分の思うように絵を描けるって。憧れちゃう。
今朝の私のブログに、ボルダースポーツの記事をリンクさせていただきました!
私も早速ボルダースポーツ買ったんですよ!好日山荘に売ってました。
使うのが楽しみです!
「こんな風に描きたいな」というのは一応うっすらとあるのですが、なかなか思うようにはゆきません。
リンク、ありがとうございます!
ボルダースポーツ、なんとなく良さげですよ。
イタリア用にもう一本と思って、昨日好日山荘へ行ってみたんですけど、そこには置いていませんでした。
ネットで頼もっ^^