美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

雷雨後のポールズヒマラヤンムスク♪

2012-05-30 | 我が家の庭だより

 昨日は

物凄い雷雨でしたよ

午前中 一度 ザーと降って それからは 少し晴れ間も見えたのですが

午後からも

今度は かなり ひつこく 降っていました

雨は 庭にも 田圃にも 有り難い雨です

でも

昨日の雷は ず~~~~~と 我が家の上から逃げてくれなくて 地響きがするほど 唸っていたので 怖かったです

テレビのニュースで各地の雷の脅威を見ていたので 尚更 こっちにも来たのか!と 恐怖でした

夕方になって やっと 陽射しが出て来て やれやれ それからは 冷たい空気に代わり

やはり 寒い程でした

このところの 朝晩のひんやりも 異常ですよね

ようちゃんさんのお話で 北海道もそうなんですってね

 

さて 雷雨後の夕方のきろろガーデンの様子です

手前のハクロニシキは 挿し木で簡単に増える上に 一度植えると どんどん大きくなって。。。

風にゆられる白い枝は 涼しげではありますが

 

全く水やりをしない きろろガーデンでは たまの雨は特別に有難く

植物たちも イキイキ顔に変わりましたよ~ 

 

薔薇の色が加わり 雰囲気も少しずつ変わってきてますよ

 

 

ジキタリスやカンパニュラも倒れてますね~~

 

ポールズヒマラヤンが 咲き進んで来ましたよ~~~

 

咲き始めのピンクが可愛いです

 

赤い薔薇は↓ いつも 天高く咲きます

 

北面↓の開花は これからみたい

 

ガーデンテラス前の 土部分も 雷雨で荒れてますね 

 

くすのきの 枝カスが 降ってますね

この↓ しっとり 葉ものだけのコーナー 大好きです

濡れた葉が つやつやしてますよ

 

昨日雨の時は 軒下で こんなの作ってました 

木は すべて 貰った廃材で かかった費用は塗料のみ

雷が鳴る度に 金槌は 放しましたよ~~~

夕方 夫に手伝って貰って 設置しました

薄い板を使ってるので 軽いですよ 2~3年持てばいいかな??と思ってます

どこに 設置したかは また 明日にでも~~~

 さて さて

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする