新百合ヶ丘の洋菓子店「リリエンベルグ」。数年前にテレビで観てから気になっていました。
今回、たまたま新百合ヶ丘に用事があったので、この機会に行ってみることにしました。
温かみのある、かわいらしい外観です。
壁も素敵です。
大勢のお客さんで賑わっていました。
焼き菓子と生菓子両方買いましたが、まず生菓子を頂くことに。
まずは、モンブラン。
甘いものは何でも来いの私ですが、何故かモンブランは苦手。自分で買うことは考えたことがなかったのですが、リリエンベルグのモンブランはおいしそうだったので、初めて買ってみました。
栗そのものを食べているような驚きの味!栗のおいしさがぎゅっと詰まっています。
モンブランを美味しいと思ったのは、もしかしたら初めてかもしれません。
旬のいちじくのタルト。こちらもいちじくそのままのおいしさが際立っていました。
ピオーネのケーキ。生地の間にもしっかりピオーネが入っていて、あっさりとした生クリームと良く合っていました。
抹茶のロールケーキ。抹茶の濃厚な味にびっくり。また、抹茶の香りがとても素晴らしいです。
甘いものが全般的に苦手な夫も、この店のケーキなら食べられると言っていました。特にモンブランはおいしかったそうです。
私は、親しみのある味ながらも、その道を究めた職人にしか作り出せないお菓子だと思いました。
自宅からは少し遠いけれど、また足を運びたくなる洋菓子店です。
これからは、すっかり行事として定着したハロウィンやクリスマスがやってきます。年末にかけて大忙しでしょうね。
今回、たまたま新百合ヶ丘に用事があったので、この機会に行ってみることにしました。
温かみのある、かわいらしい外観です。
壁も素敵です。
大勢のお客さんで賑わっていました。
焼き菓子と生菓子両方買いましたが、まず生菓子を頂くことに。
まずは、モンブラン。
甘いものは何でも来いの私ですが、何故かモンブランは苦手。自分で買うことは考えたことがなかったのですが、リリエンベルグのモンブランはおいしそうだったので、初めて買ってみました。
栗そのものを食べているような驚きの味!栗のおいしさがぎゅっと詰まっています。
モンブランを美味しいと思ったのは、もしかしたら初めてかもしれません。
旬のいちじくのタルト。こちらもいちじくそのままのおいしさが際立っていました。
ピオーネのケーキ。生地の間にもしっかりピオーネが入っていて、あっさりとした生クリームと良く合っていました。
抹茶のロールケーキ。抹茶の濃厚な味にびっくり。また、抹茶の香りがとても素晴らしいです。
甘いものが全般的に苦手な夫も、この店のケーキなら食べられると言っていました。特にモンブランはおいしかったそうです。
私は、親しみのある味ながらも、その道を究めた職人にしか作り出せないお菓子だと思いました。
自宅からは少し遠いけれど、また足を運びたくなる洋菓子店です。
これからは、すっかり行事として定着したハロウィンやクリスマスがやってきます。年末にかけて大忙しでしょうね。