はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

3月の休診日

2017-02-28 08:22:07 | お知らせ
3月の休診日のお知らせです。

定休日
5日,12日,19日,26日(日)

不定休日
11日(土),13日(月)

※18日(土)は9:00〜17:00までの営業になります。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のなかでドライフラワーボールを作る

2017-02-24 23:35:01 | 日記
久しぶりに「森のなか」でレッスンを受けました。
今回はアートフラワーとドライフラワーを組み合わせてフラワーボールを作る、ということで、丸いオアシスにひたすら差し込んでいく作業が続きました。
アートフラワーの方は特に問題なく作業できましたが、ドライフラワーは優しく扱わないと壊れやすく、多少失敗しながらなんとか作業していきました。

作業自体は得意とはいえませんでしたが、まんまるにするためにバランス良く花材の配置を考えるのが面白かったです。
普段やらないことを集中して行うのも気分転換になるようで、終わった後に爽快感もありました。

完成したのがこちら。


ひとまず治療院のトイレ付近に飾っていますが、目立たないのでもっといい場所を検討中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もくるみパフェ

2017-02-19 20:44:58 | 日記
2月はクルミドコーヒーで期間限定メニューのくるみパフェが登場、今年も昨年に続き、鍼灸師の友人と食べに行きました

クルミドサンドはコロッケ。ほくほくでおいしかったです。


くるみパフェ。お互い年齢と共に段々食べられなくなったよね〜ということで、小さめサイズにしました。


このパフェ、くるみ含めナッツ好きの方にはぜひ食べていただきたいです!
他では味わえない、くるみのおいしさをいろんな角度から楽しめる一品です。

治療スタイルの違いはあれど、開業してそれぞれ経験していることには共通点も多く、話しているといつもいろんな気づきがあります。何より楽しいひと時を一緒に過ごせる友人がいることはとってもありがたいです。

次は初夏の限定メニュー、まるごとトマトジュースの時にまた一緒に来る約束をしました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀・彦根にて

2017-02-14 22:12:39 | 日記
特急しらさぎで福井を出発して向かったのは、滋賀県彦根市。
道中車窓から見える景色は、一面銀世界。滋賀に入る頃には晴れ間も多くなり、雪に反射した日差しが眩しかったです。

米原で乗り換えて一駅、彦根駅に到着。
彦根城に行きました。
商店街にある石材所前には、ひこにゃんが。


お堀の水はシャーベット状。彦根も冷え込みが厳しかったようです。


彦根城城に到着。


天守閣が見えてきました。

ちらっと見えるひこにゃん。

天守閣からの眺めです。

琵琶湖も綺麗です。





石段を下りながら見た天守閣。


玄宮楽々園から見える天守閣。


博物館に移動。しばらく待ってると、本物のひこにゃん登場!








途中小道具も登場しました。


エビフライ?


日本刀。




乱れた毛並みを整えてもらってました



ひこにゃんはゆるキャラ、30分ほどゆる〜い芸をみせてくれましたが、あんなにゆるさを感じたことはなく、なんともいえない、でもかわいさでいっぱいのショータイム?でした。


駅前のカフェで一休み。



直感で選んだお店でしたが、カフェラテもスコーンも美味しかったので、大正解でした。

かわいいショップカード。この猫のイラストに魅かれて決めました。


彦根から米原に戻り、新幹線に乗ったら爆睡。
寒い中けっこう歩いたせいかもしれません。

今回の旅は始まりからいろいろあり予定通りとはいきませんでしたが、なかなか面白い旅になりました。冬の日本海の迫力は凄く、食べ物はも美味しかったです。今回泊まれなかった宿にもいつか行ってみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井にて その2

2017-02-13 22:34:42 | 日記
福井、2日目。
昨日に比べると雪雲は幾分薄くなったような気がしましたが、午前中の早い時間はまだ雪がちらついていました。

敦賀では「気比の松原」が名所の一つということで、駄目元で向かいましたが、やはり積雪が深くて誰も足を踏み入れていないため、駐車場も歩道も分からずじまい
一応、可能な限り近寄ってみました。


敦賀半島方面へ、少しだけドライブ。
雪景色を楽しみながら、海岸線を走りつつ撮ったのがこちら。










気比の松原が遠くに見えました。






本当は路肩に車を止めて撮影したかったのですが、とにかく雪が至るところに積もっているので車を寄せることすら厳しい状況で、かろうじて撮れた写真でした。
でも目にはしっかり焼き付いています。とても美しい、雪景色の日本海が楽しめました。


遅めの朝食を日本海さかな街で食べました。
焼きさば定食と、さばの蒲焼き定食。



鯖、とっても美味しかったです。

福井の冬といえば「水ようかん」だそうで、試しに一つ買ってみました。




黒糖の風味が効いた、一口食べるとクセになるような水ようかんでした。

敦賀市内のあちこちで除雪車を見かけましたが、初めて見るその迫力に圧倒されました。
雪深い地域では当たり前の光景なのでしょうが、これがなければ日々の生活を送ることはできないのだと切実に感じました。
雪は美しい、でも自然の力の大きさを忘れてはいけないと思います。

