はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

リリエンベルグ

2016-09-25 21:25:14 | 日記
新百合ヶ丘の洋菓子店「リリエンベルグ」。数年前にテレビで観てから気になっていました。
今回、たまたま新百合ヶ丘に用事があったので、この機会に行ってみることにしました。

温かみのある、かわいらしい外観です。


壁も素敵です。





大勢のお客さんで賑わっていました。

焼き菓子と生菓子両方買いましたが、まず生菓子を頂くことに。


まずは、モンブラン。
甘いものは何でも来いの私ですが、何故かモンブランは苦手。自分で買うことは考えたことがなかったのですが、リリエンベルグのモンブランはおいしそうだったので、初めて買ってみました。
栗そのものを食べているような驚きの味!栗のおいしさがぎゅっと詰まっています。
モンブランを美味しいと思ったのは、もしかしたら初めてかもしれません。


旬のいちじくのタルト。こちらもいちじくそのままのおいしさが際立っていました。


ピオーネのケーキ。生地の間にもしっかりピオーネが入っていて、あっさりとした生クリームと良く合っていました。


抹茶のロールケーキ。抹茶の濃厚な味にびっくり。また、抹茶の香りがとても素晴らしいです。


甘いものが全般的に苦手な夫も、この店のケーキなら食べられると言っていました。特にモンブランはおいしかったそうです。
私は、親しみのある味ながらも、その道を究めた職人にしか作り出せないお菓子だと思いました。


自宅からは少し遠いけれど、また足を運びたくなる洋菓子店です。
これからは、すっかり行事として定着したハロウィンやクリスマスがやってきます。年末にかけて大忙しでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の休診日

2016-09-24 08:26:40 | お知らせ
10月の休診日のお知らせです。

定休日
2日,9日,16日,23日,30日(日)

不定休日
8日(土),29日(土)

*17日(月)は10:00~18:00までの営業になります。
*31日(月)は10:00~18:00までの営業になります。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのクルミドコーヒー

2016-09-20 23:13:02 | 日記
初めてクルミドコーヒーを訪れたのは2年ほど前。
その時に一緒に行った知人と2人で、クルミドコーヒーに行ってきました。

しばらく行かないうちにメニューが変わって、クルミドサンドは「さといもと肉味噌」「きのこと鮭」。
私は「きのこと鮭」を食べました。レモン風味のホワイトソースがとてもおいしかったです。
知人が食べていた「さといもと肉味噌」もおいしそうでした。

せっかくなので食後にクルミドケーキもいただきました。


今の時期はいちじく。国分寺産のいちじくを使っていて、熟した甘みと、ほんのりした香り。今しか楽しめない味です。


知人は私より一回りほど年上の女性。長年、介護関係の仕事をしています。
強い意志の持ち主ですが、見た目はふんわりしていて身に着けるものもかわいらしいです。お話しをしていると、はっと気付かされることも多くて勉強になります。「年齢とともに無理は出来なくなってきたけれど、介護の仕事は利用者さんから大きな力をもらえるので大好き」と話す笑顔が素敵でした。

数年前に障害を持つ患者さんの治療を始めたころ、症状や痛みの確認がうまくできずにどうしたらよいか分からないことがありました。そんな時、彼女の言葉に随分助けられ、気持ちが軽くなったことは数知れず。
この先、私も介護をすることになるのかは分かりませんが、この知人のように接することができたらと思います。


久しぶりのクルミドコーヒーに知人は終始大喜び。その姿もやっぱりかわいらしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸葉万作の紅葉

2016-09-13 22:19:11 | 
新しい治療院で初日から飾っている、丸葉万作。


段々紅葉してきました。生け替える度に落葉しているのも味わい深く、落ち葉も捨てずにあちこちに飾っています。


待合室のDIYもようやく完了、すべて檜の床材になったので、より暖かな空間になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトの湯

2016-09-11 21:45:11 | 日記
引越しの慌ただしさも少しずつ落ち着き、DIYもある程度済み、ようやくひと段落です。

久し振りに大きなお風呂にゆっくり浸かりたくなったので、国立の「ハトの湯」へ。
以前より、道路からちらっと見えるハトのロゴマークが気になっていた銭湯です。

入口。風情があっていい感じです。


下駄箱のそばにはポスターが。ハト、めちゃくちゃかわいいです!


本日の湯は「米ぬかオリーブ湯」。気泡風呂やジェット風呂、お湯の温度もちょうど良かったです。
小さめの浴槽ですが、のんびりくつろげました。

何かグッズはないかと探していたら、番台の近くの棚に、シャンプーや石けんと並んで売っているものが

缶バッジ。


そして手ぬぐい。


手ぬぐいは飾るか使うか迷うところ。
しばらく考えてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかな贈り物

2016-09-09 23:11:36 | 日記
師匠から転院祝いにお花を頂きました!

胡蝶蘭を頂くのは初めて。長く大切に育てられたらと思います。

弟子仲間からも!

プリザーブドフラワーも初めて頂きました。
薔薇は生花では長持ちしませんが、プリザーブドだといつまでもきれいな姿を楽しめます。

友人からは猫の置物

いい顔してます。
相変わらず、私の好きなところをついてきます。

おかげさまで、新しい治療院が華やかになりました。
皆様の支えがあって治療院を続けられるのだと、改めて思いました。
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい孔和堂鍼灸院、開院しました

2016-09-04 22:09:36 | 日記
新しい治療院での営業が始まりました!



知人の協力のおかげで、DIY初挑戦も何とかうまくいきました

治療室の壁は元々貼ってあったクロスの上から珪藻土を塗りました。
床はフローリングの上にユカハリタイルというひのきの床材を敷き詰め、蜜蝋ワックスを塗ったので、ひのきの香りと蜜蝋の香りがふんわり漂っています。
照明がまぶしい方もいるので、天井にはガーゼを張りました。間接照明の明かりは柔らかく、よりリラックスできる空間になったと思います。

以前待合室に飾っていた経絡図の掛け軸は、治療室の中へ移動。治療中にも眺められるので便利です。



以下、DIYのビフォーアフターです。

待合室。こちらの壁には貼ってはがせるタイプの壁紙を貼りました。床にはラグ替わりにユカハリタイルを敷いています。




待合室側から見た扉。ここにも貼ってはがせる壁紙を貼り、その上からウォールステッカーも貼ってみました。









治療室は以前より広くなったので、よりゆったりした感じになっています。
手作り感満載のインテリアも合わせて楽しんでいただけたらと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする