友人SKさんと横須賀・どぶ板通りを歩いて来ました。
どぶ板通りって惹かれるネーミングです!
もともと横須賀は明治以降、帝国海軍の軍港があり、そこから提供された厚い鉄板でどぶ川に蓋をして往来した事からこう呼ばれるようになったそうです。
今はすぐそばに米軍横須賀基地があり、どぶ板通り商店街にはアメリカの雰囲気が漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/dc459ffb1e06b5089cc70ec936e78da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/c5a8c32513e49ff1faa2bcd3839a96a0.jpg)
黄昏時には冷たい雨が降りはじめました。
ヴェルニー公園から臨む海には、クジラの背中のように潜水艦の屋根?がぽっかりぽっかりと見えました。軍艦に灯りが灯り、街灯が歩道に映り綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/edb4e113de5f24805b303cd2aba6d48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/1e6966ea9b07b6cc248e989fdd965f2d.jpg)
再びどぶ板通りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/3cc72e2d6ce1e13f2666afd7eaac537f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/710c98d110a08a748932f088552c7a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/98d612774a726f61a333a48ff383927f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/da0cfffb5762ae8d70bbbb9c5521542d.jpg)
Barのような店の窓を撮っていたら、中の外人さんが気付いてニッコリしてくれました。
こんな時お酒が飲めればなぁって思います。
どこへでも気楽に出掛ける私ですが、お酒の店だけは敷居が高い。フラッと入ってビールの一杯でも飲んでみたかったな。
どぶ板通りって惹かれるネーミングです!
もともと横須賀は明治以降、帝国海軍の軍港があり、そこから提供された厚い鉄板でどぶ川に蓋をして往来した事からこう呼ばれるようになったそうです。
今はすぐそばに米軍横須賀基地があり、どぶ板通り商店街にはアメリカの雰囲気が漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/dc459ffb1e06b5089cc70ec936e78da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/c5a8c32513e49ff1faa2bcd3839a96a0.jpg)
黄昏時には冷たい雨が降りはじめました。
ヴェルニー公園から臨む海には、クジラの背中のように潜水艦の屋根?がぽっかりぽっかりと見えました。軍艦に灯りが灯り、街灯が歩道に映り綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/edb4e113de5f24805b303cd2aba6d48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/1e6966ea9b07b6cc248e989fdd965f2d.jpg)
再びどぶ板通りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/3cc72e2d6ce1e13f2666afd7eaac537f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/710c98d110a08a748932f088552c7a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/98d612774a726f61a333a48ff383927f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/da0cfffb5762ae8d70bbbb9c5521542d.jpg)
Barのような店の窓を撮っていたら、中の外人さんが気付いてニッコリしてくれました。
こんな時お酒が飲めればなぁって思います。
どこへでも気楽に出掛ける私ですが、お酒の店だけは敷居が高い。フラッと入ってビールの一杯でも飲んでみたかったな。
:
思うところがあってハンドルネームを変更します。
cocoyo改め「みよ」です。
これからもcocoyo同様よろしくお願いします(^^)/
cocoyo改め「みよ」です。
これからもcocoyo同様よろしくお願いします(^^)/
それを1、2番目からサラリと見せてるなんて、さすが手慣れた人だと分かります。
スナップの原義は盗み撮りですからね。
先に、ハッセルブラード賞を獲った日本人の中に、
石内都さんがいましたよねえ。
彼女にデビュー作が、
やっぱり横須賀の街のスナップなんですねえ。
彼女の凄さが爆発した写真です。
被爆者の服を撮ったものが対象だったそうですが、あれはねえ・・・と云っても、原爆を投下したやつらに、ガツンと一発お見舞いしたことになるんでしょうから。
さて、横須賀、連夜の・・・
おっと、これは石内さんのタイトルでした、
夜のスナップ、ぼくには十分楽しめましたよ。
また、バーの中の男からニコッとされて…こういうエピソードもいいですねえ。スナップされて逃げるというよりも、このようなハッピーな関係の方がずうっといいに決まっています。森山大道氏のスナップなんぞ、面白いけれども、まずバーの中の人から
ニコッと微笑み返されるかどうかわかりません?
しかし、いいモノを見せてもらいました。
さすが写真巧者です。
( 風邪に関して、お見舞いありがとう。)
私は写真歴何年かな?1995年の写真雑誌がとってあるので20年にはなります。途中あまり撮ってない時期もありますが。
昔は人を撮りやすかったですね。今は肖像権とやらがうるさくて・・!^^
濱谷浩写真展のコメントでハッセルブラッド国際写真賞のことをKMIさんに教えていただいて、初めて石内都さんを知りました。今夏、木村伊兵衛賞40周年記念写真展へ行った時に、石内都さんの作品も目にしているはずですが印象に残っていなくて・・・
不勉強です(><);
私の写真を楽しんでいただいたとのこと、嬉しいです。
ほんのちょっとの勇気を振り絞って、できるだけ話しかけるようにしています。
横須賀の裏道をウェディング姿で駆け抜けるカップルがいらしたんですよ。式場から二次会会場への途中だとか。お願いして撮らせていただきました。
でもブログでは人はあまり載せられなくて残念です。
ご丁寧な感想をありがとうございました。
同じ場所で撮ってもみよさんの写真の方が鮮明できれいです。さっすが!
下から2番目のどこかのキャラのマネキンさんが写ってる写真は、そうやって撮るんですね!
前の人物のぼやけ具合も素敵です。
私はもっと遠めで人を入れずに撮ってるから、マネキンの不気味さが際立ってしまいました。(^_^;)
うーん、なるほど!本当に勉強させていただきました。
一番下の写真も人物の映り具合がいい塩梅ですね。
次のロケ地はどこにしましょう?
春あたりになるでしょうか?!
師匠!また宜しくお願いしますね。
いえいえ、私はsakeさんに比べて今まで撮った枚数が多いというだけです。
sakeさんの向学心とセンスを持ってすれば、これからどんな視点で世界を切り取っていらっしゃるか、末恐ろしくもあり、楽しみでもあります。
撮る時は気付いていなかったけど、トレーナーの変顔と手に持つマルボロがいいかなと思って選んでみました。ボケについては、どこまで許されるのか良くわからないの。KMIさんのご意見をうかがいたい所です。
次はどこがいいでしょうね。ゆっくり考えましょう♪
師匠なんてとんでもないですよ。
刺激し合ってゆけるといいですね^^