~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

Via Francigena に向けて

2018年02月01日 | Via Francigenaへの準備
イタリア巡礼旅に向けて準備をしています。その準備の過程の記録です。

まず12月27日に靴を買い、5kmからウォーキングを始めました。

ネットをあちこち彷徨って
イタリアの巡礼宿をまとめたpdfを見つけました。



この本(英語)を買ってちょっとだけ翻訳しました。
グーグルマップと見比べて読むと楽しめます。でも詳し過ぎ。

そこでVia Francigena(ヴィア フランチジェーナ 巡礼路の名称)の公式サイトを翻訳始めました。
全体像を掴まない事には雲を掴むようなので。

テレビでイタリア関係の番組を録画しては見ています。

そんなこんなでだいぶイメージが出来て来ました。
グーグルマップは景色を見られるのがいいですね。
今日は相棒のR子さんとランチ&ウォーキング。お喋りが尽きません。お昼にカレーを食べて店を出たら冷たい雨。でも二人とも傘を持っていたので予定通り歩く事にしました。


私が好きな場所。R子さんにも気に入って貰えたようで良かった!


紅梅の並木!

3時間半で16.3km


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巡礼旅 (tonton)
2018-02-02 12:27:57
楽しみですねぇ。
私もわくわくしちゃいます。
いつ出発なのかな?
あとで、巡礼のサイト読ませていただきますね。
あ~楽しみ!

そうですよね。夢見る時間、楽しいですよね。
私、準備の時間大好きなんです。あれこれ妄想が広がって…楽しくなっちゃいますね。

ウォーキング頑張っていますねぇ。
紅梅の並木素敵です。

私は、春に熊野古道へ行く予定です。
高野山から熊野本宮まで、3泊4日のロングトレイル。
小辺路という古道です。
中辺路はメジャーですが、小辺路は知らない方も多いかもしれません。

いつか私もきっと世界の巡礼路、歩きに旅に出たいです!
返信する
tontonさんへ (みよ)
2018-02-03 00:03:11
私もtontonさんの旅行記を読ませていただいて、自分のと合わせて倍 旅しているお得な気分です。

まだまだ現実味を帯びていないけれど、9月の連休頃に出発しようかと話し合っています。
朝が弱い私ですけど、朝の景色を見るのも楽しみだし、小さな蚤の市なんかにも出くわすんですって。
あ~楽しみ♪^^

ウォーキング、楽しいです。
先日の中山道の記事、結構歩かれていますよね。歩かなきゃ!って刺激を受けています。

お~w(^0^)w 春には尾道、倉敷、鞆の浦と熊野古道?!
小辺路、調べてみます!

巡礼旅は一度歩くと病みつきになるらしいです。
返信する

コメントを投稿