レンタカーともお別れして、敦賀駅から特急しらさぎに乗って、福井を後にしました。
素晴らしい自然、美味しい食事、今度は大雪ではない福井も見てみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井にて その1

2017-02-12 21:14:24 | 日記
先月の山形に続き、初めて福井への旅へ。
天気予報で日本海側の大雪が警戒されていましたが、予報的中。宿泊予定の宿から来ない方がよいと連絡があり、止むを得ずキャンセル。急遽行き先を変更することから旅が始まりました。

米原駅ですでにかなりの積雪。


敦賀駅で予約していたレンタカーを当初の予定通り借りることにして、福井県北部の方が雪が少ないという情報を信じ、東尋坊へ向かいました。
レンタカーの店を出てすぐの道路は積雪で厳しい状態、出発早々無理かもと冷や汗をかきました
なんとか北陸自動車道に乗り、吹雪の中を北に進み、三国に到着。
三国といえば甘エビ!私の大好物でもあります。
甘エビ丼を注文。


甘エビはもちろんのこと、甘エビの出汁のお吸い物がとても美味しかったです。


甘エビを堪能した後は、東尋坊へ。
道中まだ雪はかなり降っていましたが、東尋坊付近はほとんど積雪がありませんでした。それもそのはず、車から降りると物凄い風が吹き荒れていました。
立っているのもやっと、といった感じで、これでは雪も吹き飛んでしまいますね。
写真ではなかなか伝わりづらいと思いますが、ご覧ください。




ウミネコでしょうか。強風に上手にのって滑らかに羽ばたいていきました。


晴れ間から光が差し込む情景は神々しいという言葉がぴったり。寒いのを忘れてしばらく見入りました。


ふと気づくと身体は冷え切ってしまい、車内に戻って暖房を効かせてもなかなか温まりませんでした

そんな冷え切った身体を温めるために、芦原温泉に立ち寄りました。
地元の方々で賑わうなか、初めて聞く福井の方言に包まれて、身も心も温まりました


急遽予約したビジネスホテル近くの居酒屋で、地元ならではの新鮮な魚介類を中心に、美味しい食事か楽しめました。本来食べるはずだった若狭ふぐも食べれたし、ひれ酒も呑めました。福井の銘酒の一つ、「梵 艶」も頂きましたが、キレがありながらもふくよかさが感じられる、まさに「艶」っぽいお味に大満足でした。

今宵は満月。敦賀駅前で撮影。


明日も雪予報…どうなることやら。でも楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草

2017-02-03 22:33:02 | 日記
今日は節分。
もともと節分は四季の節目を分けるという意味。立春・立夏・立秋・立冬の前日、年に4回あります。
今では立春の前日のことのみをいうようになっていますね。

この節分の頃に咲くとされているのが、節分草。
先日、市民農園を手伝ってくれている方から聞いて知りました。ネットで画像を調べてみると、キンポウゲ科の可憐なかわいらしい花です。
節分草は、盗掘や自生地の開発などによって自生のものは稀少で、環境省の絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
東京近郊では奥秩父に自生している場所があるようなので、小さくてもしっかり地面に根ざして咲いている姿を見に行ってみたいです。


さて、2015年4月から約2年間市民農園を借りていたのが、この1月末で終了しました。

節分草を教えてくれた方の助けを借りて、初めてだらけの農業体験が続いた1年目。しっかり土作りをしてもらったおかげで、時々様子を見に行って水や肥料を与えるだけで、立派な夏野菜や冬野菜がたくさん採れました。

2年目に入る頃から畑に行く時間が取れなくなり、ほとんど任せっきり。ナスやキュウリなど、水やりをしっかり行わなければならない夏野菜は断念して、水やりの頻度が少なくても大丈夫な枝豆をメインに作りました。

引越しして畑が遠くなったこともあり冬野菜は諦めていたのですが、好意で大根と白菜の種を蒔いてくれました。
ほとんど畑に行けなかったので収穫は諦めていましたが、今まで見たことがないほど大きく育った大根と白菜がとれました。両方ともとてもみずみずしくて、1年目に収穫したもの以上においしかったです。特に大根は、今まで食べた中で一番おいしく感じました。
先日、最後にとれた白菜を食べ終わりました。寂しいような気もしますが、野菜作りを経験してみて野菜を育てる大変さがわかりました。本当に良い経験をしました。


明日は立春。昔は立春を元旦としていたから、これから新年が始まると考えている方もいらっしゃるかもしれません。
身体も冬から春へと切り替わります。梅の花もほころび始め、徐々に草木も成長する準備をしています。

最近その切替え時期の影響からか、体調不良の方が増えている印象です。
ゆっくり焦らず、春仕様に身体が変わるのを待ちたいですね。

写真は患者さんに頂いた節分豆。
おいしかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする