美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

今日もガーデンブログチックに~~♪

2012-05-12 | 我が家の庭だより

 昨日は

寒かったですね~~

美作でも雪が降るところもあるんじゃないかな?って 思ったほど

草刈りしても バイトで走り回っても 汗が出なかったです

 

さ~~て 

またまた きろろガーデンの写真です~~~

いつも おんなじで すみません 

でも 花が咲くと 例えば 三個咲いてた花が 五つになったぐらいでも 嬉しいんですよね~~~

見て見て 咲いたでしょ

ってね

 

タマクルマバソウは。。。う~~~ん ふたつですね~~~

こぼれだねで 咲いていました~~

もっと いっぱい出てくる筈ですが 草と一緒に抜いちゃったかも~~

まだまだ 全部が草に見えるMrs.Kです~~

最初の出始めの頃って 殆んど草にしか見えない植物が多いですよね~~

何時も で~~~かくなるまで大切に育てるのが セイタカアワダチソウ この子にはいつも騙されます 

 

ここにも↓ もしかしてあるかも~~~~

 

昨日は 咲き終わりをそのままにしていた アネモネ を 切ったりちぎったり。。。

少し 景色がスッキリしましたよ~

 

ベルオブウォッキングが開きそうです~~

これは 10日の画像ですから もう 開いてる頃でしょうか~

 

シレネも まだ 刈りこんで無いです

 

これから 暑くなると 

附入り や ライムグリーン や シルバー 系の葉が

涼しそうですよね~

風に揺れるグラス類も好きです

 

 

 

八重桜の下のコーナーを改造中ですが ちっとも 進みません

 

北に抜ける部分ですが 朝日もあたる場所で 結構広いです

いままで ここまで 手が回って無くて

邪魔になるものをこっちの方に持って来て植えてました~~~

 

↓ 最北はここ~~~(向こうの畑はご近所さんの土地です)

草ぐらいとらなくっちゃです

そんな 草ボーボーのところも見ていただいたのは。。。ショウちゃんご夫妻

 

ウエルカムティーは ジュース+サイダー 

 

 お花は 庭のクレマチスを浮かべてみましたよ

コースターは 大てまりの葉

 

朝とって来た苺も添えて 定番 コーヒーゼリーで。。。

ガラスの器は一年中好きですが やっぱり 陽射しがきつくなると 中山孝志さんのガラスが目に心地良いですね

 

 さ~~て

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする