今日は毎年、恒例の町内会と、町内会のテリトリー内にある児童会館(南区役所管轄)の共催で、子供たちのためのクリスマス会があった。
場所はその児童会館の体操室、対象は当町内会の子供たちと児童会館に通う子供たちの混成で、年齢は小学6年生までとしている。
およそ50名の子供たちが集まった。
2時間程度の時間を取り、紙芝居やビンゴゲーム、ハンドベルなどの催しの後、サンタさんからのプレゼント。
ハンドベルとお琴の合奏。音程を外すことなく、透き通った音色のクリスマス曲だった。
二人のサンタがいて、手前が私。プレゼントを渡して、ハイタッチしている。
小学低学年以下の子供たちはまだ、サンタの存在を信じている子もいて、入場するときは大喝采、プレゼントの時、まじまじと見つめてくる子もいて、何となく恥ずかしい感じ。
今日は氷点下9℃の日。寒い一日だったが、子供たちの元気をもらって、若返った気がする。
ちょっと風邪の引き始めのようで、出かけるとき、だるさを感じていたが、子供たちと会話などして、すっきりしたような気もする、いい2時間だった。