今日は必ずしもいい天気ではなかったが、
行ったらなんとかなるだろうと、樽前山に登ることにした。
しかし、デジカメを忘れて行って、写真はご勘弁。
この山は1000mを越す山だが、7合目まで車でいける山とあって、
ファミリー登山の山として知られている。
今日は日曜日、まさしくファミリーが多く、老若男女、
子どもたちも多い。
ただし、平地でも最高気温が17度の予報。
活火山のため、標高800m辺りからは砂礫のみで、
木は生えていないので、風が冷たく、
山頂ではぶるぶると振るえが来る。とにかく寒かった印象しかない。
その後、ちょっと足を伸ばして、いつもの定山渓温泉ゆららで入浴。
やっと生気が出た感じであった。
それにしても毎日のようにジムに通い、山に登っても、
スイカ腹はさっぱり凹まない。
この歳になると、尋常なことでは無理なのではないかと思うようになった。
今日の夕飯は、季節のいくらご飯。
家内はなぜか、1年に1回しか作ってくれない。
いくら作りはそんなに面倒なことはないのだが。
ちょっと旅にでておりました。
といっても、ちょっとだけだったけどね。
最近パソコン触ること少なくて・・・。
反省
山登りとジム。シンさんほんと頑張ってるね。
そのうちお腹も凹むよ~。
イクラおいしそう!家で作ると味がいいでしょうね。
わたしもイクラ大好きです。
丼にして食べるとおいしいだろうな~~
これでなくなりました。
じいちゃん&お義母ちゃんにも分けたし。
山とジムとか言っても、いい加減な山とジムやってるので、頑張ってるとは言えません。
ジムも、「体力増強」が目的なんだか、大きなお風呂ににゆったりと入るのが目的なんだか、よく分からないボクでありまする。
やっぱりお相手は布袋さんとか(笑)
今回ファミリー登山向きって事で、そういうとこなら私も行けそうです。
7合目まで車で行けるって良いですよね^^
当日こちらでも肌寒いような天気でした。
樽前山の頂上ならかなりの寒さだったでしょうね。
ただ、デジカメを忘れた…残念でした。
やっぱり帰りは温泉ですか?
いくら、以前家族で鮭漁へ行って丸ごと一匹買って来た時に醤油漬けにしました。
あれってお湯で洗うんですね~
お湯なんかで潰れないかと思えば潰れなくて、水だといくらが固くなっちゃうんですって。
美味しそう~~~いくらご飯♪
>家内はなぜか、1年に1回しか作ってくれない。
どうしてだと思われますか?
単に面倒とかではなくて、コレステロールが高いから
シンさんの身を案じての事だと思いまぁ~~~す(^^)/
初心者を最初に連れて行く山でもあって、天気の良い日に行けば、どんな人でも、山にはまってしまいます。
それなのに、デジカメを忘れたボクは愚か者。
正確には、持っては行ったのですが、メモリカードを忘れてしまったのであります。
ただ荷物を増やしただけ。忘れるより悪い。
いくら丼は美味かったですが、2回でなくなってしまうのは如何なものでしょうか?
コレステロールは今に始まったことでないので、問題ないのですが。。。。。